トップページ > 同人ゲーム > 2008年09月09日 > btLffgL6

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1700 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05700000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
82
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
うみねこのなく頃に part173

書き込みレス一覧

【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
730 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/09/09(火) 01:06:52 ID:btLffgL6
私は逆に丁丁発止が好きなので、
魔法パートのできそこないラノベ風味のところは半分目を細めて読んでる。
徹甲弾とかも耐えられずに右手がクリックマシーンになった口。

推理はするがあまり突き詰めない。けど他の人の見方を見るのが興味深い。
批判の中にはすごく的を射てるものも多いし、批判も含めて面白いと思う。

EP1の魔女の登場は、あーやっちまったかって感想だった。
どちらかというと類型的すぎる恋愛展開と分かりやすいトラウマがどうもなあ。
EP2の冒頭はご当人たちの衣装(マタニティVSネームタグにパーカー)もあいまって
口から砂が出そうになった。
お忍びで旅行とはいえ服装にうるさそうな絵羽があんな服買い与えるのかなと。
自分で買いに行く甲斐性もなさそうだし。

竜に服装センスがないのは昔から分かっていることだが本人に自覚がないのが困る。
当時の服飾文化を調べてお寒くてもバブルっぽくてもいいから
萌えキャラや魔女関係以外くらい説得力のある服装にしてほしいなー。
スーツとか襟の型は古いけどシングルだし、あの当時だとダブルも優勢だったと思うんだが。
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
731 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/09/09(火) 01:07:42 ID:btLffgL6
ああすまん、丁丁発止=へリクツ合戦と解釈してくれ。
うみねこのなく頃に part173
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/09/09(火) 01:22:18 ID:btLffgL6
エンジェ見てちょっと思い出したのが「乙女の祈り」のbsikな方。

絵板とか見てると精悍な感じにデフォルメされてるなあ。
あの下膨れとガッチリ肩と、
いい年こいてあの髪飾りがもうちょっとなんとかなればなあ。

キャラ設定が好きなだけに惜しい。
シエスタもウサミミなしで普通のブリテン軍服だったら萌えられたんだがなー
うみねこのなく頃に part173
59 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/09/09(火) 01:33:40 ID:btLffgL6
前スレで、サブタイトルが〜〜〜of battler になるって聞いて思い出したんだが
バトラー=執事 バチェラー=独身男でなんか暗示してたミステリなかったっけ?
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
737 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/09/09(火) 01:47:21 ID:btLffgL6
徹甲弾シーンが名シーン扱いされているのは
今までどうやっても修正できなかった未来がやっと修正できた、って部分であって
徹甲弾演出じゃないと思うんだが、その辺勘違いしてるのかね。

赤坂がやっと間に合ったのは嬉しかったが徹甲弾はないわと思った。
逆転裁判は好きだがあからさまにパクられると鼻白む。
実はにぱ〜も罠プロもお持ち帰り〜も大嫌い。こんな女いねえよ。
シエスタも気持ち悪い。ベアトがブレザーになる理由がわからない。

ep1は気持ち悪い萌え?要素がなくて読みやすかったのに・・・
うみねこのなく頃に part173
82 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/09/09(火) 02:09:02 ID:btLffgL6
ベアト考察で思いついたもの。

ベアト=何かの仕組み=報道、マスコミ
中で何が起こっていたかわからないものを好き勝手解釈して後付できるシステム
報道がこれはこうだったんだって言えばほとんどの人は屈服し
直接的関係者(=戦人)でしか俎上に載せられた人間の無実を、清廉さを信じてやることができない
ep3の最後で絵羽が「不幸な事故」と事件をまとめてしまった=魔女の勝利
自分が箱の中で何をしていても、後付の理屈で責任逃れできる=黄金郷
こじつけた理屈の中では誰でも幸福になれる、実はみんな幸せだったんですとも言える

ただそれではそこからはじかれたエンジェや、グレーゾーンに置かれた関係者は救われない
命がというだけではなく名誉という点で。

うみねこの骨子は
「所詮他人に分かりやすいように(ラノベの魔法や超能力に慣れきった我々に対する揶揄含め)
真実をねじまげて説明しようとする後付システム」=ベアト
VS
「あくまでその場にいて、生の登場人物と関わり、
彼らの本当の姿(それが殺人犯であれなんであれ)を究明しようとする戦人」
(これは真相を知りたいという普遍的欲求とも解釈できる)

なんじゃないかと思った。
うみねこのなく頃に part173
83 :82[sage]:2008/09/09(火) 02:13:01 ID:btLffgL6
赤字は、あまりにも外部の押し付け報道などが力を持ちすぎるため
マスコミ(ベアト)が関係者(戦人)を嘲り笑いながら見せた余裕。

マスコミ様がおっしゃればなんでもありなんだぜぇぇぇ戦人ァァァァってノリで。
(1986年時点で現状のようなネット報道やネット議論が発達してないこと、
竜騎士07がなにかにつけてネットを意識してしまうことも下敷き)

