トップページ > 同人ゲーム > 2007年07月13日 > 2MmD67rW

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000104130100000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。ひぐらしのなく頃に part481

書き込みレス一覧

ひぐらしのなく頃に part481
217 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/13(金) 08:36:41 ID:2MmD67rW
>>214
ダム工事の監督(おやっさん)は大石が認める漢だぞ
魅音がダム工事の監督と取っ組み合いの喧嘩してる話しだって
空気投げの稽古を見た人が喧嘩していると勘違いした話かもよ。
ひぐらしのなく頃に part481
291 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/13(金) 10:04:53 ID:2MmD67rW
小此木は戦いの中で戦いを忘れたんだよ。
ひぐらしのなく頃に part481
296 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/13(金) 10:12:32 ID:2MmD67rW
>>286
下水道が完備されていない雛見沢だと汲取り槽式トイレと考えて
和式が多いだろう・・・・擬似水洗で様式にもできるが・・・・
ウォシュレットの無い時代の痔持ちは大変だっただろう・・・・
でも精神病院通院している方が当時は白い目で見られたぞ
鬱で精神科通院しただけでも精神病患者→犯罪者
当時は精神病患者の犯罪報道多かったもん。
ひぐらしのなく頃に part481
309 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/13(金) 10:34:38 ID:2MmD67rW
詩音の単車が気になるお年頃
当時人気だったのが近藤真彦がCMをしていたホンダMBX50・・・・
アノ頃のスクーターは玩具だし未舗装路の雛見沢の道路状況からして
カブ(ハンター含む)とかミニトレとかなのかも・・・・
近場に高速道路も無いし冬季は豪雪でバイクなんて乗れない地域で250cc以上は
考え難いのだが・・・・鬼婆の単車は陸王とかインディアンとかハーレー(進駐軍用)とか
そんのバイクに乗っていそう・・・・田舎だと無免許運転なんてデフォだし
免許取得に運転免許センター行くのに泊りがけだからなー
ひぐらしのなく頃に part481
311 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/13(金) 10:51:51 ID:2MmD67rW
>>305
下水処理装置があっても下水道が完備されているとは限らないし
和式水洗があっても汲取り槽式でバキュームカーが汲取りにくるんだよ。
豪雪地帯なら下水が凍結して詰まる可能性も有るし・・・・
俺の田舎がそうだったから・・・・小中学校とも和式水洗でバキュームカーで汲取り。
生活廃水なんて沢に垂れ流しだし修学旅行先のホテルで初めて洋式便器見たぜ。

ひぐらしのなく頃に part481
313 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/13(金) 11:04:20 ID:2MmD67rW
>>312
そなん最新の設備装備している家って雛見沢だと前原屋敷くらいじゃないか?
ひぐらしのなく頃に part481
328 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/13(金) 12:37:14 ID:2MmD67rW
雛見沢村に大規模陥没が発生しモゲラが出てきたら面白いのに・・・
羽入はミステリアン・・・・地球防衛軍の見すぎだなorz
ひぐらしのなく頃に part481
331 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/13(金) 12:42:01 ID:2MmD67rW
>>329
公由が痔持ちなのはK1が電話で問いただすまで知らなかっただろ・・・・
知ってたら吊るすより肛門攻めするだろう・・・・
ひぐらしのなく頃に part481
332 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/13(金) 12:45:41 ID:2MmD67rW
肛門の爆竹とか・・・・2B弾とか・・・・
拷問道具が揃っている地下祭具殿だからそれなりの責具があるだろうし・・・・
ひぐらしのなく頃に part481
348 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/13(金) 14:11:54 ID:2MmD67rW
>>341
竜ちやんの昔の同人誌とか見たことがあるおれは・・・・orz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。