トップページ > 同人ゲーム > 2008年07月26日 > TdWOOX4+

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1702 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04000000000000000000395122



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part118

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part118
684 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 01:13:08 ID:TdWOOX4+
最近のアニメは、少女漫画的演出というか、
画面にテロップ出してモノを説明する演出が割とあるから、
赤字を文字で出しても違和感なく受け入れられると思う。

ただ、カッコ良く・・・というか、良い感じにするには、それなりの工夫が要るだろうな。
うみねこのなく頃に part118
689 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 01:22:29 ID:TdWOOX4+
>>685
後半同意。で、「出尽くした」というには、ちょっと足りない気がする。

全体を一本の線で繋げる、細かい辻褄を合わせる、何気ない描写の数々に意味を見出す、
といったことは、そんなには試みられてないからね。
うみねこのなく頃に part118
695 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 01:27:36 ID:TdWOOX4+
>>687
というか批判といっても、何を批判するのかによって、重要だったり、どうでもよかったりするよね。
2話の場合、どう考えても「狙って」魔法描写多くしてるし、作品全体の大仕掛けに属してるだろうから、
「魔法過ぎてついていけねえよ!」なんて批判は竜ちゃん的に屁でもないし、聞く耳持たないだろう。
でもたとえば「魔法がたりねえよ!」と言われたら、たぶん竜ちゃん的には腕組んで「そっかぁ・・・」ってなもんだと思う。
あと、笑い声エフェクトの種類増やせとか、戦闘エフェクトが少々くどいとか(これは俺の意見w)。
うみねこのなく頃に part118
699 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 01:34:24 ID:TdWOOX4+
>>692
まぁ、そういう考察をしようとすると、絶対1レスでは収まらないからね。
頭の中にアイディアがあったとしても、それを書くのは大変だし、
もし全員が全員そんな長文を書き出したら、スレが収集つかなくなるのも確かw
うみねこのなく頃に part118
799 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 20:10:03 ID:TdWOOX4+
>>763
「顔を見てわからないマヌケ」にこだわってるけど、
この説の場合、重要なのは「あの場面で、誰かが顔を見る描写がまったく無い」ってことだと思うよ。
死体はうつ伏せになっていて、南條が背中の傷と「死に具合」を確認しただけ。

その後すぐ嘉音犯人説による混乱が起きて、その後は逆に、現場保存の義務感みたいな空気が
生まれたらしく、結局、「本当に朱志香なのかどうか」というのを確かめる行為は一度もなされなかった。
・・・というより、2話では常に「誰かさん」がそうやって現場の空気を誘導していた風に見えるね。
この説は「嘉音くんの死体は、この部屋にある。」の赤字を拒否したのとも繋がるし、あり得るかもしれないよ。

これに対して「普通、本物の朱志香かどうか顔を確認するだろ!」って意見を持つ人もいるかもしれないけど、
俺は逆だな。普通、あの状況で「これは本物の朱志香なのか?」なんて流れにはならないと思う。
いや、顔が見えるように倒れていたら、そりゃ確認するだろうけど、うつ伏せで顔が見えない死体を
わざわざよっこらしょとひっくり返して「うむ、本物の朱志香だ」とかはやらないよ。
うみねこのなく頃に part118
806 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 20:52:18 ID:TdWOOX4+
>>802
それは俺もちょっと考えた。
これが「この死体は朱志香である」って宣言なら、これはもう朱志香に間違い無いと思うんだけど、
でもその赤字の場合、一概にそうと言えないものも感じるんだよね。まぁ考えすぎかもしれないけど。
モノの名前って何だろう、みたいなことに関わる話なんだけど。

一般の推理小説をたくさん読んでる人に質問なんだけど、
Aさんの死体を「Bさんの死体」として偽装する事件があったとして、
その偽装が暴かれるまでの地の文章で、その死体を「Bさんの死体」って書いたら、
これは地の文章で嘘をついたことになるのかな?
すべて「あの死体」みたいに書かなきゃいけないとか、そういう約束みたいな。
うみねこのなく頃に part118
810 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 20:56:15 ID:TdWOOX4+
>>804
トリックの安い高い以前に、確認する描写が無いのだから、
「確認したのだろう」とか見込んではいけないと思うよ。

> だから「マヌケ連中相手じゃないと成立しないトリック」って事には変わりは無いな
言いたいことはわかるんだけど、君が言ったのは
「顔を見て誰一人区別がつかないマヌケ連中じゃないと成立しない」だからなぁ。
マヌケという単語と、成立しないという末尾だけ残して、文章の意味をそっくり入れ替えて
「変わりは無い!」はナシだよ。
うみねこのなく頃に part118
818 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 21:03:37 ID:TdWOOX4+
まぁ、俺自身は赤字信仰派だし、朱志香入れ替わり派ではないんだけどね。
うみねこのなく頃に part118
824 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 21:11:20 ID:TdWOOX4+
>>817
それよく言う人いるけど、俺は逆だと思う。
ひぐらしの展開で足下を救われた人というか、肩透かしを食った人っていうのは、たとえばこういう人達だろう。

