トップページ > 同人ゲーム > 2008年02月12日 > jx193hmh

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010102100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。うみねこのなく頃に part96

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part96
687 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/12(火) 14:03:44 ID:jx193hmh
碑文って何を示しているものなのかがよくわからん。

親達は皆、黄金の場所を示していると思っているけど、
金蔵は黄金の場所を示しているのか、魔女の復活の方法を示しているのか、
どっちともとれそうな発言をしている。

ただ、魔女の復活の方法を書いたなら、「碑文の謎」なんかじゃなく
ただの殺人予告だから、黄金の場所を示しているんだと思うが、、、

他の人はどう思ってるか是非教えてくれ。この点がごちゃごちゃになって混乱している。

うみねこのなく頃に part96
706 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/12(火) 16:48:03 ID:jx193hmh
>>691
第一の手紙は、ep1で夏妃が、
金蔵が遺産相続に口を挟むために、ベアトリーチェの名前で発表させたと推測している。
漏れは、多分そういう感じのものなんだと思うから、
劇中でみんなが第一の手紙で「碑文が解ければ殺人が終わる」って解釈しているのは勘違いだと思っている。


あと、ep1だと第一の手紙と、第二、第三の手紙は確実に出し手は違うと思う。
第一の手紙は、「碑文は黄金のありかを示すもの」と言っているのに、
第二、第三の手紙は、碑文の内容に擬えてる。

碑文の捕らえ方がこうも違うから、第一は金蔵が作ったもので
第二、第三の手紙は実行犯が造ったものなんだと思う。
ep2はまだわかんね。
うみねこのなく頃に part96
716 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/12(火) 18:41:14 ID:jx193hmh
>>711
トンクス!!!こういう考察ないかなーってずっと探してた!

うみねこのなく頃に part96
720 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/12(火) 18:59:25 ID:jx193hmh
>>712
ありえるよなー。
ひぐらしも、ミスリード(ルールZ)に騙された奴(ルールX)と利用しようとした奴(ルールY)が犯人だったからね。
うみねこも、碑文の謎に騙されて書いてあるまま殺人を犯した奴と、碑文を擬えて、利用して殺人を犯した奴が犯人なんだろうね。
うみねこのなく頃に part96
724 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/12(火) 19:38:47 ID:jx193hmh
>>722
多分この三つになりそう。ひぐらしで言うところの
ルールXが理解方法1で、Yが理解方法3で、Zが理解方法2に当たるのかなーなんて思ったり。

1、は戦人あたりの考え
2、は蔵臼、絵羽、留弗夫達親の親族会議での一致した見解(黄金の場所を示してる派)、マリア(碑文を解けば黄金郷に行ける派)
3、は一連の犯行の犯人?の考え

こんな感じだと思う。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。