トップページ > 同人ゲーム > 2007年02月07日 > IhSOcqx+

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3210000000000100000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。ひぐらしのなく頃に part429

書き込みレス一覧

ひぐらしのなく頃に part429
66 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/07(水) 00:06:19 ID:IhSOcqx+
>>53
見えないな。実際、100年の魔女とか言って邪気眼みたいなもんだしなw

>>63
もしかしたら、皆殺しの記憶を対価にして、羽入は実体化したのかも。
そうすれば色々とつじつまが合う気がする
ひぐらしのなく頃に part429
81 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/07(水) 00:19:05 ID:IhSOcqx+
>>69
たぶん、羽入としては悟空みたいな気分で登場したかったんじゃね?
でも、思った以上にヤムチャやピッコロが善戦してると、
ピンチに駆けつけた感が薄くなるじゃんw
梨花が全部覚えてるのは、ナッパどころか、ベジータ倒す直前まで来ちゃってるから……。
ひぐらしのなく頃に part429
91 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/07(水) 00:35:09 ID:IhSOcqx+
>>85
83年はおもいっきりアラレちゃんだね
沙都子と、梨花と、羽入で一緒に見てたと思う。
次の日、二人で話してたら、魅音が
( ・3・)「おじさんはこの漫画家を読みきりの頃から知ってたよー」
みたいな発言をしたこともきっとあったと思う
ひぐらしのなく頃に part429
108 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/07(水) 01:00:42 ID:IhSOcqx+
>>97
羽入……。と思ったけど、梨花に料理教えてあげてたんだよな
でも、羽入って生きてたのは、相当昔だよな。
どう考えても現代の料理の作り方なんて知らないと思うんだけど。

>>99
GJすぎ。大好き

>>105
きっと親戚のつてを使って、
地方では見れないアニメのビデオを見てたりもしただろう
圭一も「雛見沢はいいとこだけど、ぜんぜんいいアニメやってねーなー」
とか思ってただろうな。もともと東京に住んでたわけだし。





ひぐらしのなく頃に part429
133 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/07(水) 01:58:55 ID:IhSOcqx+
>>129
登場人物が謎を解く話じゃないんだから、
全部当てはまってても問題ないよ
ひぐらしのなく頃に part429
135 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/07(水) 02:07:33 ID:IhSOcqx+
>>134
すまん。安価ミスだった。むしろ安価いらなかった
ひぐらしのなく頃に part429
175 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/07(水) 13:36:55 ID:IhSOcqx+
知恵・・・死徒にならない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。