トップページ > 同人ゲーム > 2006年10月24日 > L50m4rfn

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000001121006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにてひ.