トップページ > 同人ゲーム > 2008年02月18日 > k6JSDYnL

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。うみねこのなく頃に part96

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part96
813 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/18(月) 01:09:30 ID:k6JSDYnL
公式との住み分けもできないやつは半年ROMってろ
うみねこのなく頃に part96
890 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/18(月) 22:07:25 ID:k6JSDYnL
>>889
よく分からないんだが、つまり事実として魔女はいるってこと?
真相不明にはならないって言うけど、その真相は偽者ってことだよね?
思い切り創作説と対立してるよいに見えるんだが気のせいか
うみねこのなく頃に part96
898 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/18(月) 23:31:45 ID:k6JSDYnL
>>897
もうちょい直接的な表現で言ってくれ。あんたの物言いはいちいち文学的すぎて何が言いたいのか把握できん
まず、メタ視点が現実なら「作中フィクションの追体験」ではなくなるのか?どう違うのかがまず分からん
創作説ってのは、真相不明の「六軒島殺人事件」を元に創作された作中作を、追体験という形で追っているのがメタ視点である
っていう認識だったんだが
メタ視点が現実のことであろうとなかろうと、この場合あまり関係ないように思える

後半はもっと意味が分からない
すべてに根拠が見当たらない
うみねこのなく頃に part96
908 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/18(月) 23:55:57 ID:k6JSDYnL
>>900
何の意味も無いっていうか…俺が気になったのは、
「羽入の存在と同レベルで現実にあった」「もし戦人が勝てば、ベアトは存在しなかったことにされる」って部分なんだよ
羽入と同レベルってことは、普通に本当に存在してる
戦人が勝てばそれが無かったことにされる…?
じゃあ真相って何…?
ちょっとそこが分からない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。