トップページ > 同人ゲーム > 2008年09月01日 > w5ibItWx

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1727 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数160000000000000411000001023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
1/5
2/5
3/5
4/5
5/5
1/7
2/7
3/7
4/7

その他3個すべて表示する
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】

書き込みレス一覧

【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/09/01(月) 00:00:18 ID:w5ibItWx
781 名前:744[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 16:47:24 ID:VtEd8cTg
ファウストvol.7に載ってあるインタビュー引用まとめ。

それぞれ時期の違う時に行われたものを収録した三本立て。
ファウストが刊行延期を繰り返していたのでそうなったらしい。
トータル字数が約50000字と糞長いので、とりあえず第一弾のところ。
第二弾・第三弾は明日以降にでもうpするつもり。

自分が大して重要じゃないと思ったところ(どうでもいい雑談的な部分とか)は独断と偏見でカットした。
ネタばれ配慮は一切してない。多少の誤字脱字はあるはずだが勘弁。
文章の区切りは自分の恣意的なもの。

どうでもいいことかもしれないが、このインタビューの聞き手も相当やばいんじゃないかと思った。
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
15 :1/5[sage]:2008/09/01(月) 00:01:32 ID:w5ibItWx
782 名前:744 ◆fpKcJ.n/fQ [sage] 投稿日:2008/08/20(水) 16:55:59 ID:VtEd8cTg
(2007 8/9収録。うみねこ発売前)

(P649下段〜651上段)
――あのムービー、カッコよかったですね。効果的でしたよ。

竜騎士07(以下竜):ありがとうございます。
あのムービーの意図は最初に徹底的に洋風なところを見せることによって、
前作の「ひぐらし」の和風の世界からは色眼鏡を外してご覧になってください、
というのがあるんですよ。私は「うみねこ」では古き良き時代の典型的な古典ミステリーに
取り組んでみたかったんです。たとえきちんと読んでみたということがなくても、
誰もが「アガサ・クリスティーが孤島の洋館物の傑作を書いた」ということは知っている訳ですよね。
そういった誰もが知っている王道に対するオマージュというかリスペクトというか・・・・・・
一度はくすぐったいくらいの王道をやってみたいっていう思いがあったんです。
それに今、そういった方向性の作品は案外ないなと思って――EP1は徹頭徹尾に王道で。
EP2からはそれを一気に崩しにいきたいんですけど。

――EP1はまさにミステリーの超王道でしたね。
今の時代において、僕はすごいチャレンジだなと思っています。
もともと僕は講談社ノベルス出身の編集者でミステリー畑の編集者なわけですが、
残念ながら最近はミステリーというジャンルの放っているパワーがとみに落ちてきているのを
肌で感じています。全盛期はやっぱり五、六年前くらい。
とくに王道のものはいまはめったに書かれないし、
若い読者はその存在じたいを知らなかったりするんですよね、みんな。

竜:今の主流のミステリーの方向は仕掛けをどんどん捻って捻って・・・・・・
っていうほうにばかり進んでいますからね。かつて誰もが期待した「孤島の洋館もの」っていう題材は
何十年も昔に閉ざされて以来、全く書かれてない時代だと思うんです。

――あ、小説の世界では決してそういうことではないんですよ。
日本では九〇年前後を中心に「新本格ミステリ」という古典回帰のムーヴメントがあって、
綾辻行人さんや有栖川有栖さんは初期に「孤島の洋館もの」を書かれていました。
綾辻さんには他ならね「館シリーズ」がありますしね。いや、ここが竜騎士さんのすごいところなんですよ。
あれだけのものを書いているんですから普通は読んでいるはずなんですよ。
傑作を読まずに傑作を書けてしまっているところがすごい!

竜:勉強不足ですみません。
ただ、今のサウンドノベルというジャンルそのものが捻ったミステリーかファンタジーしかないような世界に
なってしまっているのは確かなことで、私自身の「ひぐらし」もミステリーの中ではかなり異端な部類の話だった。
だから「うみねこ」では『弟切草』や『かまいたちの夜』の時代に戻りたかったんです。
いわゆるサウンドノベルの原点ですね。
小説としては今ご指摘いただいたように既に出ているジャンルではありますけれども、
サウンドノベルとしては原点回帰だと考えています。

