トップページ > 同人ゲーム > 2008年07月16日 > QqmGr0fH

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/1494 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0112200000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ひぐらしのなく頃に part540

書き込みレス一覧

ひぐらしのなく頃に part540
357 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/16(水) 01:29:54 ID:QqmGr0fH
>>355
記憶だけが全てじゃないってことだろ
記憶を失っていても(覚えていなくても)、無かったことにはならない
心のどこかにその経験があるから、結束して戦えたんだよ
むしろ、記憶を失ってるのにも関わらず結束できるってことが、本当の結びつきを感じる

覚えてないからダメ、別人みたいって意見は浅すぎるだろ
ひぐらしのなく頃に part540
364 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/16(水) 02:58:29 ID:QqmGr0fH
やっぱり浅いんだな、見方が
魂が不在だったとか言ってるが何のことは無い、あんたが殻しか見てないだけだ
記憶が無いから、この圭一たちはあの皆殺しの圭一たちではないって、
ようは魂を見ずにキャラの表層だけを見てるからそういう意見になる
自分が見てない・見えてないものを「無い」とはね

>そこがちゃんとメインで描かれていればそれで良かったんだがな
>残念ながら祭囃子の演出の中でそうした部分は埋没している
これも、そうした演出はすでに祭囃子以前に終わってることだから
メインで描かれていないのは当然で、祭囃子でいちいち繰り返すことじゃない
ひぐらしのなく頃に part540
365 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/16(水) 03:07:36 ID:QqmGr0fH
>>363
>圭一たちの描写は皆殺しまでで出そろってるんだから

そうだよな
自分たちはもう間違わない、仲間を疑ったりしない、何度でも戦ってみせるというのは
繰り返して描かれて、皆殺しのラストの屋上、圭一が「誰か」に向かってタンカを切って締めた
祭囃子の前まででようやくそこまでたどり着いて、んで祭囃子なわけだからな
沙都子の叔父の件を祭囃子でやらない(帰ってこない)のも、もうそんなものには負けない
(叔父が帰ってきたとしてもまた同じように沙都子を救える)ということが分っているから、
それを繰り返しちゃうとただの蛇足になるってこともあると思うし
ひぐらしのなく頃に part540
366 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/16(水) 03:15:58 ID:QqmGr0fH
あと記憶を引き継いで当然と思ってないか
記憶引継ぎは奇跡的なイレギュラーなわけで、本来は覚えてないのがデフォだよ
でもはっきりとは覚えて無くても、心のどこかでは覚えてる、積み重なってる
だからこそ記憶は無いはずなのに詩音が約束を思い出して沙都子の面倒見たりしてる
それがそのキャラの魂ってことなんじゃないか

圭一たちに皆殺しの記憶がない、記憶が無いから、覚えてないから祭囃子の圭一と皆殺しの圭一は
違う別人だ、って意見は、それこそ殻しかしか見てないんじゃないか
少なくとも俺は別人だなんて感じなかったよ
ひぐらしのなく頃に part540
370 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/16(水) 04:02:58 ID:QqmGr0fH
今書き間違いに気付いたけど、>>365は屋上の対決は罪滅ぼし編だったな

>>359
まあなんにせよ皆殺し編までで、ルールX・Zを打ち破ってる、つまりもう仲間を信じることで
ルールXの自滅による惨劇は起きないし、たとえ叔父が帰ってきても沙都子を救える、
という描写は終わってるんだよ
だから祭囃子で、これらの描写をことさら強調して繰り返す意味はない

描写が必要なのは、最後のルールY、つまり敵である鷹野の意志の強さの源の描写だ
疑心暗鬼による仲間内での自滅はもう打ち破ったから、次は自滅ではなく敵である鷹野に勝つか負けるか
だから祭囃子編では鷹野の描写が中心になってるし、それがつくりとして正しいと思うよ
ひぐらしのなく頃に part540
372 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/07/16(水) 04:24:49 ID:QqmGr0fH
何度も言われてるけど、祭囃子編は竜騎士の用意した(無事に6月を超える)解答の一つでしょ
ルールX・Zは終わってるからあとは鷹野との勝負だけど、それを竜騎士はリアリティに欠けることは
自覚しながらも、話を盛り上げる方面での解答(の一つを)作った
「祭囃子」編と名づけられてるけど、祭囃子って文字のニュアンスからも、竜騎士がどういう内心で
この編を書いたのかもだいたい察しが付くと思うんだけども

もっと地に足の着いた描き方はあるだろうにって意見は理解できるけど、竜騎士自身が言ってなかったか、
自分の書いた祭囃子はプレイヤーとの対決でもあるみたいなことを
プレイヤーが、「自分ならもっとうまくまとめられる」と感じで内容を考えたなら、それは納得させられなかった
竜騎士の負け、ということでいいんじゃなかろうか

とにかく祭囃子編が最良で唯一の解決法ではないと分った上で、俺は物語を楽しんだけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。