トップページ > 同人ゲーム > 2007年09月15日 > CceYGLd9

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010438



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
413
[ひデブ]ひぐらしデイブレイクpart88[改]

書き込みレス一覧

[ひデブ]ひぐらしデイブレイクpart88[改]
413 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/15(土) 20:32:23 ID:CceYGLd9
新参者ですがひデブインストしたら重くてプレイできなくて困ってます・・・
スペックは満たしてますし、テンプレのゆめりあベンチ?で13000ほど出ました。
DirectXは9.0cを念のため最新版にしてますし、ひデブの再インストもしましたが変化なし・・・
グラボがだめなのかなーとも思ったのですが、
昨日色々試行錯誤してるときに一度だけかなり快適に動いたので
なんとかすればきちんと動くんじゃないかと思って質問させていただきました。
なにかアドバイスいただけないでしょうか。。。
[ひデブ]ひぐらしデイブレイクpart88[改]
420 :413[sage]:2007/09/15(土) 22:06:29 ID:CceYGLd9
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 4 Stepping 3 (Dell Inc. )

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3192MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1458MB/2046MB] : Virtual[1903MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[1.8GB/19.5GB]
D:[30.7GB/353.0GB]

[○] ビデオカード
ATI Radeon Graphics Processor (0x5D4D) [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SB Audigy Audio [CCC0] (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Broadcom NetXtreme 57xx Gigabit Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

バージョンは1.11Bです('A`)
[ひデブ]ひぐらしデイブレイクpart88[改]
421 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/15(土) 22:15:03 ID:CceYGLd9
Machine name: MYPC
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.070227-2254)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: Dell Inc.
System Model: Dimension 8400
BIOS: Phoenix ROM BIOS PLUS Version 1.10 A05
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz (2 CPUs)
Memory: 2046MB RAM
Page File: 447MB used, 3491MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
DX Setup Parameters: Not found

dxdiagで出てきたやつのコピペも一応貼ります・・・
[ひデブ]ひぐらしデイブレイクpart88[改]
425 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/15(土) 22:30:40 ID:CceYGLd9
Card name: RADEON X850 XT Platinum Edition
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Chip type: RADEON X850 XT Platinum Edition (0x5D4D)
DAC type: Internal DAC(400MHz)
Device Key: Enum\PCI\VEN_1002&DEV_5D4D&SUBSYS_03021002&REV_00
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Monitor: Monitor Max Res: 1600,1200
Driver Name: ati2dvag.dll
Driver Version: 6.14.0010.6490 (English)
DDI Version: 9 (or higher)
Driver Attributes: Final Retail
Driver Date/Size: 10/26/2004 20:35:58, 214528 bytes
WHQL Logo'd: Yes
WHQL Date Stamp: n/a
VDD: Mini VDD: ati2mtag.sys
Mini VDD Date: 10/26/2004 20:35:38, 820224 bytes
Device Identifier: {D7B71EE2-1E0D-11CF-E86A-0823A1C2CB35}
Vendor ID: 0x1002
Device ID: 0x5D4D
SubSys ID: 0x03021002
Revision ID: 0x0000
Revision ID: 0x0000

ちょっと後半入りきらなかったのでDeinterlace Capsとかいうの以降は貼ってないですが必要なら貼ります。
ウイルス関係のソフトとメッセは切ってみたのですが変わりませんでした・・・・
あとは重い常駐ソフトはないと思います・・・
[ひデブ]ひぐらしデイブレイクpart88[改]
429 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/15(土) 22:48:46 ID:CceYGLd9
>>427
6か7です。
[ひデブ]ひぐらしデイブレイクpart88[改]
432 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/15(土) 23:01:38 ID:CceYGLd9
>>430
え、普通は60とかなんですか?
他のゲームといっても比べるゲームは何がいいんでしょうか・・・
東方とかは余裕で動きますが。
持ってるPCゲームの中で3Dのやつはないです・・・
[ひデブ]ひぐらしデイブレイクpart88[改]
435 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/15(土) 23:20:15 ID:CceYGLd9
>>433
アドバイスありがとうございます

cd C:\Program Files\tasofro\daybreak
start /affinity 2 DaybreakDX.exe

↑これをコマンドプロンプトを開いて打ち込めばいいのでしょうか?
無効なスイッチとか言われてしまうのですが・・・
タスクマネージャから関係の設定を選んでひデブのCPUをCPU0だけにチェックするというのは
以前試したのですが変化なしでした・・・
[ひデブ]ひぐらしデイブレイクpart88[改]
438 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/15(土) 23:47:54 ID:CceYGLd9
>>436
とんでもないです。
アドバイスありがとうございました。
CPU関係ももう少し調べてみます。。

>>437
起動中はCPU使用率50%くらいで、そのほとんどがひデブですね・・・


あと言い忘れてたんですが、一度快適に動いたときがありまして
そのときは画面のプロパティでハードウェアアクセラレータをいじってたんですよ・・・
あとライトコンバインとかいうのにチェックを入れたりはずしたり・・・
で、動いたんでこれはきた!と思って再起動したらまた動きが重くなってました('A`)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。