トップページ > 同人ゲーム > 2007年04月15日 > JjRcJFp0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05111000000000710141000001353



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。ディアボロの大冒険 第22部
ディアボロの大冒険 第21部

書き込みレス一覧

次へ>>
ディアボロの大冒険 第21部
207 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 01:22:55 ID:JjRcJFp0
ハーレムでトリッシュに囲まれて死亡
http://i043.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/up_0998.jpg
ディアボロの大冒険 第21部
208 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 01:24:18 ID:JjRcJFp0
ヘブンズドアー、グレイトフルデッド、マンインザミラー、メタリカなんかは負けようがないくらい強いスタンドなのに負けてる不思議!

ディアボロの大冒険 第21部
223 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 01:45:13 ID:JjRcJFp0
ノーヒントで4つのカブトムシまでたどり着けた奴すげえ。
テンパラ以外は想像つかなかったよ。
ディアボロの大冒険 第21部
226 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 01:49:54 ID:JjRcJFp0
ところでうちの近くにはサンジェルマンがあるんだが、
残念なことに名物はカツサンドじゃなくて『ヒレ』カツサンドなんだ…
http://www.uploda.org/uporg774932.jpg
http://www.uploda.org/uporg774936.jpg
ディアボロの大冒険 第21部
234 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 01:55:35 ID:JjRcJFp0
>>233
鉄板はGER。
ディアボロの大冒険 第21部
240 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 02:01:23 ID:JjRcJFp0
防御は結局、主要なの全部つけてもスロット余るからなぁ。
後はスタンド共鳴狙いくらいしかなくて、基本防御高いの選んだほうが得。
そうなると結局は必須ともいえる全員に大ダメージ入りで基本防御最高のGERが鉄板。
ディアボロの大冒険 第21部
242 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 02:02:04 ID:JjRcJFp0
>>239
トニオさんの料理食っちゃうと整形とかもすごい勢いで治りそうだよな。
ディアボロの大冒険 第21部
249 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 02:12:10 ID:JjRcJFp0
>>246
トニオさんのスタンドほどディオの言葉を体現してるスタンドはないよな。

DIO「どんな者だろうと 人にはそれぞれ
   その個性にあった適材適所がある
   王には王の…… 料理人には料理人の……
   それが生きるという事だ
   スタンドも同様 「強い」「弱い」の概念はない」
ディアボロの大冒険 第21部
251 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 02:15:05 ID:JjRcJFp0
>>250
最初はジョセフと同じスタンドだしてたディオ様は一体…w
ディアボロの大冒険 第21部
259 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 02:22:16 ID:JjRcJFp0
とにかくウザいのが神父のディスク抜き取りとCムーン→その他の敵からの攻撃で死亡。
それと究極カーズの波紋ハメ。
次にうざいのがアブドルさんやエシディシの消し炭とジョルノのカエル。
後者は装備ディスクは燃やされないしやられても死ぬわけじゃないから帰還する暇がある…
バックアップとってないプレイヤーなら能力は裏返りか波紋のがお勧めだと思うが…
ディアボロの大冒険 第21部
260 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 02:23:46 ID:JjRcJFp0
>>257
時止めしかないっすよ。
それで兄貴でパープルっすよ。
後は混乱させてアイテム集めながら残った敵はヘブンズでダルマにして蛸る。
ディアボロの大冒険 第21部
263 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 02:27:46 ID:JjRcJFp0
>>261
持ち込みありでクリアするつもりだったら、最初の数回はアイテム集めって割り切ったほうがいいかも。
エンヤホテルでもいいし。
でもじつは自分はレクイエムは初プレイがすいすいいけて持ち込みなしクリアできたからよくわかんない。
ディアボロの大冒険 第21部
269 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 02:32:36 ID:JjRcJFp0
そういやGERディスク発動で回数減らないのってさ、あれ、結局仕様なのかね…
ディアボロの大冒険 第21部
271 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 02:34:04 ID:JjRcJFp0
>>268
これ以降って、レクイエムクリア後のダンジョンのこと?
だったらその後の試練は持ち込み不可ダンジョンだし、天国は持ち込みない素潜りとかは自殺するようなもんだよ。
ディアボロの大冒険 第21部
276 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 02:39:35 ID:JjRcJFp0
持ち込み可能で+99ディスク作ってしまうとゲームがぬるくなるね。
かと言ってまた作るの面倒。
ついでに仲間がレクイエム専用なのも…
ディアボロの大冒険 第21部
283 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 02:59:11 ID:JjRcJFp0
タダじゃあおきマセンッ!って言葉もすごいよなぁ。
石鹸で手を洗わせる時にいう台詞じゃない。
ディアボロの大冒険 第21部
289 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 03:08:56 ID:JjRcJFp0
>>287
後は罠の精神マイナスかな。
まあ、見えてれば踏まないし…やむをえず踏んでしまう状況もあるにはあるし、見えてても踏んでしまう異次元な時もあるけど。
ディアボロの大冒険 第21部
581 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 13:34:07 ID:JjRcJFp0
>>486
ダイバーダウンはマジシャン合成&トランスファー強化後だとゴミと化す。
さらにエアロスミスも持ってると完全に劣化装備。