――我孫子武丸さんの『かまいたちの夜』は典型的な雪山山荘もので、
ミステリーの王道中の王道、まさに原点でした。
竜:「うみねこ」の設定はいわゆるクローズド・サークルですから、
外部と隔絶されている場所で事件が起こるというところは『かまいたちの夜』そっくりですね。
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
16 :2/5[sage]:2008/09/01(月) 00:02:22 ID:w5ibItWx
783 名前:744 ◆fpKcJ.n/fQ [sage] 投稿日:2008/08/20(水) 16:59:22 ID:VtEd8cTg
(P655上段〜656上段)
竜:『ファウスト Vol.5』での奈須きのこさんとの対談でも言ったことだと思うんですけど、
「ひぐらし」で事件を起こしているのは人側か祟り側かという問題では、
私は祟り側にプレイヤーを引き込むことに失敗したんです。
「ひぐらし」ではプレイヤーは早々に人側が犯人だと決め込んでしまうわけです。
だからこそ「皆殺し編」羽入が登場した際に「誰だよ、こいつ!」って批判があったわけですが。
それもあって、「うみねこ」ではいきなり番外となる。
ティー・パーティ「ひぐらし」のオヤシロさまにあたる存在――魔女が堂々と出てきちゃうわけです。
あれで、事件を起こしているのは人間説のプレイヤーを奈落の底に突き落としてみたかったんですね。

――あそこは痺れますよね。立ち絵のグラフィック付きで魔女が出てくる。
「ここまでやるか!」とあれにはびっくりでした。

竜:今回の「うみねこ」には「事件を起こしているのは人側か魔女側か?」という大枠があって、
「これはミステリーだから当然、人間だ」と最初は思わせておいて、
「しかし魔女がいるならこれはファンタジーなんじゃないのか?」と後で迷うように、かなり凶悪に仕上げてみました(笑)

(中略)

――ノっていますね。いい作品の背後には必ずいい偶然がある。
「うみねこ」EP1にして既に完成された領域に突入しているし、ひとつの型を作っているので、
竜騎士さんがEP2、EP3でこの形をどう崩していくのか楽しみです。

竜:EP2では一気にファンタジーの世界に行きます。
EP1のティー・パーティーで魔女の姿が実際に出てきても「どうせ人側の犯罪だろ」って
九割九分のプレイヤーは高をくくっているんじゃないですか? 
だから次で、もうどうしようもないくらい魔女側説に話を持っていって、
人側説のプレイヤーを徹底的に屈服させていくつもりで頑張りますよ(笑)。
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
17 :3/5[sage]:2008/09/01(月) 00:03:35 ID:w5ibItWx
784 名前:744 ◆fpKcJ.n/fQ [sage] 投稿日:2008/08/20(水) 17:03:12 ID:VtEd8cTg
(P656中段〜658中段)
――さきほど閉鎖社会から閉鎖空間へって話をさせていただいたんですけれど、
これはミステリー史でいうとまさに横溝から乱歩への先祖返りになっているんです。

竜:江戸川乱歩の世界観――クローズド・サークル、隠し扉、変装・・・・・・
素人の作家がやったらそれは凄く恥ずかしいことなんですけど、
江戸川乱歩がそれをやると一流のエンターテインメントになる。
乱歩さんの作品は今回、非常に意識しました。
小学校の頃から「怪人二十面相シリーズ」を軒並み読んでいて、とても大好きでしたし。
図書室で次々読んでいたんですけど、少年探偵団ものって挿絵がすごく怖いんですよね。
昔の油絵っぽい絵が入っていて。

――ああ、ちょっとしたトラウマですよね。

竜:そのせいもあってね、あのシリーズはすごい猟奇的な本に見えたんですよ(笑)

――いや、実際に猟奇的なんですけどね(笑)。
子供が読むにしては毒がありすぎるんですよ。
なんにせよ、今ミステリーが、そのなかでも本格ミステリという領域が衰退してきているのって、
僕が思うに皆がこういうことをいったからだと思うんですよ。
「これは本格じゃない」、「これはミステリーじゃない」って。

竜:歌舞伎や相撲と同じで、伝統になっていくのと引き換えに何か大切な物が失われる。
私みたいな若輩が言うべきことじゃないんですけどね、
ミステリーはもっとエンターテインメントであるべきなんですよ。
乱歩さんの時代は、そうだったと思いますよ。

――同感です。ミステリーはもっと自由なものであるべきなんでしょう。
「これは本格じゃない」「これはミステリーじゃない」って言葉を口に出した瞬間に、
思考停止に陥っちゃうんですよね。そういいたくなる気持ちは分かるんだけど、
論理を愛するミステリー者ならば、論理ゼロのその言葉を口にしてはいけないんじゃないかな。

竜:しかし、そういいたくなる人の気持ちも一面では分かります。
とくに最近では本格と変格の狭間にある、紙一重を突いている作品が多いじゃないですか。
本格っていうのも、だからある意味様式美なのかしら。

――そう、本格はやっぱり様式美という側面があるでしょう。
しかしだからといってそうじゃないものをどんどん排斥していったら、それは非常に窮屈なものになってしまう。
竜:そうですね。私の考える本格ミステリはその根っこにパズル的な面白さのあるものなので、
本来エンターテインメントとの相性は悪いものなんですよ。本格色を出せば出すほど、
リアリティのある説得力を生み出すのが非常に難しくなってくるわけです。
それでもコナン・ドイルの『まだらの紐』を読んだとき、読者は素直に納得してしまいますよね。

――蛇が出てきてもね。
竜:「紐に間違う蛇やら、噛まれて即死する蛇なんかそうそういないだろ!」
って突っこみどころはおおいにあるんだけど。

――そもそも何故、蛇が夜な夜な牛乳を飲みにくるのか(笑)?
竜:ははは、でも、最初に読んだときには「ああ、そうなんだ!」としか思わなかったわけでしょう。
案外、本格っていうのは論理の隙をつきつつ読むもんじゃないんじゃないかなっていう気もしますね。

――僕が大好きなミステリー評論家の巽昌章さんは「うわ、俺、こんな面白いこと思いついちゃったよ!」
っていうのを開けっぴろげにみんなの前で言いたくなってやっちゃう、
そういう茶目っ気みたいなものがミステリーの歴史を一面では駆動させているんじゃないかとおっしゃっていて、
僕はそれを非常に正しい意見だと思うんです。

竜:世の中は、得てして謎だらけなんですよ。
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
18 :4/5[sage]:2008/09/01(月) 00:04:28 ID:w5ibItWx
785 名前:744 ◆fpKcJ.n/fQ [sage] 投稿日:2008/08/20(水) 17:04:42 ID:VtEd8cTg
(P658下段〜P659中段)
竜:「ひぐらし」に取り組んでいる間私はずっと、「これは本格か否か」っていう議論を見てきたんです。
いくら『ひぐらしのなくころに』をホラータッチのミステリー風に作ってあるとはいえ、
「本格か否か」というのは、私が事前に想定した論争ではないんです。
しかしそれが結果的にはすごく盛り上がった。だからこそ逆に、次回作では
この熱心に論争している人たちをターゲットにしてみよう、この人たちにこそ楽しんでもらいたいな、
と思ったんですよ。「うみねこ」は「本格か変格か」の戦いなんです。

――竜騎士さんは、今、とても重要なことを仰いました。
「ひぐらし」という作品は「本格か否か」という問題提起を本格側の人間から受けたわけです。
しかし「うみねこ」は、変格側の人間から「本格か否か」、すなわち「本格か変格か」、
もっと言うならば「本格とはなにか」という問いを投げかける意識的なアプローチの作品な訳ですね。

竜:そうですね。
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
20 :5/5[sage]:2008/09/01(月) 00:05:38 ID:w5ibItWx
786 名前:744 ◆fpKcJ.n/fQ [sage] 投稿日:2008/08/20(水) 17:06:19 ID:VtEd8cTg
(P664下段〜665中段)
竜:新作をきっちり夏、冬2回のコミックマーケットで出す、という半年に1回の発表速度を
創作の現場に生かそうと思ったら、先に書いたものの評判を聞いて、新作を書く、
というやり方があっても良いと思うんですね。これをいっていいのかどうかはわからないですけど、
今、一番私がやりたいのはネット上でみんなが何が「うみねこ」の正解だと思っているのかについての
最大多数意見を抽出して、それを次の話で否定したいんですよ。

――おおー、なるほどなるほど!
竜騎士:「貴様らの推理はこれで崩れた!」ということを毎回示すんです。
だから今、07th Expansionのさいとで人気投票と同じように真相投票の開催を考えています。
真相を三行くらいで書いていただいて、上位トップ3の推理を次の話で打ち砕く。

