トップページ > 同人ゲーム > 2008年04月10日 > w7JjwrvF

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000100013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。クローンゲーム総合スレ8

書き込みレス一覧

クローンゲーム総合スレ8
755 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/10(木) 03:15:31 ID:w7JjwrvF
>>753
おそらく半分以上はプレイ専な気がするね
たまに著作権問題の話題になると、他人事みたいに
どーでもいいから面白いゲーム作れとか言う奴もいるし。

だが、例のダウンロード違法化の著作権法改正案が近々国会に提出されるらしいから、
あの法案が通れば、プレイ専も作者と同じく訴訟リスクを背負うことになる
まあ、これである意味平等になるな
クローンゲーム総合スレ8
766 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/10(木) 19:00:18 ID:w7JjwrvF
>>762
今回の法改正では、罰則規定はないし、「情を知って」ダウンロードした場合
という条件が含まれているのでかなり甘い
だが、今回の改正で抑止効果があまりないと判断された場合、
故意があるなしに関わらず違法という規定に変更されたり、
罰則の規定や非親告罪化が現実になる可能性も否定できないそうだ
もし仮にそうなれば、具体的な企業からの告訴がなくても、
どこかから匿名の通報の一本でもあれば、すぐに警察が動く事ができるようになる
もちろん強制捜査も可能になるから、サイトの通信記録なんてすぐに押さえられてしまう
そうなれば、ダウンロードした個人の特定なんて簡単だろ

警察のネット部門は、これまであまり目立った成果が上がっていなくて
その点を日頃から叩かれているから、もしその法改正がされようもんなら
ここぞとばかりに、えげつなく件数稼ぎのための検挙をやりまくるかもしれない
クロゲパなんかも、もし誰かがふざけて通報とかすれば、狩られる可能性は十分ある
そういうのってのは警告も無しにいきなりくるから恐い

とりあえず現状ではこういった心配はないのでビビる必要はないものの、
今後の法改正の動きには注目していた方が良さそう
今回だって、審議会でかなり大多数の反対意見が出されたにも関わらず、
「情を知って」の部分が取っ付けられただけで、あっさり法案提出の決定が通ってしまった。
だが、著作権者の企業側は今回程度の改正では納得していないみたいだし
企業寄りの文化庁はどうせ今後もジワジワと厳しい法改正をやろうとしているに違いない
クローンゲーム総合スレ8
775 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/10(木) 23:52:59 ID:w7JjwrvF
>>772
今までは、プレイ専が絶対に安全な立場だった
だから著作権絡みの問題が話題になると
作者側「何とかしないと・・・」
プレイ専側「どーでもいいよ、そんなん」
みたいな温度差があった
でもこれからはこの流れも変わるだろう

度を過ぎた作者が出てきても、
作者側「それはやめた方がいいよ」
プレイ専側「いいぞ もっとやれw」
みたいな感じだったし、明らかに作者とプレイ専に一体感はなかった

でも、これからは平等になるから、こういう温度差はなくなるはず
動画をあげるとかそういうバカな行為もなくなるだろうし、
作者にもプレイ専にも共通して「著作権には気を付けようぜ」
という連帯意識が生まれてくれる事を期待してる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。