トップページ > 同人ゲーム > 2009年01月03日 > fsQmB9Hy

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/2053 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020000000033233521



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
935
368
うみねこのなく頃に part249
うみねこのなく頃に part251
うみねこのなく頃に part252

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part249
446 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 09:35:18 ID:fsQmB9Hy
>>390:「そしてもちろんわたしは"あなた"ではない」
ベアトにそこは少し古いが時事ネタで「“あなた”とは違うんです」と言ってほしかったw
うみねこのなく頃に part249
484 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 09:58:09 ID:fsQmB9Hy
ep4第一の晩の真相?:昔、「C4を食べる(噛む)とガムっぽいよー」とメンバーに食わせて
リモコン電波を受信するマイクロフィルムを仕込んだC4を爆破させた漫画を見た気がする
でもC4なら全壊かw
うみねこのなく頃に part251
78 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 18:36:54 ID:fsQmB9Hy
>>1乙

さくたろうの声は腹話術ネタ的に堀江さんかポジションチェンジ(羽入&梨花)で田村さんか
真殿さん(ttp://www8.uploader.jp/user/umineco/images/umineco_uljp00750.jpg)でw
うみねこのなく頃に part251
101 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 18:41:56 ID:fsQmB9Hy
昭和末期って貨幣価値は今とあまり変わりなかったっけ?

うみねこのなく頃に part251
116 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 18:45:19 ID:fsQmB9Hy
ガァプは裸+サンドウィッチマン(芸人じゃないほう)だと思うw
うみねこのなく頃に part251
177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 19:01:53 ID:fsQmB9Hy
ep4の譲治&朱志香死亡シーンは
譲治が「その行動も読んでいた」と言ってワープ穴を通りながら朱志香とアイコンタクトをとって
譲治がロノウェを撃破、朱志香がガァプを撃破という展開にしてほしかった
うみねこのなく頃に part251
278 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 19:25:39 ID:fsQmB9Hy
既出かもしれないがさくたろう生存説を3つ

民生委員の目の前で虐待したのに真里亞が保護されなかったのは金(権力)で黙らせたか幻想だと思う
後者なら高確率でさくたろうが無事の可能性がある(直前にシエスタ556が壊されたのでさくたろうも殺されたと思い込んだ)

『さくすけ』と『さくきち』ってネーミング的にさくたろうの弟っぽいから楼座がさくたろうで喜んだ真里亞の為に似た人形を作っていて
壊されたor縁寿が発見したのがその『さくすけ』or『さくきち』だったのかも?(混乱していた真里亞の思考はライオンのぬいぐるみ=さくたろうだった?)

作多楼(“楼”座が“多”量に“作”った)←の意味でさくたろうは多量にあったのかも?
うみねこのなく頃に part251
395 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 19:50:23 ID:fsQmB9Hy
>>308
もし桜三兄弟(?)の違いの認識がマフラーだけだったなら川畑船長の家で見つけたのはマフラーかな?
楼座がさくたろう(もしくはマフラーをつけたさくきちorさくすけ)を壊したときマフラーは無事だったと思う

ところでマフラーに縫ってある灰(?)色の刺繍って何が書いてあるかわかる?
うみねこのなく頃に part251
468 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 20:16:02 ID:fsQmB9Hy
>>454


     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   フォルネウス「右代宮一族はわしが全員名づけた」
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

うみねこのなく頃に part251
587 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 20:42:30 ID:fsQmB9Hy
島の表層or地下が回転する使用になっていたら落とし穴の矛盾点解消?
通常時:本館【地下通路(クワドリアン行き)】 クワドリアン【地下牢&地下通路(本館行き)】 井戸【蓋A(鉄格子)】
生贄落下時:本館【地下牢&地下通路(本館行き)】 クワドリアン【閉鎖or別の通路?】 井戸【蓋B(鉄格子)←嘉音が破壊】

生贄が死んだあと再び回転させて通常時の状態に戻せば戦人が発見した井戸の蓋は閉まった状態になる
うみねこのなく頃に part251
781 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 21:18:06 ID:fsQmB9Hy
ep4第一の晩真相
「出でよ、ペンドラゴンの記念兵たちよ…!!」と言って金粉を撒いた後、真里亞から貰った兎の人形をテーブルに置く金蔵
〜中略〜
『にひ! 一番乗りだにぇ!! ヒャッハ!!』と言って夏妃に向かってナポリタンを投げる金蔵、唖然とする夏妃
金蔵に見えないように死んだ振りをするようジェスチャーする蔵臼。「うわぁ〜やられた〜(棒読み)」と言って倒れる夏妃
うみねこのなく頃に part251
935 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 21:49:35 ID:fsQmB9Hy
>>781
タイトルは『ナポリタンパーティ』でお願いしますw

ガァプの後ろ側だけ消して前掛けっぽくしてみた
ttp://www8.uploader.jp/user/umineco/images/umineco_uljp00754.jpg
うみねこのなく頃に part251
940 :935[sage]:2009/01/03(土) 21:51:25 ID:fsQmB9Hy
安価ミス
×>>781→○>>897
うみねこのなく頃に part252
186 :935[sage]:2009/01/03(土) 22:31:53 ID:fsQmB9Hy
前スレの要望に答えて作りましたw
ttp://www8.uploader.jp/user/umineco/images/umineco_uljp00760.jpg
うみねこのなく頃に part252
229 :935[sage]:2009/01/03(土) 22:39:04 ID:fsQmB9Hy
>>219
たしか礼拝堂だったと思う
うみねこのなく頃に part252
290 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 22:50:32 ID:fsQmB9Hy
>>269
便乗して、ついでに前スレ>>781のナポリタンパーティもw(wikiの方に)

>>271
軍人+眼帯的に大塚明夫さんの方がよさそう
うみねこのなく頃に part252
368 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/01/03(土) 23:09:01 ID:fsQmB9Hy
シエスタ556誕生秘話

〜回想〜
錆付いて動かなくなった玩具。
真里亞「うー動かなくなっちゃた、死んじゃったよ。うーうー」
楼座「ママが魔法で生き返らせてあげる。え〜い〜★」
クレ556をかけて再び動き出す玩具
真里亞「うわぁママは魔法使いだ。うーうー♪」

↑これを思い出した真里亞が壊れた兎の人形にこれでもかというくらいクレ556を吹きかける
楼座「馬鹿!!あんた今度は何やってんのよぉぉぉぉ!!」バシィィィッ!!
うみねこのなく頃に part252
387 :368[sage]:2009/01/03(土) 23:11:23 ID:fsQmB9Hy
sage忘れスマソ
うみねこのなく頃に part252
451 :368[sage]:2009/01/03(土) 23:20:57 ID:fsQmB9Hy
>>438
『え』が無い→肖像画が無いor絵羽の『絵』が無いw
うみねこのなく頃に part252
519 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 23:30:09 ID:fsQmB9Hy
ひぐらしは『正解率1%』だからうみねこは『正解率0%(イカサマ無しで超難問)』or『正解率100%(納得のいく形の王道シナリオ)』を狙っているのかも?
後者の場合は深読みする人と王道フラグを知らない人がいるから『正解率99%』になっちゃうと思うw
うみねこのなく頃に part252
599 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/01/03(土) 23:42:30 ID:fsQmB9Hy
シエスタ00の左頭部にある突起物(ウサ耳部分)の傷…
ひぐらしにも左頭部にある突起物(角)に傷を負った人物がいたような気がするw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。