――あなたは真里亞派か、戦人派か、みたいな。
竜:そうですね。しかし、ほとんどの人間は魔女が犯人だなんて簡単には認められないでしょうからね。
でも、次回作以降ではそれを魔女があざ笑うかのように定義を封鎖していく。
たとえば・・・・・・今回のEP1の事件では顔面をつぶされた死体が非常に多いんですよ。
だからぶっっちゃけて言うと、それは死体の入れ替わりトリックの王道でもあるじゃないですか。
そこを疑ってくれる人が絶対多いはずなんです。だとしたら、
EP2ではすごくフレッシュな死体を出しておいて、入れ替わり不可能な、
完全に被害者が特定できる死体を出す・・・・・・ま、これは単なる一例ですけど。
こんな感じでプレイヤーが期待している答えを次々と潰していく。
彼らが犯人だと思っている人物を最初に殺して見せたりとか。
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
21 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/09/01(月) 00:07:31 ID:w5ibItWx
787 名前:744 ◆fpKcJ.n/fQ [sage] 投稿日:2008/08/20(水) 17:10:00 ID:VtEd8cTg
とりあえず最初の投下ははここまで。
長文投下なんて初めてやったから、読みにくかったら済まない。

インタブの時期が一年前と古いために、多少新鮮みがないけれど、
第二弾第三弾はすこしは最近の話です
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/09/01(月) 00:12:17 ID:w5ibItWx
579 名前:前スレ744 ◆fpKcJ.n/fQ [sage] 投稿日:2008/08/27(水) 17:28:58 ID:6Rtndnlj
先週うpした第一弾に引き続いての、ファウストVol.7掲載の竜騎士07インタビュー
第二弾の引用。先週の書き込みで「第二弾は最近収録されたもの」というニュアンスで
書いたけれど、これはうみねこEP1発売直後に行われたものらしい。訂正してお詫び。
あと書きそびれていたけど、インタビュアーはすべてファウスト編集長の太田克史。

今回はほとんど、インタビュアーの言葉を借りれば「竜騎士さんの現代読者論、受け手論」。
かなり長いインタビューだったとはいえ、題材が題材だけにかなり雑談色が強くて、
かなりカットしてあることを断っておく。例によってネタばれ配慮は一切してない。
多少の誤字脱字はあるはずだが勘弁。文章の区切りは自分の恣意的なもの。
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
24 :1/7[sage]:2008/09/01(月) 00:13:17 ID:w5ibItWx
580 名前:前スレ744 ◆fpKcJ.n/fQ [sage] 投稿日:2008/08/27(水) 17:30:00 ID:6Rtndnlj
(P671上段〜672下段)
――第二弾となる今回のインタビューは、『うみねこのなく頃にEP1』が発売された
直後のインタビューとなりますEP1発売後、プレイヤーからはさまざまな反響が
あったと思うのですが、いかがでしたでしょうか。

竜騎士07:(以下、竜)EP1が出る前と出た後とでは反響は確実に変わりましたね。
出る前は内容についての予備情報が全くない状態だから、「どんなものなんだろう?」
みたいな不安な感想が多かったように思います。ただ、出た後は純粋に内容を
楽しんでいただけたようで「面白かった!」というシンプルな感想が多くなりました。

――おめでとうございます。まずは順調ですね。

竜:けど、出る前は「ちょっと心構えをしておこうぜ」みたいな不思議な感想が
多かったですね。「あまり高望みをしない方がいいよね」とか
「『ひぐらしのなく頃に』はあくまでも偶然の産物だから、あれと同じものを
いきなり期待するのは酷なんじゃないか?」みたいな。まるで予防接種の注射を
受けるために並んでいる子供の行列みたいな感想ばかりで(苦笑)。

――「予防注射の行列」! ハハハ、うまいなあ。

そんなふうに竜騎士さんが子どもの頃の話の引き出しを数多くお持ちになっているのは、
僕は作家としての何よりの才能だと思います。

竜:いえいえ、どうもね、今の若い人たちには「自分がすごく楽しみにしていたものに
裏切られるとカッコ悪い」っていう風潮があるらしいんですよ。
現代は空前のネット社会、記録社会で、発売前の感想も発売後の感想も
全てが記録に残る時代ですよね。だから後で揚げ足を取られてもカッコ悪くない批評を
残しておこうというのが最近の風潮で、今、発売前の作品に胸をときめかせて期待する
批評をネットで書いている人なんてのはごくわずかなんじゃないかな。
昔の子どもの方がもっとナチュラルに、「今度新しい『ドラゴンクエスト』が出るね!」
みたいな感じで楽しめちゃっていた気がしますよ。それがネット時代になってからは
「あまり期待しない方がいい」とか「どうせ駄作」、「どうせ黒歴史」なんて
感想ばかりが目立つようになりましたね。今は期待をしないのが美徳なのかしら。

