トップページ > 同人ゲーム > 2008年08月20日 > S2EmUab5

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/2523 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000960000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part136

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part136
135 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 08:22:37 ID:S2EmUab5
>>127
まぁ、どう見ても浮くように浮くように頑張って描いたキャラだものなw
うみねこのなく頃に part136
156 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 08:28:40 ID:S2EmUab5
>>137
里にj関しては、真っ先に出てくるイメージの一つだと思うよ。
作者なら、発表前に「まぁこういう説が出るだろうな」って簡単に想像つくことだと思う。
うみねこのなく頃に part136
168 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 08:31:03 ID:S2EmUab5
三日経って、ようやく頭の中でシナリオ全体を
いっぺんに扱えるようになってきたなぁ。

ある程度時間が経たないと、一つのシーンを考えてる最中
別にシーンが飛んじゃってw、なかなか統一的な想像ができないんだよね。
うみねこのなく頃に part136
180 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 08:34:37 ID:S2EmUab5
>>163
サバトリーチェもロノウェも、性質としては「名前ネタ」だよね。
そういう意味では、元々仕込まれていたものだろうと思う。

でも、冗談ぽく見えて、あの世界の現実の「何か」の反映ではある気がする・・・。
うみねこのなく頃に part136
190 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 08:37:55 ID:S2EmUab5
>>188
アニメ版に至っては、鬼も祟も、圭一の空回りというか独り相撲が際立ちすぎたものな。
うみねこのなく頃に part136
200 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 08:42:25 ID:S2EmUab5
>>193
魅力はあるけど、いわゆる「キャラもの」のキャラじゃないからね。
キャラものってのはつまり、アニメ誌とか最萌えトーナメントに特化したような、キャラで動く作品。
ひぐらしはギャルゲーの皮をかぶる過程で、メインキャラ(ヒロイン)が全員デフォでそれだったから、
はっきり言って必要以上に浸透したけど、うみねこには要らないな、正直。
うみねこのなく頃に part136
217 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 08:46:56 ID:S2EmUab5
>>206
そのラインナップで大体わかると思う。
多分に悪ふざけを含んだ、ファンタジーの住人達だよね。
しかも、普通ならストレートに萌えておくようなキャラを「出てきた瞬間、萌えどころか異様に映るように」
取り扱うっていう、かなりアバンギャルドなことをやってるぞw
うみねこのなく頃に part136
230 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 08:51:10 ID:S2EmUab5
>>219
葛西が萌えるのは同意だけど、ひぐらしのヒロインはやっぱ
萌えキャラの典型的記号を組み合わせたところからスタートしてると思うよ。
まぁ、最終的に「崩す」ためのセッティングだから、そのままは突き進まないわけだけども。
うみねこのなく頃に part136
241 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 08:54:19 ID:S2EmUab5
>>228
ep4では、良くも悪くも純情すぎる戦人に、縁寿の荒んだ物の見方が加わって、
いい感じにパワーアップしたメタバトルが繰り広げられるに違いない! ・・・と期待してるw
うみねこのなく頃に part136
260 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 09:00:32 ID:S2EmUab5
>>250
410の場合、本質的には「キチガイ」より「性悪」のほうに近いんじゃないかと思う。
本当はごく普通の頭をしているのに、わかっててああいう言動とってる感じが俺的にはムカつくw
うみねこのなく頃に part136
287 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 09:08:45 ID:S2EmUab5
>>277
熊沢は昔、二代目ベアトの世話を九羽鳥庵でしていたことがある・・・とか、
そういう過去を暗示した幻想にも見える。
うみねこのなく頃に part136
290 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 09:10:59 ID:S2EmUab5
>>263
19人以上いないというのは、単純に本編の現在時間の話でいいんじゃないかな。

楼座の回想に出てくる六軒島は、19人どころか10人もいない気がする。
まったく人数構成違うよね。
うみねこのなく頃に part136
308 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 09:21:27 ID:S2EmUab5
>>304
お茶会が終われば「???」、それが終わればTIPSが追加される仕様。
うみねこのなく頃に part136
313 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 09:24:05 ID:S2EmUab5
>>305
「人間以外の生命は」ね。
魔女は生命には数えないと思う。

2-3行目でエヴァベアトが暗に主張したかったのは、
たとえば誰かを一時的に生き返らせて南條を襲わせたとか、
そういう「魔法で人間にやらせた」タイプの関与だろう。霧江の思考云々の時と同じく。
うみねこのなく頃に part136
344 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 09:55:29 ID:S2EmUab5
>>339
洗剤なら塩素ガスが出そうな混ざり方だなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。