トップページ > 同人ゲーム > 2009年01月03日 > ruWreyit

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/2053 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000234010002500001018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part249
うみねこのなく頃に part250
うみねこのなく頃に part252

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part249
354 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 08:41:58 ID:ruWreyit
今さらだが、”魔法”の解釈でEP2の黄金蝶のブローチを解釈してみた

魔法とは解釈の仕方や嘘だとすると、
黄金蝶ブローチのTIPS見ると、周囲の状況に働きかけるものに見える
これって、二人はつきあってる、という噂やそれっぽい状況を作ることで
本人をその気にさせることじゃないかと思う
(グループ内での恋愛とかでありがちな気がするし)

実際、戦人視点でこの二組がカップル成立しているって証明がない
(譲治・紗音は朱志香から、嘉音・朱志香は譲治から聞いてるだけ)

というわけでこのカップリング極めて怪しいと思う
特に朱志香=ベアトと仮定すると、
嘉音を好きってこと自体がかなりうさん臭い
うみねこのなく頃に part249
373 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 08:50:48 ID:ruWreyit
>>352
見つかるデメリットがあるとすると、死体を調べられては困るからかなーと思う

嘉音は女の子だとすれば・・・
EP1でも胸に杭ささった後、戦人はその様子を見ていないし、
紗音には「弟ではないけど・・・」と言われていたから、妹かもしれない

問題は、嘉音が男じゃないとバレてどんな問題が発生するか、だが・・・

>>351
替え玉死体がないって断言されちゃったし、
そうなると紗音しか可能性なくなっちゃうよなあ
問題は、嘉音はともかく秀吉に嘘をつくどんなメリットがあるかだが
うみねこのなく頃に part249
388 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 09:04:18 ID:ruWreyit
>>381
俺は隠し通路説を推すけどな
レリーフの文字から、渡来庵(ゲストハウス)と九羽鳥庵(おそらく本館も)に通じてると思う
楼座にももちろん可能なんだけど、犯人は隠し通路から出て行ったとすれば
赤字に矛盾しないと思われる
うみねこのなく頃に part249
391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 09:08:22 ID:ruWreyit
>>389
井戸は最初から開いてないんじゃないかと思う
(そもそも、本当に井戸が九羽鳥庵に通じてるかも疑問)

嘉音の死体が礼拝堂にあったんじゃないかと予想
問題は嘉音の死体を隠す意味だけど
うみねこのなく頃に part249
460 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 09:42:08 ID:ruWreyit
>>458
金で片がつくなら、金庫の中身を手つかずにはしておかないだろう
まぁ、使ってないとも証明できないけど
うみねこのなく頃に part249
504 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 10:04:47 ID:ruWreyit
>>467
でも替え玉死体がないわけだし、
ごまかす意味はあるんだろうか

>>487
真里亞が主犯とか黒幕っていうより、
真里亞のためとか真里亞がいたから起きる、って可能性を考えるな

>>498
あれって、”ベアト”を名乗る誰かと”金蔵”を名乗る誰かに会ったってことじゃない?
うみねこのなく頃に part249
541 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 10:20:20 ID:ruWreyit
ふと、第九の晩と第十の晩の違いを考えてみた
第九の晩は魔女復活後の「誰も生き残れはしない」の部分
実際は第八の晩が終わった後の殺人

となると、第十の晩ってのは、通常の殺人とは別の
24:00に起きる何かによる死亡、と考えてみた

EP1 戦人・譲治・朱志香・真里亞
EP2 戦人・金蔵・楼座・真里亞・源次
EP3 朱志香
EP4 戦人

このメンバーが第十の晩に死んでいる
やっぱり”事故”とかになりそうな気がする
EP3で本館にいた朱志香が死んで、
九羽鳥庵にいた絵羽だけは生き残れたわけだし
うみねこのなく頃に part249
579 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 10:38:40 ID:ruWreyit
>>558
どうやってその答えにたどり着いたか分からんけど、
幻想と現実の境目って点では六軒島っぽい
うみねこのなく頃に part249
588 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 10:42:50 ID:ruWreyit
>>580
否定されてない青字=確定とは言われてないと思うよ
現時点で”真実と見なしてもいい”ってだけのこと
赤と違って、後から上書き可能じゃないかな