・正解率1%というけど、これは率がどうのではなく、純粋に本格ミステリであると言いたいのだろうと想像したが、
 実際に(鬼隠し編の圭一のことを)正解した人が1%という意味だった。
・お疲れさま会(メタ視点)で「人間派」と「祟り派」に分かれて議論していたけど、これは全部茶番で、
 結局は人間による犯行に決まってるんだろうと思ったが、実際には本当にそう議論すべきだった。

ひぐらしから竜ちゃんのスタイルを学ぶとしたら、こうじゃない?
「キャッチコピーやメタ視点などの"本編周辺の情報"を、勝手な想像の道具にしてはいけない。
 読んで字の如く受け入れなければならない」

「赤字を信用しない」←これはこれで一つのスタンスとしてアリだと思う。でも、
「竜ちゃんだから、赤字を信用しきれない」←これは違うのでは。
俺の目には、文字通り読み取らなくてスベッた人達が、それを理由にまたも文字通り読み取らないことを
選んでいるように見える・・・。
うみねこのなく頃に part118
833 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 21:21:02 ID:TdWOOX4+
>>822
入れ替わり説そのものを押すわけではないけど、2つだけ。

2話の死体発見シーンは、皆の動きがことごとく「楼座によって制御されていた」と思う。
別の問題を提起されたり、犯人呼ばわりされたりね。
その誘導の存在は、考えに入れなきゃいけないんじゃないかと思う。

あと、これは1話にも2話にも共通するんだけど、犯行のシナリオが一本とは思えない。
それこそチェスの読みみたいに、こう来たらこう、こう来たらこう、という風に、分岐型のシナリオを
持っているように感じられるなぁ。
その読みを越えて動ければ、きっと本編の連中は死ななくて済むんだろうけど・・・なんか無理っぽいなw
うみねこのなく頃に part118
834 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 21:22:48 ID:TdWOOX4+
>>830
俺も別に>>804はそうおかしなことは言ってないと思うよ。
トリックの無謀性については。
うみねこのなく頃に part118
840 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 21:25:59 ID:TdWOOX4+
>>838
実際そんな感じ。ていうか言い争ってもいないよ。
うみねこのなく頃に part118
843 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 21:27:15 ID:TdWOOX4+
>>839
2話は楼座の他に、少なくとももう一人要る。

誰であれ、単独であれはできない・・・はず。
うみねこのなく頃に part118
847 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 21:39:06 ID:TdWOOX4+
まぁ要するに、2話の死体現場の皆の振る舞いを
「たまたま殆ど何もしなかった」ものであると考えるか、
「楼座の再三の発言によって、知らず導かれた結果」であると考えるかで、
上に出てきた入れ替わり説がどのくらい「偶然&その場の人間達の純粋な知性の低さ」に
依存しているように見えるか、という戦略性の印象が、多少上下するという話。
うみねこのなく頃に part118
848 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 21:40:26 ID:TdWOOX4+
>>846
ああ、つい書き癖が出てしまった(+変換ミス)。

この間、新聞記事に出てたよね、それ。
うみねこのなく頃に part118
854 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 21:51:08 ID:TdWOOX4+
>>852
朱志香が窓から嘉音を突き落とすのは、ちょっと無理があると思うよ。
犯人がいる前でそんな余裕は無いだろうし、もちろん犯人が来る前にやる意味は無いし。
うみねこのなく頃に part118
859 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 22:04:11 ID:TdWOOX4+
>>857
その場合、窓から死体を捨てる目的も一緒じゃないと、厳しい気がする。
うみねこのなく頃に part118
867 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 22:19:47 ID:TdWOOX4+
>>862
大事なのは、そこにルールがあるかどうか、だと思うよ。
うみねこのなく頃に part118
869 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 22:23:38 ID:TdWOOX4+
「赤字を信じる」という方針の中にも、それなりに幅が出るのが難しいところ。

>>865
ああ、密室作りということなら、確かに。
行動の目的とかも含めて読んでた。すまん。
うみねこのなく頃に part118
875 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 22:32:12 ID:TdWOOX4+
>>870
文章の示す時間軸って、どう考えるべきだろう。

過去形で語られた事実が「いつのことか」を問わないのであれば、たとえば第一の晩の
> 6人は確かに“この正面扉”から入った
なんてのも、一生のうちどこかでこの6人が正面扉から礼拝堂に入ったことがあれば、それでよくなっちゃう。
果たして、これはアリなのかどうか・・・もっと言えば、これで考えて面白いかどうか、みたいな話にも。
うみねこのなく頃に part118
889 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 22:52:01 ID:TdWOOX4+
>>884
> A「嘉音は死んだ」→そもそも嘉音というのは偽名
以前も似たような話題があったんだけど、戸籍上の名前と、そうではない名前が、
赤字という土俵の上でそんなに差があるようには思えないなぁ。
赤字が扱っているのは呼称であって、戸籍じゃないわけだから。
うみねこのなく頃に part118
927 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/26(土) 23:49:06 ID:TdWOOX4+
>>921
よくわからないけど、その「納得」って、誰の納得?
君は「クスリ以外の結末は認めない」と「決めている」のだから、納得しないよね当然。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。