トップページ > 同人ゲーム > 2008年07月28日 > 3JFTXwTx

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/1306 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000112207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
251
うみねこのなく頃に part119

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part119
174 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/28(月) 00:25:15 ID:3JFTXwTx
BGMは「彼こそが魔女」
うみねこのなく頃に part119
251 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/28(月) 19:24:43 ID:3JFTXwTx
体験版のEP1やったんだけど、感想、考察はここに書いていいの?
うみねこのなく頃に part119
276 :251[sage]:2008/07/28(月) 20:44:27 ID:3JFTXwTx
では先ず、世界観の前提として
「魔女は存在するが、あくまで犯人は人間である」
というのが、梨花やその他発言から分かる。
また、碑文は魔女の復活のために殺人を起こせというものであるのにも関わらず、それに魔女が関わってるなら本末転倒である。


@第一の殺人について

遺体の全ては顔に何らかの破壊がなされていた。
これは作中でも戦人が発言していたが、やはり犯人が自らの死を偽装するためであると思われる。
しかし蔵臼、紗音は側頭部のみであるため偽造は厳しいし、郷田も微妙。
顔面を耕された「ルドルフ、霧江、楼座」の三人のみが死を偽装できると思われる。
全員の顔を耕さなかったのは耕したことに意味があると思われたくなかったためであろう。(結局、戦人に疑われたが)
しかし、死後の人物紹介を見ると、ルドルフは最初の六名には選ばれる予定ではなかったとある。(恐らくは、夏妃さんであったのだろう)
ということは死を偽装した可能性がある≒犯人は霧江か楼座、もしくは二人は共犯であると推測できる。(後述から共犯の可能性は高い)
ここで、お茶会の紗音の「痛くはなかった」という発言。
これは被害者は死ぬ時は痛みを感じる状況にはなかったというヒントであると思われる。
つまりまた作中でも言われてるが、被害者は睡眠薬等で意識が無い状態で殺された可能性を指している。
なら何時、睡眠薬を盛られたか。
また、ここで楼座が買ってきた紅茶の話が生きる。
最初、霧江と楼座は二人で紅茶淹れようとし、またその後、二人で紅茶を淹れた。
人数もあったし、二人でというのは不審ではないが、これは「二人で紅茶を淹れる」という行為に不信感を持たせない為の心理的伏線であったのではないだろうか。
そして小休止の際にこの二人が「また“自分達”がお茶を淹れる」といって睡眠薬入り紅茶を淹れ、それを皆に振る舞ったと考えれば一応、第一の殺人の説明はつく。
また犯人が楼座であるなら、真理亞に手紙を渡したのは楼座であるという説も満たす。
うみねこのなく頃に part119
301 :251[sage]:2008/07/28(月) 21:49:26 ID:3JFTXwTx
第二の殺人について

密室のトリックはさっぱりだが、やはりこの時も睡眠薬等が使われたと思われる。
素手にしろ射出機にしろ普通、真正面から攻撃したなら必ず手に抵抗した跡が残る。
が、しかし絵羽、秀吉の死後のキャラ絵には手に傷らしき跡は無い。
ということは無抵抗で刺されたということになる。(魔女の仕業だとしても、手に傷が残らないのはおかしい)
また、魔法陣が五分で現れたトリックは、手紙と同じく予め先に魔法陣の印を用意し、それに塗料を塗って扉に押し付けたと考えれば五分で魔法陣を現すのは不可能ではない。
またシャッターの場合は凹凸があるためこのトリックは使えないため、恐らく普通に時間をかけて描いたと思われる。


嘉音殺し、金蔵殺しについて

霧江、楼座に続いて怪しいのは嘉音である。
彼の視点からでは怪しい所は無いが、第三者の視点から見ると怪しい所も多い。
が、現状では何とも言えない。
同じく、夏妃さんも第三者の観点から見ると怪しさ満載である。
鬼隠しという前科がある以上、主観はミスリードの可能性も捨てられない。
もしかしたら、朝に金蔵と会った時に殺してしまっている可能性もある。


第三の手紙、第四回の殺人について

手紙を置けるのは何も、あの四人だけではない。
夏妃さんだって可能である。
もしかしたら、夏妃さん(ら)は戸締まり確認の時に、犯人グループに共犯を持ちかけられたのではないだろうか。
ジェシカだけは死なないようにしてくれる等の条件で。
また被害者の顔面を耕したのは死を偽装するためか、第一の殺人の耕したを不自然にしないためか。。


肖像画前の件

銃声は一発。ということは発砲したのは夏妃さんか犯人かのどちらか一方ということになる。
考えられるのは一緒に仲間になった源次を殺され憤り、手紙の決闘に望むが、犯人に自殺をすれば娘の命は助けてやるという条件で夏妃さんは自ら死を選んだ、といった所か。
決闘の手紙が消えていたということは、戦人達にその手紙を読まれると犯人としてはマズいということで、やはり上記のように決闘以外のことが行われていたということが予想できる。
そして戦人らの言葉からして、彼らが最後に見たのは魔女ではなく、死んだはずの人間がそこに居るのを見たのではないだろうか・・・?
うみねこのなく頃に part119
307 :251[sage]:2008/07/28(月) 21:55:44 ID:3JFTXwTx
ふぅ、多分全部既出だろうけど、こういうミステリーやった後は自分の予想をまとめてみたくなりますよね。
とりあえずwiki見てきます。
うみねこのなく頃に part119
311 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/28(月) 22:10:32 ID:3JFTXwTx
>>309
お前、その台詞は・・・
うみねこのなく頃に part119
330 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/28(月) 22:58:23 ID:3JFTXwTx
>>328
携帯からだと
「楼座を犯し続けるだろうし」
に見えた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。