トップページ > 同人ゲーム > 2008年01月16日 > 19sDnrVj

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000051100000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。うみねこのなく頃に part90

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part90
327 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/16(水) 11:22:37 ID:19sDnrVj
碑文刻まれたのって何年頃?
肖像画と同時期に刻まれたのなら84年以前にも存在していたことになる。
85年はスルーで、86年になって発動したのは何故?
うみねこのなく頃に part90
333 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/16(水) 11:32:53 ID:19sDnrVj
>>326
礼拝堂にしか「悪魔の証明」をする手段がなかったとか。
うみねこのなく頃に part90
337 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/16(水) 11:39:40 ID:19sDnrVj
礼拝堂の扉は譲治が開けるのを手こずっていたから、施錠
されていると錯覚することはあると思う。ただその場合、鍵を
開けた人物だけはその事に気が付くはず。まあ、衆目の中
で開けてたんで、それは無いと思うが。
うみねこのなく頃に part90
345 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/16(水) 11:50:26 ID:19sDnrVj
>>343
扉が譲治が手こずっていたほどに開けにくい代物ならば、
楼座が解錠するフリをするだけで密室になるということ。
うみねこのなく頃に part90
346 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/16(水) 11:51:36 ID:19sDnrVj
ただその場合、開けるコツを知っていなければならなくなる。
うみねこのなく頃に part90
356 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/16(水) 12:42:12 ID:19sDnrVj
>>355
だな。書いた後に気が付いた。
でも赤文字に「扉に仕掛けはない」 という記述はないので、
六人を中に入れた後に扉を開けにくくさせる仕掛けはい
くらでも作れたと思う。
うみねこのなく頃に part90
380 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/16(水) 13:53:06 ID:19sDnrVj
ID:SXjAdl4P (赤字)

この巨匠が感染源だな。
まあそんだけネタがないってことだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。