トップページ > 同人ゲーム > 2008年01月31日 > twX3FDPa

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001200000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。「KFX/M/A/X+」やろうぜ!Round 17

書き込みレス一覧

「KFX/M/A/X+」やろうぜ!Round 17
223 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/31(木) 15:09:41 ID:twX3FDPa
ひとことで言うなれば、
ロだけのメイカーが多い、のかな?
んだとコラーって怒られそうだが、そんな印象を持った。
しかしそんな中でもがんばっているひとがいないわけじゃない。
ネタキャラでもいいじゃないか、おもしろければいいじゃないか。

新本体が便利になりすぎた、
世間のゲームのクオリティが上がったといういいわけがあるんじゃないかな?
ユーザーの目、舌が肥えたとも言える。
俺もX時代からやってるんだが、
誤魔化しでつくったテクニック、
例えばヒット分岐1のみでヒットとガードを分けるとかで感動したクチ。
そんな古いヤツらが多いだけなんじゃないかな・・・。
彼らにはウケても新参候補者にウケてないとか。
Aや+はまだまだ使われてない技術がいっぱいあるよ。
古いメイカーの技術不足・・・?かな?わからn。

っ「新人を引き込む方法」
 「魅力的なキャラをつくろう」
 「どんな技術があるのか」
 「キャラのつくり方」
 長文失礼致しました。
「KFX/M/A/X+」やろうぜ!Round 17
225 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/31(木) 16:20:55 ID:twX3FDPa
たしか0−がクリザリがやってたような・・・。

例:
突進、攻撃種類2(ダウン)
→分岐、足元に攻撃判定、
これが当たったら相手はガード中。
ヒットした時は浮いている為当たらない。

つまり2回分岐したらガード、1回ならヒット。
2回ならガードされたようにする、
1回ならそのまま乱舞技。
「KFX/M/A/X+」やろうぜ!Round 17
226 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/31(木) 16:28:57 ID:twX3FDPa
ヒット時の乱舞技1発目(全段でも)を攻撃種類6(よろめき)にすれば
そのまま地上引き込みができるため竜虎乱舞ができる。
あくまで当時のX乱舞基本スタイル。
「KFX/M/A/X+」やろうぜ!Round 17
242 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/31(木) 23:57:54 ID:twX3FDPa
Aと+両対応の本体という考えもありだが、
実はAと+どっちでも動くキャラもいるんだょ…。チャソとか。

メイカーがどっちもの仕様を理解して
どっちもの良さを見出していればそういう手間もしてくれる・・・。
ただ、「めんどくさい」から
Aから+両対応なんて”めんどくさい”ことしてないだけなんだろうな。

これが+メイカができない理由のひとつでは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。