トップページ > 同人ゲーム > 2008年03月26日 > hUtqtq5V

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000110010217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。うみねこのなく頃に part103

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part103
603 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 12:18:53 ID:hUtqtq5V
>>600
「結論」とか「時間の無駄」とか言いながら相手にしてもらえている奇跡はどうなのか?

まあ、ひぐらしとの関係も「ある(どうつながるか)」「全くない(ではどのようなメタ設定なのか)」どっちでも
>>595が言うとおり面白い推理ができるんだが、どっちとも決めたくないのなら仕方がない。

今のところ>>578の三条件
同一事件条件:全てのEPは同じ世界の同じ事件
血の海条件:警察が来た時玄関ホールが血の海
同一生存者条件:仮に生存者がいたならどの話でも同一人物(全員死亡でもおk)
は創作説が満たすべき条件と言えるのかな?特にそっちは異論が出ないようだけど。

うみねこのなく頃に part103
626 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 16:44:52 ID:hUtqtq5V
>>619
その他人になりすますトリックって前に考えたけど、
姉妹入れ替わりトリックの時はちゃんとミステリの作法通り事前に入れ替わりシーンを見せた竜ちゃんが、
事前に描写せずに特殊メイクや変装を使うかな?と言う点が気になっている。
うみねこのなく頃に part103
630 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 17:42:46 ID:hUtqtq5V
>>627
何のひねりもない創作説だとユーザーが真相を知った反応が、
「全部作り話でしただぁ?ツマンネ」から「竜騎士なんでこんなしょぼいネタで推理の挑戦をしたんだ?」になるのが目に見えている。
だから、創作説を真相と主張するなら、3〜4作保つような変幻自在の読者を楽しませるトリックがいるだろうな。
今のところ「全て創作でしたという可能性は否定できない」程度の創作説しか提案されていないから、状況は悲観的だが。

>>628
あはは、某メジャーサウンドノベルでその無理な変装トリックあったけどね。
さすがに強引かなw
うみねこのなく頃に part103
638 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 20:01:19 ID:hUtqtq5V
ジャイアンシチューが得意なことぐらいは理解している
うみねこのなく頃に part103
649 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 22:08:35 ID:hUtqtq5V
やっぱり洋館モノ独特の雰囲気があるよな
駒場公園の旧前田侯爵邸に一度行ってみたいんだが、地方在住で機会無し・・・
うみねこのなく頃に part103
659 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 22:43:28 ID:hUtqtq5V
変化球ばっかり投げるピッチャーは打ちやすいって悟史くんが言ってた!
うみねこのなく頃に part103
675 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 23:38:17 ID:hUtqtq5V
>>673
流石は家具。女の子が一人で金蔵を持ち上げても何ともないぜ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。