トップページ > 同人ゲーム > 2007年03月17日 > 3zwGmlhH

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1101000000000000201000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。同人ゲーの絵が恐ろしく下手糞なのはなぜなんだぜ
フリーの面白いRPG レビュー&攻略質問スレ Part2
もしも・・・ひぐらしが実写化されたら
二次創作物が著作件を主張するのはやはりおかしい

書き込みレス一覧

フリーの面白いRPG レビュー&攻略質問スレ Part2
870 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/17(土) 00:09:02 ID:3zwGmlhH
ゴミはレビューも満足に出来ない。
フリーの面白いRPG レビュー&攻略質問スレ Part2
874 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/17(土) 01:32:48 ID:3zwGmlhH
フリーゲームのアンチなんざこの板くらいにしか居ないけどな。
同人ゲーの絵が恐ろしく下手糞なのはなぜなんだぜ
836 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/03/17(土) 03:00:21 ID:3zwGmlhH
あれは意図的にやってるし実際に作画作例などを取り仕切ってるのは木村孝宏だ。
上手下手と意図的なデフォルメの違いもわからんやつらが集まって騒いでるのがこの板なのよ。
二次創作物が著作件を主張するのはやはりおかしい
38 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/17(土) 16:01:44 ID:3zwGmlhH
>>37
二次創作物でも著作権は法的に保証されてるんだぜ。
それを第三者が揶揄する権利なんて保証されてないんだぜ。

わかったかいお馬鹿さん。
もしも・・・ひぐらしが実写化されたら
18 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/17(土) 16:38:22 ID:3zwGmlhH
「半分の月がのぼる空」や「死神のバラッド」みたいにあんまり制作費がかかってない風の
ちょっと安普請な感じで、テレ東かUHF系の深夜枠なら普通にできるんとちゃう?
二次創作物が著作件を主張するのはやはりおかしい
40 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/17(土) 18:57:39 ID:3zwGmlhH
もし言論の自由の事を言っているなら全くの勘違いだぞ。
まさかそんなこと無いよな、どの法律で保証されてるんだ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。