トップページ > 同人ゲーム > 2008年08月09日 > rSVdtkw3

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/1440 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5000000000000000000000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part122

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part122
49 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/09(土) 00:11:42 ID:rSVdtkw3
>>38
まーねw
しかし本来はもっとゆっくり物語を展開する予定だった(EP2のトンデモはEP3あたりにくる予定だった)のを、うみねこプレイヤーたちの考察がひぐらしプレイヤーたちの時とは比較にならないほどタフだったので展開速度を引き上げられてしまったというのは嬉しいね。
個人的にはうみねこは、EP1からEP2jのいきなりの変化というか速度みたいなのは俺は結構魅力的に感じてるからな。



あとは「音楽を先につくってもらって、曲に併せて物語を書く」ってのはサウンドノベルでは最強に近い手法だろうが、
本人もいってるがサウンドノベルでしか使えない手法だよな



あ、あと>>24に書いてないが気になったところ

・EP5から世界観が再構築される。時代や舞台やキャラクターが全て変えられてしまうということ?
・ひぐらしみたいに出題編の各EPに対応する解答編とかの構成ではない。時間軸的に一本の流れ。
(各EPの密室や殺人の解答の開示はひぐらしとは違う手法?)
・「犯人にとってグッドエンドはなにか」を当てるのが真相の一つ

うみねこのなく頃に part122
50 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/09(土) 00:14:36 ID:rSVdtkw3
>>41
公式でも初期から出てるよ。
EP2の読本でも抜粋されてますね。

でもEP2単体で見ると最有力だった推理は、とにかく楼座が怪しい、だと思うけど。



うみねこのなく頃に part122
52 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/09(土) 00:20:14 ID:rSVdtkw3
>>47
まぁ一応はEp1発売からEP2発売までの期間の公式掲示板の投稿には、真相の一部を言い当てた考察がいくつか存在してるらしいからな。

明確にはっきりと否定される部分は、逆に真相に近いのかもとは俺もちょっと感じる。
うみねこのなく頃に part122
57 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/09(土) 00:38:09 ID:rSVdtkw3
>予想の斜め上の超展開

EP3で戦人勝利、ベアト敗北
とかなったらすごいと思う。
どうやってここからさらに続けていくんだって意味で。
うみねこのなく頃に part122
61 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/09(土) 00:47:15 ID:rSVdtkw3
18人殺す魔女の次は10000人殺す邪神とかがでてくるんですねわかります。

しかし、コズミック → ジョーカー → カーニバルの流れと考えれば新本格ミステリ界では10年以上前にとっく通り過ぎた地点だから、予想の斜め上ってほどでもないのかもしれん
うみねこのなく頃に part122
232 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/08/09(土) 22:14:47 ID:rSVdtkw3
うみねこの原典は乱歩ということで、「江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間」のDVDをAmazonでポチった。
封印作品も海外でプレスすれば平気で出せる不思議な世の中

「俺はキチガイじゃない! キチガイじゃないんだ!」とか「俺は奇形の王様だ」とかいう台詞がうみねこで拝める日を信じて・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。