トップページ > 同人ゲーム > 2008年07月30日 > FYrTGWQ5

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/1506 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000001000111000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart155
フリーソフト紹介依頼スレ Part18

書き込みレス一覧

面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart155
516 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/30(水) 04:36:10 ID:FYrTGWQ5
それ全部自作できたらもはや職人だろw
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart155
535 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/30(水) 12:04:24 ID:FYrTGWQ5
何年前のPCだか知らんがさすがに限界だろう。

>>532はどっかのコピペじゃなかったっけ?
いずれにしろ気持ち悪いが。
でも>>533のIDで言われると違和感があるw
TBSは信用ならねえ
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart155
546 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/30(水) 16:26:29 ID:FYrTGWQ5
ツクール系がマンネリってのもわかるんだが、RPG自体が既に枯れてるジャンルだからなぁ
オリジナル製作でもツールでの製作でも、根本的な部分はどれもたいして変わらんし。
これは同人でも商業でも全く一緒だからどうにもならないんじゃね?
「敵を倒して強くなってラスボスを倒して終わり」ってパターンを外れちゃう方が異端だろう。
下手に奇をてらって(商業的な意味も含めて)失敗した作品なんていっぱいあるしな。

ツールでの製作の利点と欠点は色々あるけど、製作する方にとっては利点の方が圧倒的に多いだろうし。
実際、何もかも自作して一から作るってのは、しゃれにならん労力と技術と時間がかかるからな。
MAPタイルやmobやキャラをひとつ作るだけでもドット打ちからやらにゃならんのだぞ?
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart155
558 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/30(水) 17:53:11 ID:FYrTGWQ5
レミュオールみたいにコンシューマに移植されたってのは何本かあるな。
↓はDS版レミュ
ttp://www.famitsu.com/game/coming/1215198_1407.html

携帯向けに移植された作品もいくつかあったような。
アプリ自体多すぎて把握しきれんけど、コープスパーティーとかが有名かな。
携帯向けのツクールも発売されてる。
フリーソフト紹介依頼スレ Part18
304 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/30(水) 18:04:24 ID:FYrTGWQ5
セイクリッドキャットとかRTPクエストなんかはどうかな。
どちらも2〜3時間くらいでさくっと終わるやつだが。

もうちょっと長い中編くらいのやつが良いなら
DungeonSeeker、BreadMonsters!、UnderGarden chronicle、RTP FANTASY、ニルダ物語
このあたりがおすすめ。
RTP系は第三回紅白VIPRPGのサイトで落とせる。

ここに挙げたのは全部戦闘が快速なやつだから、わりと気軽に遊べるはず。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。