トップページ > 同人ゲーム > 2008年08月24日 > ZJB032Nf

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/2033 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数54530000000000000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part148
うみねこのなく頃に part149

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part148
803 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/24(日) 00:12:42 ID:ZJB032Nf
そもそもアニメで杭やら魔法バトルは出るのか?
エピソード1をベースに、独自解釈で、単なるミステリーになったりしないだろうか。
ゲームでやってるから、上位下位がごっちゃになってても、理解、分解出来るが、
アニメだと本気でぐだぐだになると思うんだが
うみねこのなく頃に part148
853 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/24(日) 00:26:32 ID:ZJB032Nf
魔法=嘘だとすると、
ベアトの能力は、一人を無限に殺せる嘘か。
その人物が何をしようと、ある前提が嘘なら全てが無駄になる。
うみねこの場合、ベアトの契約自体が嘘なら、
誰が何をしようと、あるはずもない黄金伝説に踊らされて、
殺人を犯し、最後には崩壊してるのかな。

だとしたら、グッドエンドの為には殺人が起きる前に、
金蔵が結んだ契約が嘘だと見破る=碑文の謎を解くしかないのか
うみねこのなく頃に part148
886 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/24(日) 00:34:13 ID:ZJB032Nf
あれ、適当に書いてみたら、案外正解な気がしてきた

誰か適当に、反論頼む
うみねこのなく頃に part148
939 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/24(日) 00:51:54 ID:ZJB032Nf
魔法=嘘、を前提にルールを考えると、
1、島では嘘は、魔法となる
2、誰かが遺産、黄金目的で殺人を犯す
3、嘘を把握し、操る者がいる

こんな感じか?
事件のあった中で、誰しもが魔法を使い、真実が見えなくなってるんじゃないかと。
そこでバトラの魔法が使えない記述。
バトラの発言以外、全てを信用するなってことかと。
特に金蔵の駒である使用人や、今回魔法の才能を認められたジョージは怪しくなるな
うみねこのなく頃に part148
960 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/24(日) 00:58:56 ID:ZJB032Nf
>>946
考えられるのは、生き返らせたの逆は殺したって事だよなぁ。
ジョージがわざわざ抜け出して、死体を見に行ったよりは、
生きてる可能性が出てきたから、行ったの方があの場合の現実では、ありそうな気がする
うみねこのなく頃に part149
42 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/24(日) 01:15:16 ID:ZJB032Nf
>>1乙

