トップページ > 同人ゲーム > 2008年08月20日 > Kx59XEZO

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/2523 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000011331422017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part137
うみねこのなく頃に part138

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part137
217 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/08/20(水) 15:53:21 ID:Kx59XEZO
>>206
新しい魔女は誰も生き残らせはしませんって言ってるのにね。
オレもちょっと引っ掛かってる。
うみねこのなく頃に part137
235 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/08/20(水) 16:02:59 ID:Kx59XEZO
>>213
ベルンカステルの割れた心、上位のベルンカステル。
病気とは退屈。
うみねこのなく頃に part137
426 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 17:14:28 ID:Kx59XEZO
こんなメタなところを推理しても不毛かもしれないけど・・・・オレの妄想を聞いてくれ。

戦人視点ではベルンカステルのループ能力(カケラ探し)を何回使っても、望む結果が得られないのだと思う。
(ラムダデルタの言う絶対勝てない)

ベアトリーチェの力とは何が起こったか分からないことに対する無限の解釈。
と、それに基づいて魔女ベアトリーチェの存在を人々に信じさせること。(≒ルールY)

小冊子でその能力に「ラムダデルタも少し触れたようだけど、彼女の域には到底及んでいない。」というのは、
ひぐらしの事件に対していくつものオカルト解釈のスクラップを34が作ったこと。

そして、ベルンカステルの能力とはランダム要素がある事象を何度も繰り返すことで望んだ結果を見つけること。

しかし、何度繰り返してみても、そこに不確定事象があって、それを無限解釈できる限り、ベアトリーチェの存在を否定できない。
ベルンカステルが戦人をコマにして何度10月4日5日を繰り返してみても、不確定事象の中に棲むベアトリーチェに影響し得ない。

加えて黒幕であるラムダデルタがその期間のループをいくら試しても逆転不能な決定的事象を確立しているのだと思う。
(ベアトリーチェのゲーム盤を借りた、ベアトリーチェの後見人になった)
ラムダデルタの決定的事象(超火力)とベルンカステルの無限解釈(広く薄い弾幕)が組み合わさっている。

つまり戦人視点で何度ループしても勝てない。ベルンカステルの能力と相性が悪い。

実はここから感動のエンディングまでオレの中では予測があるのだが・・・・
うう、首が、首がかゆい・・・!バリバリボリ!!ぶしゃあああぁ!
うみねこのなく頃に part137
480 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 17:34:36 ID:Kx59XEZO
>>474
戦人が屈服すると縁寿のグッドエンディングがなくなるから。
きっとベルンカステルの入れ知恵と妹への愛。
うみねこのなく頃に part137
562 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 17:56:21 ID:Kx59XEZO
>>534
「上級悪魔の助けを得て作成している」(EP2のオカルトTIP)っていうくらいだから、何かあるんだろう。
源次の過去が語られるか内面告白しだしたら、注意だな。
呂ノ上は苗字だからEP3のロノウェは源次の親父の描写かも。なんつって。
うみねこのなく頃に part137
628 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 18:15:32 ID:Kx59XEZO
>>609
鮎の話を聞いているよりは面白いよ!
うみねこのなく頃に part137
635 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 18:18:29 ID:Kx59XEZO
このスレは

アンチ鮎VSアンチ独逸

に移行したのか。
うみねこのなく頃に part137
720 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 18:45:53 ID:Kx59XEZO
>>710
来ていない。
その後、その説をもう少し進めた説も出てきたが、解読はされていない。

オレも昨日見て「解けたのか!?」とびびったが、思えばこれが碑文大量解読幻想の始まりだった。
うみねこのなく頃に part137
987 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 19:52:07 ID:Kx59XEZO
実は毎回、全員がベアトリーチェを発動していて、真のベアトリーチェを決めるベアトリーチェゲーム。
うみねこのなく頃に part138
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 20:03:53 ID:Kx59XEZO
ヘンペルの>>1乙

>>1が乙であることを証明するためには、乙でないものは>>1ではないを証明すればよい。
乙でないものを調べて、その中に>>1が含まれていなければ、>>1乙。
うみねこのなく頃に part138
51 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 20:13:10 ID:Kx59XEZO
>>31
バトラの内面世界。
魔女を認めると「僕はここにいてもいいんだ!」と言い出して、
みんなで「おめでとう」と祝福されて、「ありがとう」
「父に、ありがとう」
「母に、さようなら」
「そして、全ての右代宮達に おめでとう」
でED。
うみねこのなく頃に part138
172 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 20:49:34 ID:Kx59XEZO
ワルギリアとは信じたことが真実であるという入れ知恵をベアトに対してした存在の描写だと思う。
だから熊沢チヨが人間ベアトに「自分が信じたことが真実になるんですよ」というようなサジェスチョンをした可能性はある。
まさに魔法とは気がつくだけの力。

そして、人間ベアトは自分が魔女であることを信じていた。
これが魔女ベアトリーチェの種。

そうして生まれた魔女幻想はどんどん広がっていく。
エヴァリーチェなんかは幼き頃の自己イメージが黄金を見つけることで本当に魔女になったという妄想が生んだもの。
うみねこのなく頃に part138
189 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 20:55:07 ID:Kx59XEZO
>>185
うん。まぁそうやっておいて実は全然違うよーって竜ちゃんがやりたいだけの枝葉設定かもしれないけどね。

うみねこのなく頃に part138
250 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 21:10:01 ID:Kx59XEZO
>>242
あと人間ベアトが死んでいる。
うみねこのなく頃に part138
412 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 21:54:47 ID:Kx59XEZO
>>386
生き残りありのEP3でエンジェ・ベアトリーチェ成立。(後見人ベルンカステル)

この時点でもうエンジェはパラレルワールドを移動できる存在になったんじゃないかと思う。

一度どこかの時系列でタイムマシンが発明されてしまえば、どの時空にもタイムマシンが存在しうるようになるみたいな。
うみねこのなく頃に part138
444 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 22:02:18 ID:Kx59XEZO
>>437
金蔵、実は自分の願望じゃなくて、真のハッピーエンドに賭けてた説はオレもあるんじゃないと思ってる。
うみねこのなく頃に part138
578 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/20(水) 22:26:27 ID:Kx59XEZO
>>541
だからまだうまくいかない状態の金蔵しか描かれてないってことでいいじゃないか。

全員祭囃し状態だったらひぐらしならエンディングだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。