細かい部分は34の過去みたいにいくらでもあとから情報出せるんで、
ルール=ベアトの仕組みに着眼して書いてみました。
うみねこのなく頃に part173
84 :82[sage]:2008/09/09(火) 02:20:04 ID:btLffgL6
竜騎士07が突然ひぐらしで弱小サークルからホールメインの大手になってしまい、
それにともなって回りから良くも悪くも大量の意見を浴びせられて
浮かれてインタビューでビッグマウスしつつも、
酷評には萎縮し、金の亡者には次々商業アプローチを持ちかけられて
断りきれないままどんどんメディア展開されるひぐらし、
書きたいものを書こうとしても何を書いても深読みされたり批判されたり、ってのが
ここ1〜2年継続してるってバックグラウンド含めてなんとなく思いついた。
「自分を理解してくれない権威、もしくは圧倒的多数からもたらされる、
現実に対する自分とは違う解釈」って本人にとってすごい怖いものだと思うし。
いい気になってんじゃねえよとか、実は筆力なくねとか、音に頼りすぎとか、
グラがヲタくさいとか、アニメ化してもどうせ売れねえよとか、もう才能枯れてるよねとか、
周囲は本当に好き勝手なことを言うから、それから人が自由になれるのって
奇跡的に図太くないと無理だと思いますし。

いきなりウサ耳キャラだされて「この人何が書きたいんだ・・・」って思ったのがきっかけです。
メタすぎたらすまねえ。
うみねこのなく頃に part173
86 :82[sage]:2008/09/09(火) 02:29:17 ID:btLffgL6
>>85
そうです。
「こういうの、ホントは好きなんだろおお?」っていう煽りもありますし、
なんだかんだで夏場は心霊番組が多いのもその流れかと。
退屈は魔女を殺すって何度も出てきているフレーズですが

退屈=「このネタつまんねwいらねw既出wありがちすぎw」=大衆報道の死亡ってことで
最近のテレビの没落にもつながる感じがするんですよね。
「ベアトは遊びが多すぎる」=過剰演出、やらせとも受け取れますし。

とすると魔女戦の勝利条件は
「くだらない演出に惑わされず、自分の目で相手をきちんと冷静に見ること」でないかと思うのです。
単純に見えることなのにすごく難しい=ひぐらしにおける、仲間を信じること とも通じます。
ep1〜ep3で戦人が完全に落ち着いていることってほとんどありませんし、
その狂騒や怒りや哀しみや動揺こそが魔女の罠なのではないかと思います。
うみねこのなく頃に part173
88 :82[sage]:2008/09/09(火) 02:37:00 ID:btLffgL6
総括して少し修正すると、
魔女=マスコミ、報道に限定せず

「他人のことを自分の基準で勝手に評価する人間の性」と言えるかも。

誰もホントウノボクヲワカッテクレナイっていうと中二病くさいんですけど、
人間誰しも持つ苦しみで、突然有名になった人ならなおさらです。
以前「人が人を罰するのは正しいのか」ってテーマを投げかけた人ですし、
ひぐらしのテーマは「奇跡はみんなが信じないと起きない」でしたが、それを発展させて
「周りが何を言おうと自分の目を、家族を、身近な人を信じないと奇跡(=他人の評価を覆す)は起きない」
が今作のテーマなんじゃないかと思いました。
それが大事なことだとわかっていつつも、他人への興味や評価を抑えられないのも
人間の業なんでしょうかねえ。

戦人は何度も屈服しかけながらも、この視点だとすごく頑張ってるように見えます。
私の観点が間違ってるとしても今後とも戦人には頑張ってほしいですね〜。

時間が押してきたので今日は落ちます。長文失礼
うみねこのなく頃に part173
90 :82[sage]:2008/09/09(火) 02:44:21 ID:btLffgL6
>>87
想像力は誰の干渉も受けない、というのは本来は正しいと思います。
しかし、報道の標的になった人や創作者で、誰の干渉も受けずに自由に自分を信じられる人もいれば、
周囲の意見や周囲のものの見方に負けてしまう人もいると思うのです。
セカンドレイプというと言葉が強すぎですが、
圧倒的な大量の人間の意見に蹂躙されちゃうこともあります。
犯罪関係だと何もしてない身内が追い詰められて転居、などよくありますし。

実際事件当時6歳だったエンジェが、誰が犯人だとも知れていないのに
マスコミや周囲の評判の餌食になってすさんだ性格になっているのも何かの暗示かなーと思いました。
うみねこのなく頃に part173
91 :82[sage]:2008/09/09(火) 02:50:04 ID:btLffgL6
>>89
ベアトの目的についてですが、
「ただ自分がホントウであることことを証明すること」だと思ってます。
大量の人間が好き勝手に出した意見の大衆好みの総括という印象なので、
この掲示板みたいに異見が割れればベアトは弱くなり、
ep2直後のようにみんなが「これ推理とか無理、ファンタジーだろ」と思うとベアトが強化される。

エヴァ・ベアトリーチェの襲名は、
「すべてが絵羽の都合のいいように捻じ曲げられるようになった」ってことだとおもいます。
実際エヴァは犯人扱いされてません。

でも、どんなに見た目がキレイにまとまっていようとも、納得できない人間がいる。
戦人しかり、エンジェしかり。

ネックは碑文がさっぱり分かってないことです。ドイツ説いいなーと思うんですが。
今度こそ寝なければ・・・熱中しちゃいました。おやすみなさい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。