トップページ > 同人ゲーム > 2008年04月14日 > F3XFhiV7

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2221100000000000000001009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。ひぐらしのなく頃に part529
ひぐらし8編のうち、どれが一番好き? part3

書き込みレス一覧

ひぐらし8編のうち、どれが一番好き? part3
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/14(月) 00:28:02 ID:F3XFhiV7
賽殺しも入れようぜ
ひぐらしのなく頃に part529
21 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/14(月) 00:39:50 ID:F3XFhiV7
目明かしで詩音を症候群関係無く根本的に人格破綻者として描写してしまったせいで
それ以降の話で竜騎士自身も詩音を持て余してるっつうか使い難そうな感じがしたな
敗者のいない世界って言うテーマとキャラクターの整合性のジレンマを感じたわ
その反動かなんだか知らんけど賽殺しでは地味に嫌なキャラとして描かれてるし竜騎士も結構キツかったのかもしれん
ひぐらしのなく頃に part529
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/14(月) 01:05:50 ID:F3XFhiV7
>>24
なんか勘違いされてると思うけど目明かしのキティ詩音大好きだよ。
ただ基本から人格障害なキャラにしちゃったせいで目明かし以降詩音入れてHAPPYENDにする為に
詩音のコアであり魅力である人格障害部分を切り取らざるを得なかったのが残念なんだわ
賽殺しの真魅音が竜騎士の不満の表れってのは邪推だけどね
ひぐらしのなく頃に part529
33 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/14(月) 01:58:54 ID:F3XFhiV7
>>29
いや目明かしのアレが基礎詩音だろ
詩音の基本的な思考回路って「自分の代わりに誰かが辛い思いをすればいい」なんだよな
「お前が死ねばいい」的な動機で衆人観衆の中沙都子を殺そうとしたり
その罪を妹に着せたまんまにしてまるで罪悪感を感じてないのは象徴的だと思う、作者の狙い的な意味で。
あそこまで自分の事しか頭にない(惚れた相手の気持ちすら)キャラは他にいないと思うな。
そんな詩音じゃなかったら目明かしファンは今の十分の一くらいだったと思うよ。
>>28
よく成長してないとか言われるけど結構別人だと思うな
目以降の詩音には保身が感じられない
まあ爪剥ぎと一緒でどうなるか予想出来なかっただけかもしれないけど
ひぐらしのなく頃に part529
38 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/14(月) 02:31:27 ID:F3XFhiV7
>>32
言いたい事は凄く良くわかるんだが圭一みたいに基本パンピーが道踏み外しちゃったな奴と詩音はちょっと状況や根の深さが違うんじゃね?
もし詩音の問題を本気で解決させるなら本編みたくキングクリムゾンで沙都子と仲良くさせてはい解決しましたじゃなくて
詩音本人とプレイヤーにその人格の問題をちゃんと見つめさせた上でそれを明確に乗り越えて行かせるしかないと思うんだよね。
まあ難しい注文なのは分かってるけどさ、沙都子にねーねーって呼ばせて一件落着っつうのは流石に違うんじゃねえの?と思ったよ。
ひぐらしのなく頃に part529
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/14(月) 02:40:27 ID:F3XFhiV7
>>35
誰も無責任キャラなんていっとらんぞ。ただ基本破滅的なのに行動の節々に保身が感じられるんだ。
あと教室で沙都子ボカスカからのコンボは園崎の腐敗とか他人の痛みとかじゃ説明つかんべ。
ひぐらしのなく頃に part529
48 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/14(月) 03:01:43 ID:F3XFhiV7
>>40
解決させるならそのエネルギーを良い方向に向けるまでの過程が欲しかったなって事
個人的には気違いのままトリックスターになって欲しかったけど。
まあ朧気なループの記憶でもいいのかもしれんけど
完璧な人格障害者として描かれている詩音がすんなり変わっちゃうとやっぱり障害部分が切り取られた印象になっちゃうんだよなぁ


まあ実も蓋もない事いっちゃうと気違いって実際は治んないんだよね…
ひぐらしのなく頃に part529
62 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/14(月) 04:39:24 ID:F3XFhiV7
>>59
>小物臭
詩音の狂気の源泉てのは結局彼女の弱さなんだよな…
現状を認めたくない気持ちや傷つきたくないって気持ちを
病的な他虐、外罰思考や悟史を利用してるとすら思える卑怯な自己肯定で塗り隠してる矮小な子供。
そしてその弱さ故に目が放せない程スッゴイどす黒くて魅力的。
ひぐらしのなく頃に part529
154 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/14(月) 21:10:59 ID:F3XFhiV7
>>150
そのことはむしろメディアが一番理解してるだろ
その上で妙な特権意識持ってるからタチ悪いんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。