青は単に魔女否定で筋が通ったってだけだから、
=真実とは限らないんじゃないかな
特に今回、ベアトはわざと負けたがってたし
うみねこのなく頃に part249
765 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 12:14:30 ID:ruWreyit
>>751
それを現実的に考えてみると、
外交官=「間を取り持つ」というニュアンスに見える
もっと突っ込んで考えると、魔女同盟に加盟していた人間は、
全員がさくたろの存在を知っていた、ということかも

うみねこのなく頃に part250
658 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 16:56:14 ID:ruWreyit
>>501
縁寿は霧江の子だぜ、今のところ
あとガァプ=南條はどうかと思うw

>>502
ちょっと待て
それが本当だとすると、EP1って・・・
紗音の死体はなかった可能性もあるわけか
だとすると、秀吉は紗音=嘉音を知っていて、

譲治「紗音は指輪してるかな?」
嘉音「ササッ」(指輪を見せる)
秀吉「ああ、ダイヤの(ry」(不憫や譲治・・・)

という可能性もあるわけか
うみねこのなく頃に part250
661 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 16:58:34 ID:ruWreyit
>>517
>真里亞のイメージを使って魔女幻想を描いてる

これはありそうなんだよなあ
真里亞の魔女幻想に則って計画を立ててる人間がいる気がする
そうなると、その黒幕は魔女同盟のうち真里亞以外の誰か、
それがベアトってことになるのかなあ
うみねこのなく頃に part250
675 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 17:02:06 ID:ruWreyit
>>527
今回、お茶会ラストでのベアトの問いかけは左手のみ
これだけでもベアトを殺せる

むしろラムダの言う右手の隠し球は
戦人にとってきわめて不利になる要素で、
だからベアトは今回、この謎を提示しなかった

今後、ラムダがベアトに無理強いして
この右手を開かせようとしてきそうな気がする
うみねこのなく頃に part250
692 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 17:07:11 ID:ruWreyit
>>564
俺はEP1の頃から朱志香→嘉音は怪しいと主張してたぞw
だって、孫4人のうち2人が使用人に恋をするって、
もともと構図的に違和感あるんだよね

譲治→紗音は鉄板だとしても、
朱志香が嘉音に近づいたのは別の目的がありそう
(嘉音の本名を探るためとか)
紗音も譲治を嫌がってるのかもしれんし・・・

極め付けに黄金蝶のブローチの魔法
あれって、紗音・嘉音に関する恋愛描写は嘘ですって
言ってるようなものだと思うなあ
うみねこのなく頃に part250
731 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 17:18:00 ID:ruWreyit
>>715
あそこはもう、どう考えても現実じゃないんだから
ギャグと割り切って笑ってたけどなあ

個人的には、あのシーンの南條が
どこの名セコンドだよって感じで笑えた

>>726
それなんて賽殺し(ry
うみねこのなく頃に part250
762 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 17:26:24 ID:ruWreyit
>>730
それを郷田に指示した人間がいるってことかな
あの時点での生き残りって、
EP2:紗音・郷田・譲治・南條・熊沢・楼座・真里亞・源次・戦人
EP4:朱志香・紗音・嘉音・蔵臼・霧江・郷田・熊沢・南條・譲治・真里亞・戦人

とは言っても、死亡が偽装の可能性もあるからなあ
「替え玉死体はない」とは赤字で言われたけど、死亡偽装がないとは言われてないし

>>745
「親が死んだら泣くように遺伝子刷り込まれてる」って戦人の発言も、
霧江が実母だとする納得できるよなあ
まぁ、戦人が知ってたとも思えないから、竜ちゃんのお遊びだろうけど
うみねこのなく頃に part250
792 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 17:32:27 ID:ruWreyit
朱志香の喘息ってのも、親にかまってもらいたいって心情の現れというか
ぶっちゃけ、仮病みたいなものかも、と思った
意図的なものかどうかはともかく
うみねこのなく頃に part252
91 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 22:17:08 ID:ruWreyit
…そろそろ、いいかな。>>1乙しても。

ところで既出だろうがふと思いついた
戦人が福音の家の出身って可能性はあるだろうか
その頃に朱志香あたりと知り合ってたとしたら・・・
嘉音に本名を聞こうとしたのもその辺が絡んでたりして

でもそれだと、金蔵の孫っていう確定事項とは矛盾するかなー
福音の家はベアトの子をかくまうために造られたとか

いかんな、アニメとかで戦人と朱志香が主人公とヒロインみたく扱われてるから
いらん妄想が止まらなくなった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。