――そういう風潮は現実としてあると思うし、僕もよく理解できないところですね。

竜:昔のネット黎明期の頃の感想文のほうが、明らかに未来を期待してる
感じだったんですよ。いつからか感想文っていうのは諦め文調でやるといいんだ、
っていうムードが出てきたと思う。だから「読み物」という見地からすると、
すごく批評がつまらないなーと思う時代になった気がしています。
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
26 :2/7[sage]:2008/09/01(月) 00:14:14 ID:w5ibItWx
581 名前:前スレ744 ◆fpKcJ.n/fQ [sage] 投稿日:2008/08/27(水) 17:31:51 ID:6Rtndnlj
(P673中段〜674上段)

竜:ちょっと話を戻すと、もともとは日本の風潮じゃないですか、一位は取れなくても
いいから、クラスの皆の平均値でありたいって願いを持つことは。子ども心から
してみれば、高級革の三十万円もするランドセルなんか入らない、クラスの子と同じ
合皮の普通のランドセルがいい。そんなふうに日本にはあまり周囲から目立ち過ぎると
良くないって風潮が昔からあって・・・・・・だから作品に初めて接したとき、面白いって
言おうかつまらないって言おうかをとっさに判断できない人が多いんですよ。

――所見の印象はとくにそうですよね。

竜:感想サイトに出入りして、その作品が礼賛されているのか酷評されているのかを
確認しないと自分の評価ができないんですよ(←引用者注:俺らみたいな連中のことを
指していると言っているのだと思われる)。だからね、私が太田さんがずば抜けて
すごいって思うのは、周囲の批評は関係なしに面白い面白いって率先して言ってる
ところですね。

――ハハハ、それはただ僕が極端に子どもなだけですよ(笑)!
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
27 :3/7[sage]:2008/09/01(月) 00:15:47 ID:w5ibItWx
582 名前:前スレ744 ◆fpKcJ.n/fQ [sage] 投稿日:2008/08/27(水) 17:33:30 ID:6Rtndnlj
(P674下段〜675中段)

竜:「ひぐらし」にも評価が定まらない時代があって――無名か、ようやく知名度が上が
ってきたという初期の頃。――皆がまだあの作品を面白いかつまらないかわかりかねて
いた頃に「これはひょっとして面白いんじゃないか」というかたが忽然と現れて、強烈に
思い入れてくださったんですよ。私はその方々は面白さに対する絶対音感をお持ちの方
だと思うんです。だった「ひぐらし」は当時は誰の評価も受けていない無名の作品で、
しかも鳴り物入りでもない。絵もヘタクソで、音楽もノイズだらけ。選択肢もなかった。
そんな作品を「僕は面白いと思う」と感想をブログに書いた人は、相当自分の価値観に
自信がある人だと思います。私はその方の、自信があるところがなによりもすばらしいと
思うんです。いま、自信を持って感想を書ける方はなかなかいないですよね。

――ええ、何でそうなっちゃうんでしょう?

竜:ネット時代が逆説的に生み出した「右へ倣え」主義の悪癖じゃないかと思うんですよ。
記録が残っちゃうから、恥ずかしい記録をも延々と残っちゃう。「あの人は今べた褒め
してるけど、昔は酷いこと言ったんだぜ」みたいに。あるいは逆もしかりで、「あんなに
よいしょしてたのに発売後は何も言わなくなったな」とか。

(中略)

竜:漫画本があって「これ面白いんだぜ」って言ってみても、そのころの子どもは自分が
つまらないと思えば「え〜? つまんねーよ!」って残酷に言っていたじゃないですか。
空気を読まずに。あ、そうそうそれ! 空気だ!

