トップページ > 同人ゲーム > 2008年01月22日 > JpslOSIu

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000224221000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。うみねこのなく頃に part92

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part92
434 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/22(火) 11:22:44 ID:JpslOSIu
>>378
>なんで1986年だったのか
その年に伊豆諸島で10月6日で噴火が無関係と考えるほうが不自然
作者側の視点で少しでも考えれば誰にでもわかること

昔のスレにあった年表みたりしてそれぞれの年齢計算してみればわかるけど
右代宮家再興というストーリのために関東大震災をもってきてるせいで
ものすごく歪な出生年が推定される(金蔵がやたら早く子供3人をもうけその子供3人はやたら高齢で子供をつくっている)
設定がしっかりしていれば、特に理由がない限り戦人は金蔵の孫ではなくひ孫にしてたはず
そして>>405のこともあわせて考えると、どうしてこういう設定になってるのかはすごく簡単

要するにあまり細かいことは考えず
ただ歴史的事実(=関東大震災、第二次世界大戦、朝鮮特需、日航機墜落、プラザ合意、三原山噴火)を舞台装置に使いたいから
こうなっているわけだ
(WIKI見る限り新島空港開港は1987年なのだが、そこらへんくらいはしっかりしてほしかった)

高速艇の着岸が非現実的だという指摘があるが、そこらのツメのあまさだけでなく
時代考証、キャラ設定のあまさなどが、むしろ「うみねこ」にとって何が大事で何がどうでもいいかのヒントになっている
うみねこのなく頃に part92
437 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/22(火) 11:50:02 ID:JpslOSIu
>>435
それだけ飛行機にこだわる理由って、「戦人の飛行機恐怖症」が物語に必要だからでしょ
1985年に日航機が墜落してるんだけど、戦人が身を寄せていた祖父母がそろってなくなったのもこの年
まずまちがいなく関係あるとおもうんだけどね
個人的には、戦人だけが「魔法につよい耐性がある」という設定の根拠はここらのエピソードに起因してくるとおもっている

ちなみに今回あえて実在の地名をつかっておきながら伊豆大島に飛行機や船を到着させずに新島を経由させているのは
新島じゃなきゃいけない何かの理由があるか、あるいはただ伊豆大島で噴火をダイレクトに連想されるのが嫌だったからでしょ
うみねこのなく頃に part92
441 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/22(火) 12:16:30 ID:JpslOSIu
勢いで連投

すでに昔のスレでもいったことなんだが
楼座は戦人らの発言などから推定年齢は25〜35歳
仮に30歳だとすると、夏妃が右代宮家に嫁いだ年に生まれているw
なお1956年当時、蔵臼はどんなに若くてもすでに30歳前後で常識的に考えれば40歳いってる
(すでにこの時点でキャラ設定崩www)

なぜこんなありえないキャラ設定になっているのか?
[関東大震災〜日航機墜落、三原山噴火という歴史的事実が舞台装置として必要]
 +
[年の離れた末っ子楼座の設定が必要]
ただこれだけのために無茶な設定をもってきてるわけで
それだけこの二つが重要ということになる 
だからこそ楼座と真里亜の出生になにか秘密があるのではという説がある
うみねこのなく頃に part92
445 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/22(火) 12:45:44 ID:JpslOSIu
>>440
海や船についてはまったくわからなかったが
おかげで自分の中で
ドラゴンハゲがただ孤島状況をつくりたかったということが確定したw

なぜ六軒島にヘリポートがないのかというのも疑問だったわけだが
考えられる理由もこれで3つ推定できる
1.新島を経由させたかった
2.戦人を飛行機にのせたかった(それにしてもep2ではあれほどくどかった飛行機恐怖症のクダリがなかったのはきになる)
3.孤島状況を確定させたかった

うみねこのなく頃に part92
457 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/22(火) 13:11:15 ID:JpslOSIu
>>446
うん 自分がだした推定年齢もその位

金蔵は関東大震災の1923年に当主就任
その後すぐに結婚 当時も婚姻法はおなじ年齢規定なので金蔵妻は16歳以上確定なので
蔵臼と楼座の母が同一であれば楼座がうまれたのは金蔵妻45歳以上の超高齢出産ということになる
まあ、ありえないというわけじゃないが不自然でしょ
とくに蔵臼結婚後に楼座誕生ってのは大分違和感があるので楼座は30以上じゃないとおかしい

