トップページ > 同人ゲーム > 2008年04月27日 > PbIXk63p

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011102000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。YS Flight Simulation System 2000 112th

書き込みレス一覧

YS Flight Simulation System 2000 112th
676 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/27(日) 14:56:11 ID:PbIXk63p
>>671
やはりB-52・・・ 岩国近いんで濡れも見に行くw

全然関係なんですが、
メタセコで機体作ってフラップとかパーツに分けてたんだけど
ファイルがクラッシュして、パーツの位置がばらばらになってしまいました。
機体とパーツのサイズは同じなんで、移動とか回転コマンドとかで
もともとあった位置に性格に戻すことって出来ませんかね?
何方か詳しい方、お願いします。
YS Flight Simulation System 2000 112th
678 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/27(日) 15:10:22 ID:PbIXk63p
>>677
メタセコ多重起動しまくっていろいろ作業してたけど、
強制終了でメタセコとMQOがなんか変になった(ミスといえばミスですが)。
ある程度はバックアップあるけど、もしできるならパーツを元の位置に戻したです。

YS Flight Simulation System 2000 112th
682 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/27(日) 16:24:17 ID:PbIXk63p
>>680
そうですか。
あと説明足りませんでした。それぞれのパーツを新規オブジェクトで分けて
そのままスプリクトでDNM出力するようにしてました。
多重起動は、パーツを製作するときいろいろ編集作業するので
パーツごとにMQOファイル分けて完成したら、
マスターの機体MQOファイルにコピペして作るのが好きなので(俺だけかな)
(単独で編集するとロックとか忘れて関係ないトコ触ってる場合が多いから)

ちなみに作ってるのは新造の複座スパホでした。
毎度の事ながら、途中であきらめて放置プレイになりそうw
YS Flight Simulation System 2000 112th
688 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/27(日) 18:32:45 ID:PbIXk63p
>>682
>>685
レス、サンクスです。やってみましたがsrf変換でフリーズしますた。
mqoからやってみたのですが同様です、面がいくつか剥がれていたのでもう無理そう。
一応面倒なので、バックアップがあるところから作り直します。
(前後フラップ関係と折り畳みのサイドウイングが逝ったのは痛かった)

ご支援ありがとうございました。
YS Flight Simulation System 2000 112th
689 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/27(日) 18:33:51 ID:PbIXk63p
>>682じゃなくて>>683さんへ
誤爆スマソ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。