トップページ > 同人ゲーム > 2008年10月02日 > 85ciOSUx

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1311 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000013010000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part187
うみねこのなく頃に part188

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part187
860 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/02(木) 03:32:16 ID:85ciOSUx
>>828
「戦果☆報告」いいなこれw
うみねこのなく頃に part187
957 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/02(木) 14:32:54 ID:85ciOSUx
リゾート計画が頓挫してる根っこの理由が、実は事前調査の空撮で六軒島の全容を
蔵臼が知ってしまった事だったりして
うみねこのなく頃に part187
965 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/02(木) 15:18:06 ID:85ciOSUx
結局は上位世界自体をどう理解するかの問題だよね
完全に物語の中の単なるもう一つの世界なのか、それとも限りなく現実の読者の
立場に近いものを表現してるのか
それを両極端として間の幅が広くて、うみねこのどのポイントを考察しようとしても
その幅の広さの中を、あっちからこっちへと引きずり回されてしまう

いや、そもそもそれを両極端だと思う事自体が余計な思い込みなのか・・・?
うみねこのなく頃に part187
970 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/02(木) 15:28:34 ID:85ciOSUx
EP1で幻想パートの少ない、それなりに現実的な事件が描かれていて、
EP2、EP3はそれぞれそれを元にした何か変奏的なもの、みたいな
イメージをなんとなく持ってたんだけど
もしかしてEP3はEP2の変奏だったりするんだろうか?
うみねこのなく頃に part187
976 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/02(木) 15:48:13 ID:85ciOSUx
>>972
うん、普通の感覚だとそうなんだよな・・・

なんとなく、『うみねこ』の世界、というか時間軸ってあの10月4,5日だけで
閉じてカケラ化してるような気がしてさ
そこから派生するものとしては、推測される過去も、推測される?後日談も
なんだか同じ物に見えてくるんだよ
言い方が分からないけど、全世界を貫く客観的な共通の時間軸があるという
前提を無しにすると、後日談が支配的な情報になれないというか

んーなんか自分トンデモ化してきてるな、全然駄目だぜ
うみねこのなく頃に part188
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/02(木) 17:07:56 ID:85ciOSUx
赤字の真実とは誰にとっての真実なのか?

とか言い始めると本当に話の底が抜けてしまうか
作者の、真実は一つ発言を信じる以外ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。