トップページ > 同人ゲーム > 2008年10月20日 > SftB22mC

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1208 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000002221233015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part200
うみねこのなく頃に part201

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part200
814 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/10/20(月) 16:42:26 ID:SftB22mC
>>294
遅レスで申し訳ない。
端的に言えば、作者VS読者から読み取れるテーマというのは、作者あるいは記述者という権威の否定だと思う。

どんな作品でも、作者はその世界の一部を、誰かの視点から眺め、描写することしかできない。
例えば、シンデレラという作品ならば、シンデレラの視点を通して物語が記述されるわけで、
意地悪な姉達や、魔女や、王子様から見た世界は、物語から捨象される。
本当に姉達が意地悪な意図をもってシンデレラをいじめていたのかとか、魔女がシンデレラを救った本当の目的は何かといったようなことは、
まったく伝えられることなく、物語の読者は無批判にシンデレラの成功譚を受け入れることになる。

こういう「物語」は世の中にあふれている。
新聞やテレビのような事実を報道するメディアでさえ、ある事実を、ある一つの側面からとらえて、
社会のどこかに原因を求め、そうして作られた物語を視聴者に伝えることになる。
もちろんそれは、紙面や番組時間の関係で、事実の全てを伝えることができない以上、
仕方のないことなんだけど、そういう物語を全面的に受け入れることは、何かに社会の悪をすべて押し付けたり、
成功者を手放しに賞賛することにつながり、いちじるしくは差別や偏見を生み出すことになる。
殺人事件をゲームや漫画のせいにするのだって、そういうある種の「物語」が無批判に受け入れられているためだ。

シンデレラの魔女が見せる物語は「美しいシンデレラ」だったが、
黄金の魔女ベアトリーチェが見せる物語は「魔法による殺人」だった。
ベアトリーチェの物語は確かに受け入れやすいもので、あれだけ人間離れした殺人だから、これは魔女の仕業だと言われれば、
なるほどそうかもしれないと受け入れたくなってしまう。
物語を書く行為というのはそういうもので、一見すると不可解な事実の断片を寄せ集め、
カボチャを馬車に、ぼろきれをドレスに変えることによって、読者に受け入れられやすい物語を作り出そうとする。

(もちろん、事実そのものを改変してしまったり、自分が以前に書いたことをひっくり返してしまう作者もいるだろうが、
うみねこの物語の中では、ひとまず「赤字」による記述を導入することによって、その可能性を仮定から除いている。
仮定を置いたのも作者だから、それを無批判に受け入れるのは矛盾ではないかという批判もあるだろうが、
それは竜騎士自身が「赤き真実が、本当の本当に“真実”であるのか」と述べているように、そういう矛盾を自覚しつつ、
それを受け入れながらも、あえて物語を書いていることは明らかだ)

こういう物語を解体した先に、幸福な結末があるとは限らない。
美しいドレスを脱いだシンデレラは、ただのみすぼらしい「灰かぶり」かもしれない。
ベアトリーチェの魔法を否定すれば、陰惨な身内殺しを直視しなければならないかもしれない。
しかし、読者はあえて残された「赤字」というガラスの靴を片手に、魔女の作った物語の先にある真実を見ようとする。

メタフィクションとしてのうみねこのテーマは、世の中にあふれかえる美しい物語をあえて疑い、
疑って疑いぬいて、例え受け入れづらい、納得しにくい真実でも、ありのまま受け入れることの必要性ではないだろうか。
ちょうど、王子様がドレスを脱いだシンデレラを受け入れたように。

もちろん、そういう消極的な意味だけでなく、ある一つの物語を疑うことによって、
別の物語が生まれてくる可能性を積極的に追求した作品であるとも考えられる。
読者はベアトリーチェの魔法を否定するために、知らず知らずのうちに、別の物語を作り、検証し、うみねこそのものを超えようと試みる。
読む行為がそのまま創作につながる、ある種の共同作業を求めているのであり、
そういう考え方に基づけば、ある一つの意図されたテーマという考え方さえナンセンスで、
テーマは読者と作者が記述/読解のキャッチボールを繰り返す中で、自然に生まれてくるものであるということになる。
もっとも、それは長いポストモダン文学の歴史にあって、完全な意味では、ただの一人もなしえなかった種類の物語であり、
そこまで拡張性のある物語かどうかというのは、まだ疑問の余地の残るところだけど。
うみねこのなく頃に part200
816 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/20(月) 16:52:13 ID:SftB22mC
sage忘れた。ごめん。

