トップページ > 同人ゲーム > 2008年08月28日 > dbBqh+0H

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/1818 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120130000000002000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part159
うみねこのなく頃に part160

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part159
391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/28(木) 01:10:26 ID:dbBqh+0H
>>349
これがあったぞ
ttp://www.vipper.net/vip601011.jpg
うみねこのなく頃に part159
513 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/28(木) 02:11:26 ID:dbBqh+0H
>>509
碑文の謎も地図帳で調べればわかる・・・かも
うみねこのなく頃に part159
530 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/28(木) 02:28:05 ID:dbBqh+0H
おいおいおい
なんか碑文わかりかけてきたぞ おい
たぶん6文字はCastle(城)かもしれない
うみねこのなく頃に part159
795 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/28(木) 04:58:28 ID:dbBqh+0H
ちょっとだけ碑文進んだんで晒すよ

懐かしき、故郷を貫く鮎の川。

ttp://viprakugaki.run.buttobi.net/cgi-bin/src/orz0299.png

黄金郷を目指す者よ、これを下りて鍵を探せ。

川を下れば、やがて里あり。

東京 Tokyo 【日本】
ダッカ Dacca (現在はDhaka) 【バングラデシュ】
ダルエスサラーム Dar es Salaam 【タンザニア】
ルサカ Lusaka 【ザンビア】
ブエノスアイレス Buenos Aires 【アルゼンチン】
モンテビデオ Montevideo 【ウルグアイ】

その里にて二人が口にし岸を探れ。
そこに黄金郷への鍵が眠る。

Tokyo
Da cca
Da res Salaam
Lusaka
BuenosAi res
Montevideo

『Da』cca
BuenosAi『res』

『Da』『res』→ Salaam


口にし岸ってこれ・・・か?w
うみねこのなく頃に part159
800 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/28(木) 05:04:17 ID:dbBqh+0H
>>797
日本の首都(東京)から見た東と西を繋いで地球を一周させた線だよ
ほら、海へでてまた戻ってくる
うみねこのなく頃に part159
802 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/28(木) 05:05:15 ID:dbBqh+0H
>>799
ようこそ男の世界へ
うみねこのなく頃に part159
812 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/28(木) 05:22:05 ID:dbBqh+0H
>>807
俺の絵がへたくそなのは承知だが、>>810の通りだよ

あと>>795に少し付け加えると

ダルエスサラームはダレスサラームとも言う

ダッカの『ダ』とブエノスアイレスの『レス』
で『ダ』『レス』サラーム

サラームだと4文字
Salaamなら6文字
うみねこのなく頃に part160
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/28(木) 15:54:06 ID:dbBqh+0H
前スレで言った碑文の説明するよ
うみねこのなく頃に part160
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/28(木) 15:55:38 ID:dbBqh+0H
懐かしき、故郷を貫く鮎の川。

 図解 ttp://isekotoba.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/mjd0618.png

黄金郷を目指す者よ、これを下りて鍵を探せ。

 鮎の川…日本の首都から見た東と西を一本の線で繋いだもの。
       川から海に出て、また故郷へ戻ってくる。
       そういう魚なら鮎でなくてもいい。

川を下れば、やがて里あり。

 里…鮎の川にブチ当たる首都。もちろん首都以外もブチ当たるが、それは『里』には含まない。
    例えば韓国の釜山(プサン)も鮎の川にブチ当たるが、首都はソウルなので含まない。
    何故、首都以外は含まないのか?それぞれの地域の拡大地図を見れば分かるが
    該当する数がメチャクチャ多いからだ。
    なので以下の首都が『里』になる。

東京 Tokyo 【日本】
ダッカ Dacca (2008年現在はDhaka) 【バングラデシュ】
ダレスサラーム (ダルエスサラームとも言う) Dar es Salaam 【タンザニア】
ルサカ Lusaka 【ザンビア】
ブエノスアイレス Buenos Aires 【アルゼンチン】
モンテビデオ Montevideo 【ウルグアイ】

その里にて二人が口にし岸を探れ。
そこに黄金郷への鍵が眠る。

 二人…二つの首都のこと。
      関係ないけどイメージで言えばそこに住んでる外人さん。

 口にし岸…鮎の川にブチ当たる『里』の中で二つの『里』の名前に
        含まれる言葉の岸、つまり接するところ。対岸でいいかもしれない。
        カタカナでもアルファベットでも同じ結果がでる

『ダ』ッカ 『Da』cca
ブエノスアイ『レス』 BuenosAi『res』
『Da』『res』Salaam→『ダ』『レス』サラーム

つまり『二人が口にし岸』は

カタカナの『サラーム』だと4文字
アルファベットの『Salaam』なら6文字


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。