いずれにしてもこの不自然さはにはなにか理由があるんじゃないかなと
うみねこのなく頃に part92
458 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/22(火) 13:17:16 ID:JpslOSIu
ついでにいうと
45歳じゃなくて45歳以上ってところと
すでに成人した子供がいるのに結婚後30年近くたっての子供ってのがどうもね
ましてベアト命の金蔵が
うみねこのなく頃に part92
464 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/22(火) 13:45:51 ID:JpslOSIu
>>452
作中の楼座って26〜8くらいにみえるよね

>>454
六軒島のモデルって利島にみえるんだが地元としてはどう?
うみねこのなく頃に part92
466 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/22(火) 13:56:50 ID:JpslOSIu
ついでに燃料投下(既出とかだったりしてもしったことじゃないw

伊豆諸島創生を伝える『三宅記』

第一の島をば初の島(静岡県熱海市初島)と名付け給う。
第二の島をば島々の中程に焼き出し、それに神達集り給いて
詮議有りし島なれば神集島(かみあつめのしま・神津島)と名付け給えり。
第三の島をば大なる故 大島(伊豆大島)と名付け、
第四の島は塩の泡を集めてわかせ給えば島の色白き故に新島と名付け、
第五の島は家三つ双びたるに似たりとて三宅島と名付け、
第六の島は明神の御倉とおっしゃって御蔵島と名付け、
第七の島ははるかの沖に有りとて沖の島(八丈島)と名付け、
第八の島は小島(八丈小島)と名付け、
第九の島はウの花に似たりとてヲウゴ島(青ヶ島)、
第十の島をば十島(利島)と名付け給う。
うみねこのなく頃に part92
471 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/22(火) 14:11:45 ID:JpslOSIu
これ>>466、謎解きにはつかえなそうだけど碑文や六軒島の元ネタだろうね
それとこれがあったサイトに
伊豆諸島に伝わる鏡信仰についての記述もあった

どうやらこの辺は和鏡を奉納して航海の安全を祈る風習があったそうだ
うみねこのなく頃に part92
474 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/22(火) 14:15:14 ID:JpslOSIu
>>469
いや側室とかなら全然違和感ないんだけど
金蔵妻が45〜50歳くらいで楼座出産ってのがどうもね

まーでもそこはいいんだよ
問題はなぜわざわざ蔵臼達うえ3兄弟とひとりだけ年齢を離してるんだろうってとこね
うみねこのなく頃に part92
495 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/22(火) 15:39:47 ID:JpslOSIu
>>485
1923年 金蔵当主就任&結婚
・・・この時金蔵20歳と推定すると1986年には84歳となる 結婚できる年齢の下限一杯18歳としてみても82歳 下手すりゃ90歳w

蔵臼が結婚後5年以内にうまれたとすれば58歳
絵羽が結婚後10年で生まれたとしても53歳
留弗夫が結婚後12年でうまれたとして51歳

夏妃は47〜50歳くらい

そして楼座だが
戦人によれば「ちかい世代」というのだから26歳〜32歳程度
霧絵は「お姉さん的存在」といってる点と楼座との関係からしてほぼ同年代あたり
うみねこのなく頃に part92
499 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/22(火) 15:59:00 ID:JpslOSIu
>>497
金蔵の年齢を若くしたいのか?
それはそれでアリだとおもうが
たとえば金蔵が16歳で蔵臼をつくってる(=1923年前に蔵臼誕生)ってことだと蔵臼は66歳くらいになってしまうぞ?
うみねこのなく頃に part92
504 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/22(火) 16:25:29 ID:JpslOSIu
>>500
いやだからw
そりゃ絵でいったら蔵臼65歳楼座40歳夏妃12歳かもしれんけどwwww

蔵臼を60代にしちゃうと
どう年とらせても戦人の発言的に35歳が限度の楼座と蔵臼との年の差がひどくなるw
40近いおっさんが、自分の子供がなかなかできないからってまだ幼女の実の妹を苛めてるとかどんだけぇ〜〜〜



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。