トップページ > 同人ゲーム > 2008年02月18日 > THhJCWKi

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001020014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。ノベルゲーム総合スレ14

書き込みレス一覧

ノベルゲーム総合スレ14
879 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/18(月) 18:48:02 ID:THhJCWKi
テーマを発表するための道具としてゲームツールを使ってる作品と
こういうシステムやストーリー構造の作品を作るにはゲームしかないって作品に
大きく二分化してる気がする。
もちろんどっちも兼ね備えてるのもあるけど。

前者は別にサイトで小説として発表すりゃいいじゃんと思うけど、
ノベルツール使う方が目を引くからなんだろうな。
ノベルゲーム総合スレ14
881 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/18(月) 20:29:52 ID:THhJCWKi
いや、読むだけの一本道ノベルとかは全然ゲームじゃないじゃん。
文字だけだと寂しいし絵と音楽つけたい、選択肢がないと読んでもらいにくいから
適当なバッドエンドでもつけるかみたいな、見てもらう手段としてゲームにしたのかなあと。
自分はそういうテーマとか設定アピールありきの作品って、作者の価値観と合わないと地雷かなと思って避けるけど。
ノベルゲーム総合スレ14
883 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/18(月) 20:39:03 ID:THhJCWKi
ごめん、ミメイはあのポエムな雰囲気が合わなさそうでやってない…。
自分は消火栓とか雪の山荘とか氷雨みたいな分岐ありきの作品しかやってなくて、
1999クリスマスイヴの後半から苦痛だったぐらいだから、許容値が低いんだと思う。

ノベルゲーム総合スレ14
888 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/18(月) 23:47:33 ID:THhJCWKi
>>882がミメイという作品をやったことがあるのが前提のように話振られたから
自分にあわさなさそうだからやってない、って言っただけじゃん…。
やったことない作品に対してゲームじゃねえもクソもないよ。
そういう気持ち悪い信者みたいなこと言うと、そのミメイさんの印象下げるし失礼だよ。

あと>>884の意見は理解できる。
ノベルツールは分岐やストーリー展開の変動を再現するのに適した手段だけでなく、
雰囲気を作りこむのに適した手段でもあるってことでしょ。
ただどちらにしても、「ノベルゲームというツールを使うのが一番の目的」って人は
いないんじゃないのかって言いたいだけ。
まず作りたい内容があって、次に手段としてツールを選ぶんじゃないのかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。