――空気。ネット時代の空気はすごく濃そうだなあ。

竜:子どもは空気を読めないと言うけれど、あれこそ面白さの絶対音感だったんですよ。
自分が好きか嫌いかを周りに流されないで判断する。今の子どもって空気を読んでしまう
から「僕はつまらないけれど、皆が面白いって言うから僕も面白いって言って
こう・・・・・・」みたいなムードができているということですね。
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
28 :4/7[sage]:2008/09/01(月) 00:16:44 ID:w5ibItWx
584 名前:前スレ744 ◆fpKcJ.n/fQ [sage] 投稿日:2008/08/27(水) 17:34:46 ID:6Rtndnlj
(P676中段〜677中段)

――たとえば竜騎士さんの「ひぐらし」だって、個々人の中で全部違う「面白さ」がある。
ある作品が面白かったかどうかにどうかについて他人に意見を求めても、本当のところは
どこまでいっても分からないですよね。自分で感じなきゃ。

竜:面白いって言葉ってね、すごく包括的すぎて、何がどう面白いか具体的には
なかなか言い表しようがないですもんね。

――僕は「これはダメだ受け付けない!」という人と「これはすごい!」という人が
ぴったり半々に分かれるものが真にすごい作品だと思っています。

竜:そう、価値観は人ぞれぞれ。だから「お前はそこしか見てないのか」とか、「お前の
価値判断はここで決まるのか」みたいな、価値観に対する批判や議論は当然あって
いいんです。たとえば、「俺は『うみねこ』は萌え要素がなかったから良かったと思う。
萌え系は嫌いだ!」っていうひとにとってはそれは立派な評価基準だし、萌えが
大好きな人にとっては、「『うみねこ』は全然可愛い子が出てこない。だから面白くない!」
っていうのもアリ。

――「ツンデレはもっと出てこないのか!」みたいな感想だってあっていいんですね(笑)。

竜:そうそう、だから時には意見を言い合った人どうしで喧嘩もあると思うんですよ。
「お前、そこしか見てないのか!」って。でも、それが二人が誰にも左右されずに
言った意見ならば、お互いに素晴らしい意見だと私は思うんですよ。だから私は作品を
発表するたびに皆にネット上で議論を楽しんでほしいし、議論を戦わせながら自分なりの
価値観をみつけてほしいと思っているんです。ところがね、発売前の感想はほとんどが
不安論、様子見論。先ほども言ったように注射待ちをしている子どもの列みたいなもので、
まず先に落胆して、心の負担を減らしておこうって言う考えばかりなんですよ。私は、
正直、発売前の感想を見ているとがっかりすることが多いんです。何でそんなに
期待していないものを買うんだろうって、不思議に思ってしょうがない。私は未発売の
作品でマークしている作品があったら、指折り発売日を楽しみに待っていますよ。
「今度はこうに違いない」とか「今度は頑張るぞ」とか、そういう感じで。
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
29 :5/7[sage]:2008/09/01(月) 00:17:46 ID:w5ibItWx
585 名前:前スレ744 ◆fpKcJ.n/fQ [sage] 投稿日:2008/08/27(水) 17:35:48 ID:6Rtndnlj
(P680上段〜681下段)

竜:ただ、今回の私の「うみねこ」の場合では、律儀に遊び方を指し示しているんですね。
一見、挑発的にプレイヤーに「挑んでみるがいい!」なんて煽っているけれど、実は
それは「こう遊んでご覧になって下さい」ってすごく丁寧に説明しているだけのこと
なんです。私にできるのは私なりに一生懸命に噛み応えのある作品を作っていくことと
同時に、「もっと噛んでいいんだよ」「ほら、尻尾も食べられるんだよ」ということを
示すことですね。「ミントってガムじゃないんだよ、葉っぱなんだよ」ってことを
説明したいんです。

――竜騎士さんはもはや同人のベルゲーム会の横綱的存在なんだから、もっともっと
受け手側に咀嚼力をつけるような危険な作品を提示していってほしいな。「うみねこ」の
最後に待ち受けるティー・パーティー、二段目のティー・パーティーはまさにそういう
感じの大仕掛けでしたよね。

竜:あれは一年に二度という連載形式を前提にした演出ですね。私からの「お前ら
こう遊んでみろ、次の作品で待ってるぞ!」っていう強烈なアピールです。興奮する
終わり方というか、皆が議論せずにはいられなくなるような終わり方。そういう
終わり方にすごくしたかったんですね。今回のエンドは絶叫で終わらせたいという
強い意志があって、ああいう終わり方にしたんです。

