トップページ > 同人ゲーム > 2008年02月07日 > uD+Vo20F

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000120210000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。ひぐらしのなく頃に part520

書き込みレス一覧

ひぐらしのなく頃に part520
687 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/07(木) 00:56:43 ID:uD+Vo20F
>>683
六の出ないサイコロ説うめぇなw
ひぐらしのなく頃に part520
731 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/07(木) 13:13:14 ID:uD+Vo20F
>昭和58年頃のはトタン製だから

全部が全部そうじゃないだろ。
現に俺の実家はその頃建てたが雨どいは塩化ビニール製だぞ。
実際に劇中ではボールで穴を塞いでガソリンを溜められたんだから、
雨どいは塩ビってことでいいんじゃないのか?
そんなわざわざ重箱の隅をつつくようなことをしなくても。
ひぐらしのなく頃に part520
742 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/07(木) 14:10:42 ID:uD+Vo20F
>>741
塩ビ樹脂はアセトンとか一部を除いて殆どの有機溶剤に溶けないぞ。
確かガソリンにも溶けにくかったはず。
少なくとも一晩で溶解するほど耐油性は低くない。
ひぐらしのなく頃に part520
748 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/07(木) 14:49:44 ID:uD+Vo20F
>かつボールが硬球だったという場合
何で?
通常市販されてるようなカラーボールも、雨どいと同じく大概塩ビ製なんだが。

>昭和58年の田舎で古い建物の雨どいが塩ビ製である確立は1%以下

そんなことはないだろ。
俺の実家も雛見沢に勝るとも劣らない田舎にあるが、
俺の実家が建つ以前からあった家屋の雨どいも塩ビ製ばっかだし。
つーか正直トタン製の雨どいなんて見たことないぞ。
塩ビ製の雨どいが製造され始めたのは昭和58年よりもずっと昔だから、
雛見沢校舎の雨どいが塩ビ製でも全く不自然じゃない。
ひぐらしのなく頃に part520
758 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/07(木) 16:04:02 ID:uD+Vo20F
>>749
塩ビ樹脂っつったらPVCだよ。
PVCはガソリンには溶けにくい。

>>756
>ガソリンの重みでボールが抜け落ちる

雨どいの排出口じゃなくて、屋根付近の集合部にボールを詰めたんだろ。
ひぐらしのなく頃に part520
761 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/07(木) 16:37:49 ID:uD+Vo20F
>>759
お、そうだったか。
でもまあしっかり詰め込まれたらそう簡単に抜けないんじゃないか?
雨どいのパイプの太さは明示されていないし、ちょうどいい太さだったんだろ。

>>760
ためしに「塩化ビニール カラーボール」でググってみなよ。
普通に塩ビ製の商品が出てくるから。
ひぐらしのなく頃に part520
768 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/02/07(木) 17:09:06 ID:uD+Vo20F
>>762
ん?
上り下り両方あるんじゃなかったか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。