トップページ > 同人ゲーム > 2008年06月30日 > a+qk+5Ny

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1210200000010000000000119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Almagest 第37期

書き込みレス一覧

Almagest 第37期
633 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/06/30(月) 00:12:54 ID:a+qk+5Ny
詩的な>>627
ボケの>>628
ロリの>>629

素敵だ。
Almagest 第37期
636 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/06/30(月) 01:36:28 ID:a+qk+5Ny
>>634
Child, want to live. だったか、そんな名前のイベントあっただろ。
あれで脱出用ポッドが云々という話をしていたから、>>627が
大事な情報のつまった睦月タソがPODに……と言ったわけ。
Almagest 第37期
637 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/06/30(月) 01:37:34 ID:a+qk+5Ny
サーセーンwww

wants だよね、三単現のsだもんね。ごめんね。
Almagest 第37期
641 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/06/30(月) 02:42:38 ID:a+qk+5Ny
>>640
FFの曲で同じ表記のがあるし、案外独創的でもないんじゃない?
G/E/N/O/V/Aだったっけ?

>>638
俺もよく分からないんだが、
The (this?) child wants to live. とかを題名的に省略しているんじゃないかと思う。
上のように書くと文章になっちゃうからね。
Almagest 第37期
643 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/06/30(月) 04:09:10 ID:a+qk+5Ny
>>642
ちょwwwwお前は俺かwwwwww
実は俺もそうかなと考えて、wantsの部分で違うよなと気付いたんだ。
子供「たち」じゃ変だが、呼びかけなのはもしかしたら正しいかもと思う。

生きたがっている、我が子よ みたいに。
でもそう考えると、
(My) Child, (who) wants to live. の省略と考えなくてはならなくなるから、

そう考えるとやっぱり元の通り、生きたがっている子よ、と文全体が呼びかけ
ないしは題名的省略と解釈するほうが自然だよな。
Almagest 第37期
645 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/06/30(月) 04:15:20 ID:a+qk+5Ny
まぁ……仕方ないさww
そんなこというと、Child,...の話題さえ持ち出せなくなる。
ところで日本語訳にすると

生を望む子よ

生きなんとする子よ

生きんとする子よ

……どれもぱっとしないな。

生きんとする子らよ

ならまだましだが、Childってはっきり言われるとねぇ……。
まぁむつきたんが復帰したら真意を聞こうぜ。
Almagest 第37期
652 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/06/30(月) 11:25:11 ID:a+qk+5Ny
それがスマートだと思う。お願いします。
Almagest 第37期
663 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/06/30(月) 22:32:21 ID:a+qk+5Ny
ファイエル!
Almagest 第37期
665 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/06/30(月) 23:56:36 ID:a+qk+5Ny
ドイツ語ではなく帝國語ですが……。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。