レスを書いてる途中に気になることあって、読み返していたらこんな時間になった。
大学もあったし。

どうでもいい話だけど、シンデレラとなんだか似てるんだよね。うみねこ。
カボチャ、召使、白い鳥(うみねこじゃないけど)。
ドイツ的な名前はグリム兄弟を連想させるし、
魔女と出会って貧しい状態から成り上がった金蔵は、文字通りのシンデレラストーリーだし。
そして最後の舞踏会。時計が鳴るころにパーティが終わる。
うみねこのなく頃に part200
818 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/20(月) 17:06:26 ID:SftB22mC
>>817
読者の意見を取り入れながら、というのであれば別に珍しくないんだけど、
そうではなくて、物語自体の解釈や二次創作が、物語自体を拡張して、
解釈という行為が作者の書いた物語と渾然一体になりながら、元の物語を超えた作品を作り出す、というようなことを言いたかった。

二次創作や物語の解釈学自体は、中世・古代からずっとあるけども、
そういう読まれる行為による物語の拡張自体を、物語そのものの中に織り込んだ物語。
ある意味で、リドルストーリーとかはそういう類の物語になるんだろうけど、
それをもっと大規模にしたような作品のことが言いたかった。

まあ、最後の段落は自分の身勝手な希望なので。
うみねこのなく頃に part200
822 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/20(月) 17:17:29 ID:SftB22mC
>>819
それを期待したい。物語の枠を壊して欲しい。

>>820
まあ、半分はそういうこと。
エヴァはその意味でかなり新しい表現だったと思う。
物語自体は、現代演劇などで使い古された手法だとの批判もあったけど、
ネットや同人という環境を巻き込んで物語を拡張していった。
あえて「真実は墓場まで持っていく」と口にした庵野は、その点、先見の明があった。

ただ、複線を回収しないことによって物語に拡張の余地を残すのではなく、
意図的にそうした拡張の可能性を物語の中に組み入れるといったことができるのではないか、
そして「うみねこ」はそういう意図を少なからず感じさせる作品だと思う。

竜ちゃんがどこまで考えているかは知らんけど。
うみねこのなく頃に part200
846 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/20(月) 18:43:12 ID:SftB22mC
>>827
そういや、時間とともに魔法が解けるという物語の構造も、シンデレラと類似的だよね。

山羊、狼、時計という要素からは、「狼と七匹の子山羊」が連想される。
狼の腹に物をつめて殺すという点も、どこかこの物語に近いところがある。
母親が子供を守るという話の構造も同じだ。
腹に詰め物というエピソードを持つ童話としては、他に「赤ずきん」がある。
これは鉄砲を持つ狩人が狼の腹に物を詰めるという点で、鉄砲を持つ母親が子を守るといううみねこの構図を髣髴とさせる。

森の中に隠された小屋、そこに住む魔女、お菓子、火にくべられて死ぬ魔術師、白い鳥による解放の知らせ、等の要素からは、
「ヘンゼルとグレーテル」を思い出す。牢屋に入れられた兄と、外側で魔女と対峙する妹という構図も似ている。
遺産の相続、入ることを禁じられた部屋(金蔵ルーム)、魔術の実験、そして黄金の鍵という点では、
「青髭」との類似性も指摘できるかもしれない。

うみねこは童話が物語全体の下敷きになっているような気がする。
ぱーっと適当に気づいたことを書き出しただけだけど、よく考えると、これ、全部グリム童話なんだよね。
「北風と太陽」とか、すでにイソップの話はでてきているけど、
物語の世界観全体は、イソップでもアンデルセンでもなく、なんだかグリム的なものを感じる。

>>831 >>832
文章のほうを褒められるとは……。ありがとう。
うみねこのなく頃に part200
858 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/20(月) 18:59:32 ID:SftB22mC
>>851
あ、なるほど。
シャノンとカノンの姉弟でも大丈夫だね(ヘンゼルとグレーテルは兄妹だけど)。
魔女と戦うというのも納得がいく。幻想フェイズで魔女に一番敵愾心を燃やしていたのは二人だから。
家に閉じ込められるというのは、家具としての運命のメタファーであるとも見れる。
とすると、ボイラー室で金蔵を突き落としたのは……シャノン?
そういえば、童話だと魔女の持っている黄金を手に入れるんだよね、ヘンゼルとグレーテルは。