――それがまさに噛み応えの部分ですよね。

竜:そう、挑発です。面白いもので、「美味しいよ」と声高に言われるとすごく美味しい
ことを期待して、実際には美味しくないことがままあるけど、「これは君には無理だよ。
これは美味しいけど、分かる人にしかわからないよ」なんて高みに立っていわれるとね、
やけくそになって「いや、わかるよ!」と言いたくなる(笑)。

(中略)

竜:世間では、「竜騎士はすごく挑発してくる、煽ってやがる、なめてやがる、ミステリー
の『ミ』の字もしらないくせに挑発してやがる」なんてずいぶんひどいことも言われて
いますし、取材を受けるたびに「すごい自信ですねー」とか「煽りますね!」なんて
言われるんですけど、正直全く逆なんですよ。私はすっごく親切に、「こうやって遊ぶんで
すよ」って丁寧に教えてあげてるだけなんですよ。

――いや、さすがは竜騎士さんです。だって、それこそがいちばんの挑発ですよ!!
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
30 :6/7[sage]:2008/09/01(月) 00:18:38 ID:w5ibItWx
586 名前:前スレ744 ◆fpKcJ.n/fQ [sage] 投稿日:2008/08/27(水) 17:36:36 ID:6Rtndnlj
(P681中段〜682中段)

竜:「ひぐらし」の世界では、奇跡は全員が信じると起こる、1人でも信じなかったら
起きないってルールがあったじゃないですか。そのルールは今回の「うみねこ」の世界
にもやや継承されているところがあって、全員が信じなければ奇跡は起きない。ただ、
「ひぐらし」の奇跡っていうのはいい意味での奇跡だったんですけど、どうも今回は
あまりいい意味ではないようですよ。今度の世界ではどうも、全員が信じたら負けらしい、
みたいな。何人を疑えるかが勝負らしい、みたいな。そういう世界観で作品を作って
います。勘のいい方は既に、この「うみねこ」の物語は犯人が誰か探るものじゃない
んだなと気付いていますね。初めてやる方は、犯人は誰だ? って、死体の入れ替わり
トリックや密室トリックを推理し始めていて・・・・・・それももちろん正しい楽しみ方
なんですけど、本当に勘のいいかたは「犯人=真相」ではない、既に気付いて
おられる。・・・・・・そういう意味では「ひぐらし」を通過したプレイヤーさんは咀嚼力が
つきましたね。「竜騎士は何でもアリだから、狭い考え方では負ける」、という心構えが
ある。

――それはね、竜騎士産が足かけ五年にわたって強烈なトレーニングの号令をかけてきた
結果ですよ、あたかもビリー隊長のように(笑)。

竜:ハハハ。「うみねこ」をすごくよく楽しんでくれている古参のファンの方々は、ネット
の日記などで独創的な説を挙げられていますね。本当に「ひぐらし」を古くから支持
してくれている古参の方々は、答えが出れば出るほど妄想の余地がなくなる寂しさを
理解しているんですよ。いちばん自由に妄想できるのはね、まだ話が若い最初のうち
だけなんですよ。

――そういう意味で言うと、これからEP3くらいまでは色々な推理が飛び交って、十分
以上に「うみねこ」を楽しめるわけですね。

竜:「こんなに情報が少ないんじゃ何も推理なんてできないよー」っていう人は、新しい
かただなって感じがする。逆に、「こんな何でもアリの世界だからこそ面白い」っていう
人が今回は圧倒的に増えたんです。それが私はすごく嬉しい。なんだかんだ批判を
いっぱい受けはしましたけど、「ひぐらし」の仕事は無駄ではなかった。
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
32 :7/7[sage]:2008/09/01(月) 00:19:34 ID:w5ibItWx
587 名前:前スレ744 ◆fpKcJ.n/fQ [sage] 投稿日:2008/08/27(水) 17:37:31 ID:6Rtndnlj
(P689上段〜下段)

竜:ネット全体を1人の人格と仮定したならば、いきなり正解しているかもしれない。
もちろん山ほどの間違いの中にある正解なんですけれど。「うみねこ」の中でも私は
語ってるんですよ――推理というのは正しいことを見つけることじゃない。的はずれ
でもいいからいろんなアイディアを出す。だから作品の中で、面で襲いかかれって
言っているんです。矢ですね、矢。矢は1人にかけるものじゃなくて、合戦なんかの
矢だと一斉にワアーッって放つものですよね。敵に雨を降りかける。降りかからせる
ように矢を放つじゃないですか。推理っていうのは・・・・・・、

