トップページ > 同人ゲーム > 2008年08月13日 > Ki9r6zSx

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/1456 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000100010020005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ツクール総合 92

書き込みレス一覧

ツクール総合 92
447 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/13(水) 00:27:26 ID:Ki9r6zSx
ツクラーにしろウヂラーにしろ、RPG作る奴って根本的に勘違いしてる。

素材があるのは「作りやすくするため」であって
クオリティ上げたり、他者との違いを出すためじゃない。

創作で他人様を感動させたいなら
オリジナルかオンリーワンを追求するのが当たり前。
手軽に作るのを楽しむか、労力と努力で自分にとっても他人にとっても意味あるものを作るか
どっちかしかない。どのジャンルでも例外なく、そう。

ココのところを根本的に勘違いしすぎ。

ツクール総合 92
460 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/13(水) 13:59:41 ID:Ki9r6zSx
>>456
金にならなくても作りこむ人間は作りこむ。
そういう人間が増えないのは、ただ単にこの世界に魅力がないってだけだろ。

例えばガンガンスクリプト自作してグラフィックもハイレベルに自作できたとして
困ったときとか人手が欲しいときに、同等レベルで語れる奴も作れる人間もいない。
結果的に孤独な作業になっちゃって煮詰まって卒業か終了、みたいな。
ツクール総合 92
463 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/13(水) 17:22:25 ID:Ki9r6zSx
>>461
ツクールが時代にそぐわないって点もあるんだろうけどな。

例えばグラフィックなら、今はDSやドット絵に見えるものでも
イラストや3DCGから起すのが主流になってる。
そっちの方が綺麗だし早いし、XP&VXのマップチップもそうやって作ったとMACKが書いてるし。
更に普通のコンシューマ用のグラフィックなら、もはやドット絵なんて使われてない。

プロだったりプロ目指す一流どころのグラフィッカーにしてみれば
わざわざタイル形式のツクールでRPG作る意味なんてゼロに等しいわけで。
そんなこんなで手を出さないって部分はあると思う。

新ツク次第で解消されるかも知れんけど
少なくとも既存のツクールでは今後も素材屋は出ない、ハイレベルな人間も来ない
で一切変わんだろうな。

ツクール総合 92
468 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/13(水) 20:01:57 ID:Ki9r6zSx
ツクゲーじゃなくて
楽に製作させろ、それでいてクオリティ高くさせろ、お前らなんとかしろ
っていう作者が批判されてるだけだと思うぜ。

全部自業自得。
ツクール総合 92
469 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/13(水) 20:03:44 ID:Ki9r6zSx
第一、高レベルな人間がいたとして、どーするんだ?っていう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。