ディアボロの大冒険 第21部
583 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 13:36:49 ID:JjRcJFp0
波紋状態でダイアーさんの罠を踏むと
「…だが、気の毒なことに波紋に強くなっていたので平気だった!」
ディアボロの大冒険 第21部
589 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 13:42:01 ID:JjRcJFp0
>>584
だがしかし。
出会うことの少ない見えない敵と、どこでも有用性の高い三方向や貫通を計りにかければ自ずとなにをベースにするかは決まったようなものであったりするよな。
ディアボロの大冒険 第21部
592 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 13:43:59 ID:JjRcJFp0
>>590
消える。
亀の中の張り紙にも書いてある。
ディアボロの大冒険 第21部
596 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 13:50:08 ID:JjRcJFp0
>>594
いやぁ。
絡むつもりはないが、どう考えても劣化だろ。
ウンガロ戦くらいじゃないか?輝くのって。
10歩譲ってもどっこいがいいとこ。
射軸合わなくても当たるけど、通路からは攻撃できないじゃん。
クロスファイアは通路からでも射軸合えばあたる。
1マスブロックが多いなら最初にCFH一発ぶち込めばスタプラベースでも移動攻撃で三回攻撃できるわけだし。
ディアボロの大冒険 第21部
605 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 13:56:52 ID:JjRcJFp0
>>601
ごく普通の考えなのに…
1マスブロック多いとか、超限定的な状況に持ち込むから指摘しただけじゃん。
通路と1マスだったらどう考えても通路が多い。
っていうか、そんな嫌ならお前が俺のIDを黙ってNGすればいいんじゃないの?
ディアボロの大冒険 第21部
609 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 13:58:36 ID:JjRcJFp0
>>606
お前はなにを言ってるんだ…
もともとの話の発端が
「倉庫に入らないからなに処分したらいいかな?」→「DDとかゴミだから処分してもいいんじゃね?」
だろ…
ディアボロの大冒険 第21部
627 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 14:06:31 ID:JjRcJFp0
>>619
だから、話の発端が「倉庫に入らなくなったけどなに捨てよう」だろ。
なんで倉庫整理の話が前提なのにもちこみなしなの?ぼくあたまだいじょうぶ?
ディアボロの大冒険 第21部
630 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 14:07:38 ID:JjRcJFp0
>>628
ID変えてませんが?
自分の間違い認めてね♪
ディアボロの大冒険 第21部
634 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 14:09:30 ID:JjRcJFp0
>>632
ポカーソ…
これは釣りだな。
泣きっ面のぺッシに釣られちゃったか。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:14:14 ID:JmEJjjzU
倉庫満員か・・・・
クレイジーDとか中途半端に鍛えたハンドとか容量増やしただけのダイバーDとか
処分したほうがいいよな?


485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:16:50 ID:1cY0yb5X
>>484
ハンドとかDDは捨ててもいいかもしれないけど、
CDは適当な合成すればいいんじゃないか?


486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:19:57 ID:mqzHQGPZ
ダイバーダウンってゴミなのか?
壁ごし攻撃は使えると思うが


487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:20:48 ID:3Xud5hO3
DD通路で見えてれば発動してくれればなぁ
ディアボロの大冒険 第21部
643 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 14:12:24 ID:JjRcJFp0
>>640
だから、なんで倉庫整理の話から発展してるのにお前が勝手に持ち込みなしってことで話進めてるんだよ。
倉庫整理でいらないアイテムって話なんだから持込なしダンジョン関係ないだろ。
自分の間違いも認められないバカw

ディアボロの大冒険 第21部
661 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 14:19:21 ID:JjRcJFp0
>>653
ハーミットが出やすくてお勧め。
だけど話みると序盤でしかもレイクイエムのダンジョンみたいだから、
あればマジシャンか、食料にもなるパールジャム先生かな。
ベースは結局、魔術、紫、石、スタプラ、キラークインが鉄板だと思う。
それ出るまでは適当に空きスロット多いマンハッタンかパールジャム先生がいいよ。
ディアボロの大冒険 第21部
669 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 14:22:36 ID:JjRcJFp0
>>663
そうか。
序盤だったらメタリカベースで発動用かねるってのもありか。
初対面のリゾットは死ねる。
ディアボロの大冒険 第21部
727 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 14:48:53 ID:JjRcJFp0
ムーディ・ブルース…破壊力C、スピードC、成長性Cの人間並み。
その性能を象徴するように、「未識別で装備してみたらがっかりするディスク」の一つである。
マイナス要素がないだけマシか。
嫌がらせかと思うほどにゴロゴロ転がっている。





