トップページ > 同人ゲーム > 2007年12月03日 > r9XggGw8

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000100010000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。『うみねこのなく頃に』 は推理ゲームとして最悪3

書き込みレス一覧

『うみねこのなく頃に』 は推理ゲームとして最悪3
274 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/03(月) 04:03:05 ID:r9XggGw8
>>268
舐めてるのはお前。
「連載」を舐めるな。
どうせ俺の言った「影響」を全部、ジャンプ漫画みたいな露骨な路線変更の事ばかりだと思ってるんだろうが。

>>271
因果なんて問題にしてない。現実として今アンチは信用してない。
そしてそれが悪いなどと言った覚えもない。

>>272-273
ひぐらしがミステリだとは言ってない。うみねこはまだ問題編すら終わってない。
『うみねこのなく頃に』 は推理ゲームとして最悪3
281 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/03(月) 10:44:57 ID:r9XggGw8
>>275
違う。

>>277
>竜騎士が今までやってきたことを考えれば、
それの受け止め方がすでに主観。客観などではありえない。
アンチが軽々しく客観などと口にするな
アンチたるお前にとっての主観的な正誤なんぞどうでもいい。

>>278
まだ問題編すら終わってない以上、それは後出しとは言わない。

>>280
連載形式をとってる以上、この点については信用でしか成り立たない。
信用できない人はやらなきゃいいだけなんだから。
もちろんその点について信用できずとも、無関係に作品を楽しめるというなら、それはそれで大いにアリ。
『うみねこのなく頃に』 は推理ゲームとして最悪3
287 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/03(月) 14:22:05 ID:r9XggGw8
>>282
詐欺だと思うかどうかが既に主観。

>>283
ひぐらしを本格ミステリと言うのは問題ありだが、推理ゲームというなら問題ない。

「可能性が高い」「かも知れない」

>信者が軽々しく客観などと口にするな
>信者たるお前にとっての主観的な正誤なんぞどうでもいい。
鸚鵡返しが全く理屈になってない。
客観も正誤も言ってるのはアンチだけだろw
『うみねこのなく頃に』 は推理ゲームとして最悪3
301 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/03(月) 21:26:37 ID:r9XggGw8
>>290
推理ゲームは本格ミステリほど厳密なジャンルじゃない。
それっぽかったらOK。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。