>>852
なるほど、アリスか。
確かにそうだね。気づかなかった。ぴったりだ。
不思議の国のアリス、きちんと読んでみようかな。

そういえば、グリム童話のメタファーを探してみようと思って、白雪姫を読んでいて思ったんだけど、
白雪姫は林檎を喉に詰まらせて、白雪姫の口付けで仮死状態から「蘇生」するんだよね。
この場合の、仮死状態は赤字の「死亡」に含まれるんだろうか。
うみねこのなく頃に part200
870 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/20(月) 19:34:13 ID:SftB22mC
魔女が出てくるほかの童話も検討してみる。

アンデルセン版人魚姫。人魚姫は魔女から薬をもらって人間になる。
ただし、人間になる代償として言葉を失うことと、王子の愛を得られなかったときには、
王子を殺さなければ自分も死んでしまう。
この意味では、家具のシャノンが人間の王子であるジョージに恋をして、
魔女の助けを得て水族館へデートに行き、そして最後に魔女に殺されるという、一連の物語が相当するように思える。

あと、オズの魔法使いとか、アンデルセンの白鳥の王子とかもあるけど、微妙な感じだな。
やっぱりグリムがしっくりくる。
グリム童話だと他には、「眠り姫」に魔女が出てくるな。
茨に覆われた城は、鉄柵に囲まれた九羽鳥庵が相当するかもしれないけど、
中に閉じ込められているのは魔女なので、ちょっと微妙。助けにいくのも、王子じゃなくてローザだし。
……ローザなら、王子役もできそうな気がしないでもないが。
うみねこのなく頃に part200
921 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/20(月) 20:43:45 ID:SftB22mC
>>913
ベアト様は熟女じゃないの?
EP4以降はベアト様とエンジェと戦人の三角関係ラブコメネタがお茶会のメインになると予想。
うみねこのなく頃に part200
926 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/20(月) 20:54:50 ID:SftB22mC
確か、作中ではリアルベアトはローザとだいたい同年代ぐらいの描写だったから、
メタベアトもローザと同程度の年齢だと思うんだよね。
ていうか、戦人は漢字どおりのbattlerというよりは、執事のbutlerだと思うんだよね。
ベアト様にかしずくのがお似合い。

エンジェは現実世界の象徴で、ベアトは幻想世界の象徴だから、
どっちに戦人を引き込むかで推理合戦と同時に三角関係系のラブコメネタに発展すると見た。
どっちもおっぱい大きいし。
うみねこのなく頃に part200
948 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/20(月) 21:23:28 ID:SftB22mC
>>940
なるほど。そういえばそういう描写もあったな。
魔女のイメージからか、なんとなく自分の中で妖艶な年上の女性というイメージができあがってた。

>>934
おっぱいは重要だろJK
うみねこのなく頃に part200
952 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/20(月) 21:29:18 ID:SftB22mC
>>933
EP4がはじまらないとなんとも言えないけど、絶大な対魔法攻撃力を持つらしいから、
あっさり屈服する役に回るとは思えないなー。
うみねこのなく頃に part200
960 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/20(月) 21:40:49 ID:SftB22mC
>>957
外食チェーン店を経営してるんだから、それなりに資産はあるんじゃない?
右代宮本家にも莫大な資産があるわけだし。
乗っ取りをかけられているといっても、最悪、持ち株を全部売り払ったら、一生遊んで暮らせるぐらいの現金になるだろう。
そもそも、乗っ取りを企てられるぐらい、資産価値のある企業ということだし。
うみねこのなく頃に part200
978 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/20(月) 22:07:32 ID:SftB22mC
>>966
実は、一番金銭的に余裕があるのって、絵羽夫妻だよね。

蔵臼は事業に失敗しているし、そもそもうみねこの舞台はバブル崩壊まであと四年だから、
土地や観光に投資している蔵臼はたぶん破産(先見の明が〜というのは、たぶん竜ちゃんの皮肉)。
留弗夫は裁判を起こされて、倒産寸前に追い込まれてるし、
楼座にいたっては、会社に収益能力がないのに、多額の借金を背負い込んでる。

そこをいくと、絵羽の場合、子供は放っといても普通に自分で会社を興して金を稼ぎそうだし、
会社の経営自体は健全だし……。
黄金を無理して獲得する必要はないんだよね。実は。
うみねこのなく頃に part200
997 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/20(月) 22:19:20 ID:SftB22mC
1000なら蔵臼の買った土地がたまたま再開発計画に指定され、地価高騰。
EP4では兄弟で仲良く遺産を分け合い、黄金の謎もベアトリーチェも忘れ去られる展開に。
うみねこのなく頃に part201
18 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/20(月) 22:23:35 ID:SftB22mC
>>1 乙
黄金郷に入る権利をやろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。