で、試練で貴重なディスクが出てヤッター!な時に限って出てこないスタンドでもある。
http://www.uploda.org/uporg775469.jpg
ディアボロの大冒険 第21部
736 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 14:54:20 ID:JjRcJFp0
>>735
あいてる場所は有志でうめたまへ!
ついでにサバイバー装備時の音楽も乗ってなかったような。
あれ、大好きなんだが。
ディアボロの大冒険 第21部
749 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 14:57:28 ID:JjRcJFp0
>>744
頭の上のカリメロの卵の殻がいまだに意味不明。
あれ、なんなんだろうか…
ディアボロの大冒険 第21部
761 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 14:59:44 ID:JjRcJFp0
>>747
ID:eogQ28Hzはずっといる人。
最初は真面目に議論してたんだけど、そのうち熱くなって混乱してきて、自分の言いたいことわからなくなってきて、
後で読み返したら確かに自分でもわけわからないこと書いてて恥ずかしくなったけど、それでも素直になれないから
『そうだ!釣りをしてるって設定でいこう!過剰な煽りで釣りキャラを演出しよう!』
って考えて必死に煽り中。
ディアボロの大冒険 第21部
766 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 15:01:19 ID:JjRcJFp0
アバッキオって、イタリア語で子羊のステーキ料理だっけ…。
ディアボロの大冒険 第21部
772 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 15:03:43 ID:JjRcJFp0
ブチャカコイイ…
でも初登場時の顔はめっちゃ不細工なんだぜ…
GEに殴られた後のやり取りのかっこ悪さはジョジョでも1、2を争う。
ディアボロの大冒険 第21部
778 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 15:06:04 ID:JjRcJFp0
>>774
えっ?
4部の主人公は康一だし、5部の主人公はブチャラティだよ!
http://www.uploda.org/uporg775481.jpg
ディアボロの大冒険 第21部
786 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 15:07:39 ID:JjRcJFp0
>>782
すまん、うpる画像間違えた…orz
本当は康一の初登場時とブチャの初登場時の顔貼り付け用とおもったんだ。
ディアボロの大冒険 第21部
795 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 15:08:59 ID:JjRcJFp0
>>784
スマソ。
サイトではもう見れなかったと思う。
ディアボロの大冒険 第21部
798 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 15:10:38 ID:JjRcJFp0
吉良吉影なんて超カッコイイ名前から、川尻浩作なんて名前に変わったときはどうしようかと思いました…。
http://www.uploda.org/uporg775488.jpg
ディアボロの大冒険 第21部
808 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 15:14:14 ID:JjRcJFp0
>>802
クリームのかっこよさにはかなわないんだぜ?
ディアボロの大冒険 第21部
814 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 15:16:17 ID:JjRcJFp0
>>802
リゾットこれか…
http://www.uploda.org/uporg775496.jpg
ディアボロの大冒険 第21部
825 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 15:18:45 ID:JjRcJFp0
>>819
なんだっけ、それ。
ビョロビョロとかって名前だよな。
雷呼び寄せてムーミン族を絶滅寸前まで追い込んだとかって奴だよな。
ディアボロの大冒険 第21部
831 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 15:22:51 ID:JjRcJFp0
>>829
持ち込み『不可』だからこそ試練なんだ…
頑張れ。
この試練さえクリアできれば絶頂に返り咲ける能力が…
ディアボロの大冒険 第21部
835 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 15:24:55 ID:JjRcJFp0
>>834
何歳だよ…
正直、25過ぎたらおっさんでしょ?
ディアボロの大冒険 第21部
844 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 15:27:56 ID:JjRcJFp0
プロシュート兄貴みたいな外見だったら30過ぎててもおっさんじゃない。
頭コツンってやられたい。
ディアボロの大冒険 第21部
861 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 15:34:11 ID:JjRcJFp0
あ…後悔はない…こんな世界とはいえ、オレは自分の『信じられる道』を歩いていたい
ディアボロの大冒険 第21部
871 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 15:39:05 ID:JjRcJFp0
逆に考えるんだ。“あげちゃってもいいさ”と考えるんだ
逆に考えるんだ。“大学くらい落ちてもいいさ”と考えるんだ
逆に考えるんだ。“会社くらい首になってもいいさ”と考えるんだ
逆に考えるんだ。“借金くらい背負ってもいいさ”と考えるんだ
逆に考えるんだ。“もう40過ぎだけどどうでもいいさ”と考えるんだ
逆に考えるんだ。“ホームレスになってもいいさ”と考えるんだ
ディアボロの大冒険 第21部
899 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 16:00:08 ID:JjRcJFp0
>>898
グッチョの死体をプレイヤー代わりにディスク保管して音楽聴きたい。
ディアボロの大冒険 第22部
349 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 22:59:52 ID:JjRcJFp0
ちょっと腹減ったから近所の二郎系ラーメン食ってくる!
たっぷりのモヤシがパリウマッ!
一口スープをすするとどろりとした脂が口にはいってドロウマッ!
ズバズバ麺をすすると小麦粉の香に油が絡みついてズバウマッ!
チャーシューを口に入れると、ほどけて口の中にプリッとした脂身のうまみが広がるプリウマッ!
そして食べ終わったあとは油で口の周りがテカッテカになるテカウマッ!
ラーメン超超大大好きっす!
http://www.uploda.org/uporg776088.jpg

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。