トップページ > 同人ゲーム > 2008年02月20日 > OsC95ZCa

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000103005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。Almagest 第33期

書き込みレス一覧

Almagest 第33期
687 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/20(水) 07:44:49 ID:OsC95ZCa
>>653
たしかに保守陣営は人材が酷すぎるよな。
上層部腐っているのはわかるけど。
中堅以下にはまともな人材がいてもいいのに。
現実でも優秀な人材は体制につき、外部からかえようとするより、
内部から変えようとするケースも多いのに。

佐クラスで、80台のがもう何人かいてもいいのに。
優秀な人材を活用できていない、って問題点としてね。
Almagest 第33期
722 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/20(水) 19:42:52 ID:OsC95ZCa
ビッテンフェルトなんだよ。
攻勢に全てを賭ける。
相手があからさまに誘っていても、強引に突入する。
そういうタイプなんだよ。
だから攻勢には強いけど、防御は下手糞。

どっかの壁子弟は、敵の艦列のほころびや、崩壊気味をみても、
罠かと思い攻勢にでない。

こう考えるんだ。
>>690
確かにそうなんだけどね。
けどこのシステムだと、後半は保守陣営雑魚じゃん。
また保守でやってても、能力が低いからいまいち面白くない。

それにこんぴゅーたーは、上手い艦隊を合成したりしないんだから、
もうちょっと高い能力の人を何人かいれてもいいカナと。
中道には、結構階級も能力も高い人が何人かいるんだしさ。
Almagest 第33期
742 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/20(水) 21:26:40 ID:OsC95ZCa
>>727
知力や政治まで低いのはなあ。
どっちかというと、学歴主義などになって、
老大国の場合、頭でっかちになって、
政治と知力が高い、将軍ばかりというイメージがある。

ちなみにフランスが強かった次代があったんだなあ、
と今思い出した、俺的にはビスマルク以後のフランスしか記憶に残ってなかったw
>>740
それは仕方ない。
実績のない兵器や戦術を、大量に取り込む軍隊はむしろおかしいぞ。
机上の空論になってしまったり、実際には使えない兵器、戦術は結構多い。
戦場で実績を示したものしか使えないのは当たり前。
ましてや税金を湯水のようにつかい、国防を担うわけだから、
賭けには曹操でれない。

氷山空母とか、大量に製造してくるようなもんだ。
Almagest 第33期
744 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/20(水) 21:31:45 ID:OsC95ZCa
>>741
そりゃあの速度なら、安定してるし、
投下も簡単だし、命中率も高かろうが、
あの速度と浅海性能じゃ
太平洋戦線で使ったら、瞬殺だぞ、日米どっちに使っても名。
直援なしでも、余裕で落とされる。
Almagest 第33期
749 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/20(水) 21:41:50 ID:OsC95ZCa
>>745
スマソ。

パンジャンドラムでノルマンディーも楽勝さ。
イギリスマンセー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。