トップページ > 同人ゲーム > 2008年12月10日 > 3YxN8qnz

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000002104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
激闘!
RPGツクールVX 26

書き込みレス一覧

RPGツクールVX 26
426 :激闘![sage]:2008/12/10(水) 02:40:02 ID:3YxN8qnz
激闘!最前戦!! 
2次テストです。

【完成・未完成】
未完成

【プレイ時間】 
2時間半前後

【ゲームの特徴】
SF。シナリオ、会話重視です。
近接武器と特殊火器、投擲武器と食薬の使い所で難易度が変わります。
戦闘はかなり「速い」です。

【ストーリー・主人公】
近未来。
亜人と呼ばれる屈強なクリーチャーに唯一対抗できる組織の一員の主人公。
薬漬けになることで、通常の人間では不可能な武装、生命力を持つ。
主人公は基本、利用されっぱなしのハイテンション男。
時代背景、内容はシリアスですが、コメディタッチで気軽に戦ってます。

【前回との違い】

序盤ステージ難易度の緩和。
アイテム、装備などの説明追加。
アイテム、武器、素材の種類の減少。
システム全面改訂。
敵、味方のスキル使用時の演出による、スピード緩和。
ボスの強さの緩和。(戦闘そのものに手を加えています。)
シールドシステム追加。
特殊火器追加。

等。


※前回かなりの意見が分かれた戦闘スピードについて・・・
かなり時間をかけて色々調整してみましたが、
爽快感を出す為には、やはりこれ以下には出来ないと判断しました。
付け焼刃かもしれませんが、一応、ステータス変化のあるような
攻撃の前には軽く、ワンクッション置いています。
なので、「若干」は見やすくなったかと・・・汗

前回の「戦ううちに目がなれる」という希少意見にすがります。
もちろん、御意見は遠慮なくバシバシお願いしたいです。

誤字脱字、バグ等、ありましたら是非教えていただきたいです。

余談ですが、私、フロントミッション、モンスターハンター、スナッチャーが
大好きでございます。
特にスナッチャーはかなり意識しております・・・

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=645

パス vx

RPGツクールVX 26
464 :激闘![sage]:2008/12/10(水) 21:45:37 ID:3YxN8qnz
遅くなって申し訳ない。

レスの代わりですが、帰宅してから死ぬ気で簡易修正しましたので、
こちらを落としてください。


変更内容:::::

お読み下さい にステータス変化を記載。

単独での亜人×3を×2に修正。
単独行動ボス前のセーブ不許可の修正。
タイマーミス設定の修正。
おい、ふざけんな のドアの修正(詳細までは未確認ですが・・・汗)
店売りパラサイトの修正
(店売りは、2000〜4000まで回復値が選択できます。)
ケンタウロスの回復は確率ではなく・・・にしました。
代わりにシールドを着用させました。
グランマニエのレーザーの威力を若干落としました。

オーバードライブは「瀕死時の行動」で溜まりますが、
「攻撃」すると0になります。
リスクめちゃ高いですが、「回復行動」をすると安全に
1回だけ技を使うことが可能です。

あと、記載していないですが、仕様で「防御」をかなり強力にしてますので
シールド+防御でほとんどの攻撃は防げるようにはしてあります。

とりあえず、今までの分はなんとか修正できました。
引き続き、ご意見あればバシバシお願いします。

PS,熱エネルギー機関の前の司令室?に、お助けロボを設置しました。
セーブ互換でいけるはずなので、是非お立ち寄り下さい。

・・・隠し武器ではないのですが、「デュランダル」という火器を設置してますが
見つけた方おられるのでしょうか・・・
RPGツクールVX 26
465 :激闘![sage]:2008/12/10(水) 21:46:20 ID:3YxN8qnz
忘れてました・・・

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=682

パス:VX
RPGツクールVX 26
467 :激闘![sage]:2008/12/10(水) 22:17:07 ID:3YxN8qnz
すまぬ、vxだった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。