前スレの流れから、魔法=嘘過程で、
金蔵の言う、天文学的な確率にかけないと奇跡は起きないってのは、
とんでもない大嘘を信じ込ませないとって事なのかな。
右代宮家の復興も、金蔵の持って生まれたハッタリや、嘘の上手さで出来たみたいな
うみねこのなく頃に part149
104 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/24(日) 01:31:35 ID:ZJB032Nf
>>77
それだと、推理を投げてるからだろ。
うみねこはファンタジーだよ派はそれでいいんじゃね
うみねこのなく頃に part149
142 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/24(日) 01:41:30 ID:ZJB032Nf
>>111
その時報のきっかけは、毎回ローザの、此処に居なさいって台詞なんだよな。
エピソード1、3では薔薇、2では飴の違いはあるけど。
案外、ノーマルローザ、悪ローザ、ベアトローザが居て、一人三役が正解だったりしてな。
ベアトローザの出現条件は、悪ローザの後にマリアを慰めるに出てくるとか。
過去にベアトを殺したことから、逃げる為に生まれた人格と言う可能性。
うみねこのなく頃に part149
187 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/24(日) 01:53:51 ID:ZJB032Nf
>>171
魔法=嘘を前提に置いた考えでは問題ないよね。
マリアのエンチャンターの設定は、要するに何でも信じ込んで、
周りに伝える能力ってことだろう。
嘘をつく側にとって、例え子供であろうと見方が増えるはありがたいだろう。
しかも、それが自分からは嘘をつかない子供なら尚更に
うみねこのなく頃に part149
223 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/24(日) 02:10:24 ID:ZJB032Nf
エピソード1は3やった後にやると、色々見方変わるよな。
エバの性格からして、第一夜に先にゲストハウスに戻るのはありえないし。
その前提でいくと、第一夜の真相は、
エバと秀吉が何らかの原因で暴走して、兄弟夫婦を殺害。
事件を見られた、紗音と郷田も殺害。
ついでに夏妃もと考えたが、秀吉に止められ、思い直し、碑文を利用した見立て殺人に変更。
ついでに夏妃を生かす事で、嫌疑の分散も狙ったのかな。
顔耕したのは、入れ代わり等の可能性を残すため
うみねこのなく頃に part149
240 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/24(日) 02:16:30 ID:ZJB032Nf
>>216
簡単なのは、エピソード3での薔薇。
マリアが目を閉じてる間に、別の薔薇に印を付ければいい。
目を開けてればバレバレの嘘でも、見てなくて、しかも他人を疑わないマリアにとっては、魔法だろう。
うみねこのなく頃に part149
275 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/24(日) 02:28:41 ID:ZJB032Nf
むしろジョージは母親達の後始末現場を見てしまったんじゃないかな。
で使用人であるカノンと共謀して、エバと秀吉に復讐したんじゃないかな
うみねこのなく頃に part149
320 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/24(日) 02:50:47 ID:ZJB032Nf
エピソード1について、3を見た後の再構築を詰めてみた。
六人殺し、エバ、秀吉の犯行
エバ秀吉殺し、ジョージ、カノンの犯行
カノン殺し、自殺
金蔵、その他使用人殺し、夏妃の犯行。
夏妃、自殺。

カノンは紗音の復讐果たして自殺した。
金蔵は、多分夏妃に何か言ってはいけない事を言った為。
使用人は、金蔵を殺し、不安定になっていた状態の夏妃が、六人殺しや、エバ秀吉殺し、カノンの自殺で、
更に不安定になり、子供達以外信じられなくなったから。

また、書きながら適当に垂れ流してみる
うみねこのなく頃に part149
345 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/24(日) 02:59:45 ID:ZJB032Nf
六軒の名前の由来か、考えた事なかったな。
鍵の選びし六人。
六けん、六鍵。
符号としては、ありだよね。
何を意味するかはしらんが。

これも今適当に書いたから、概出すまん
うみねこのなく頃に part149
375 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/24(日) 03:09:38 ID:ZJB032Nf
まあ、概出だとは思ったよ。

ロッケンシュロートって、ドイツの代表的なパンあるよね。
金蔵の故郷が、ドイツって繋がり?
確か概出推理で、息子達の名前がドイツ名ってのがあったから、これもかな?

ろくけんじま
ろのうえ
くまさわ

ジョージ
マリア
何か引っ掛かるけど、これも違うんだろうな
うみねこのなく頃に part149
403 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/24(日) 03:22:48 ID:ZJB032Nf
>>377
あれを見たのは、使用人とローザ、霧江。
深夜の教会のメンバーもか。
ベアト=誰かの嘘の実体化
と過程すると、2で現れたベアトは、ローザかな?
霧江が見たってのも、何かの為の嘘って可能性がある。

エピソード3が、1の別パターンだったから、4は2の別パターンで、
2だけじゃ判断に苦しい所を、別の犯人で、見せてくると予想してみる
うみねこのなく頃に part149
416 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/24(日) 03:33:50 ID:ZJB032Nf
あれは、金塊見つけたベアトローザが、外の家族に見せたシーンと見てるんだが。
だから、外の家族視点では、ローザがベアトであった、みたいな感じで。
今まで虐げられてきたのを、これで見返せると思ったのに、
結局認められず、切れて暴走したのがあの第一夜の結果かなぁと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。