トップページ > 同人ゲーム > 2007年12月16日 > R54K8BRl

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000010000030000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。うみねこのなく頃に part62
ひぐらしのなく頃に part514

書き込みレス一覧

ひぐらしのなく頃に part514
385 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/16(日) 02:24:53 ID:R54K8BRl
>>384の「罪を押し付ける」の定義が良くわからん。
自分に押し付けたり他人に押し付けたり過去の自分に押し付けたり。
うみねこのなく頃に part62
229 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/16(日) 02:33:10 ID:R54K8BRl
>>221
上の竜騎士の発言は何かのヒントのつもりだろうとは思うけど、
「死体入れ替えトリックではありません」と字面通りに受け取るのもどうかと思うぜ。

俺はその後の「魔女はそう考えているはず」をどう解釈するかの方が重要だと思ってるけどな。

ひぐらしのなく頃に part514
395 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/16(日) 08:49:05 ID:R54K8BRl
>>391
>レナは学校で大暴れして男子3人フルボッコにしたろ
レナの罪はどちらかというと母親の不倫に気付かなかったことだと
本編では扱われてた。
法律的に罪かどうかの問題じゃなくて、レナ本人が罪の意識を感じているかの問題だろ。

>竜ちゃんは病気なら責められるべきではない云々言ってるけど
誤解があるように思うが、
竜騎士は器質性の精神疾患だと「世間や読者が」犯人を責めない兆候がある、と言っているんだぞ。
実際読者が雛見沢症候群というものを理解したら、圭一や詩音やレナを殺人鬼だと責める声は減っただろ。
だからメタ的に雛見沢症候群そのものである羽入が、
圭一達の「読者や世間から」責められるはずの罪を肩代わりしている、というわけ。
ご都合主義とか云々じゃなくて、そもそも雛見沢という土地には「そういう神様がいる」って話だよ。
ひぐらしのなく頃に part514
436 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/16(日) 14:15:13 ID:R54K8BRl
>>396
>「未発症者は発症者に配慮すべき」ってとんでもない風潮に
それをとんでもない風潮と捉えるかどうかは人によるよ。
>>396がそう捉えたならそれはそれで正しいと思うし、そうじゃない人もいる。
殺人を扱う多くのエンタメに共通することだけど、大体読者が話題にすることって
起こった殺人に、後から「いい」「悪い」を個人の主観で決めることに集中するじゃん。
それって毎度結論が出ないし、ぶっちゃけ不毛じゃん。
竜騎士も目明し編のスタッフルームでその辺のことを皮肉ってるんだと思う。

だから、ひぐらしでは「いい」とも「悪い」とも言わずに、
「最善じゃなかった」「もっとハッピーエンドになるにはどうしたら良かったか」というところに
話を集中させていったと考えているんだが。

>魅音や梨花をぐちぐち叩くような奴ばっかりに
ばっかりは言い過ぎ。そりゃ魅音や梨花だけに責任を押し付けてるのはおかしいと思うが。
>何で雛見沢症候群だったら責められなくなるの?
「こうすれば発症しなかった」という話が出て来たからって、レナや圭一が責められなくなったわけじゃないだろ。
鬼隠し編に関しては圭一に責任があるし、だからこそ「仲間を信じろ」って話が出てきたわけで。
でも解答がわかってみたら、梨花や魅音にも惨劇を回避できる機会はあった。それだけのことじゃん。
片方に落ち度が出たら、もう片方の落ち度が消えるわけじゃないし。

>心因性と器質性の線引きは難しいと思うんだけど
その辺は本編でも意識されてたと思う。
ひぐらしのなく頃に part514
453 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/16(日) 14:26:22 ID:R54K8BRl
LmF4ooDpがそろそろ臭ってきた
ひぐらしのなく頃に part514
465 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/16(日) 14:46:26 ID:R54K8BRl
鷹野の過去…
幼児虐待、歴史問題、秘密結社、自衛隊…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。