――一発必中じゃないんだ、と。

竜:そう! もうがむしゃらにドワーッて行って、どれか一つ当ててやる!っていう
そういう心意気でかかるもんだって私はあそこで言いたかったんですよ。しかし、
ミステリーの推理はウィリアム・テルみたいなものだなんですよ。頭の上に林檎が
載っていて、それを打ち抜ければ解決。

――アクロバティックにね、カーブしながら打てとか、見せ方も必要ですね。

竜:そうなんですよ。ところが私の林檎はどうやら闇の中にあって、見えないらしい。

――林檎かどうかもわからないんじゃないですか(笑)?

竜:だからウィリアム・テルな人たちは、見えなきゃ打てないですよ、って皆言っちゃ
ってるんですよ。私は、一本で当たらなければ、矢を何本も使ってブワーッと襲いかかる
ように放てばいいと思うんです。何か今当たった音が聞こえたら、たぶんこのへんだろう、
見当をつけることができる。

――なるほどなるほど。

竜:今回の作品の真相の一つというのは・・・・・・今言っていいのか分からないけれど・・・・・・
犯人が誰かを探ることじゃない。大事なのは、犯人にとって狙いは何だろうと考えること。
妙なことが二日間で起こったわけだけど、犯人は何が言いたかったのか、犯人にとって
のグッドエンディングって何なのか、それを探る必要がある。
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
39 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/09/01(月) 00:45:36 ID:w5ibItWx
一応これだけはいわせてほしい前スレ>>997
>あとさ、的外れな叩きを指摘すると盲目信者扱いされるの何とかならない?
>これもレッテル貼りだよ。

そうであるとは思ってないであろう誰かのレスを
君が的外れと思う自由があるように
そうであるとは思っていないであろう君のことを
誰かが狂信者と思う自由だってあるわけです
テンプレにしても許容範囲って人によってそれぞれよ?
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
95 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/09/01(月) 14:17:35 ID:w5ibItWx
>>69
変なことをいうのが本スレ民だったからああやっぱりねといわれてるだけですよ

>>86
勝手に重複させといて元スレが落ちたら重複スレが元スレになるんですか

>>89
まあ君らが竜騎士を批判する奴らは全て筋の通ってないアンチと認定したいということはよく分かった
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
102 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/09/01(月) 14:27:07 ID:w5ibItWx
>>92
>丸く収めたくない何らかの事情を持った人がいるのかも。
これはレッテルじゃないらしい、アイムジャスティス! ですか

>>97
自分のレッテルはレッテルじゃなく当然の如く真実とでも思ってらっしゃるのでしょう
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
104 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/09/01(月) 14:28:23 ID:w5ibItWx
>>100
了解、NGしとく
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
109 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/09/01(月) 14:44:31 ID:w5ibItWx
まあ今後こういう輩に文句つけられないようにテンプレに


・人格攻撃『 の み 』を目的としたレス
・身体的特徴『 の み 』であげつらうレス
これらのレスは荒らしと見なします、スルーしましょう

批判の定義は人それぞれであり
それを注意するのは不毛です
口出しは慎みましょう


とでも付け加えとけばいいでしょ
まさか荒らしが存在することすらおかしい!
なんてことはいくらなんでもいわないだろうし
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
117 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/09/01(月) 15:18:01 ID:w5ibItWx
>>114
用意したってそういうのが移動するわけない
気にくわんならスルー、見たくもないなら自分が移動
気にくわない見たくないからお前らがスレタイ変えろとか
どっか行けとか何様だとかいう以前にそもそも無理

とりあえずこれでわかんないというなら皆さんNGで
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
124 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/09/01(月) 16:18:46 ID:w5ibItWx
>>118
スルーしろできなきゃよそにいけと言ってるんだが
言質取られたくないとでも思ってるんですか?
【うみねこ】07th Expansion批判スレ6【ひぐらし】
162 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/09/01(月) 22:28:13 ID:w5ibItWx
>>155
この手のゲームでサヴァンというと
星空☆ぷらねっとの佳多奈は納得できたなー
まあ詳しい人から見ればツッコミどころ満載かもしれんが

>>158
まあいわゆるサヴァンは自閉症患者の中で特異な能力を持つ人間のことだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。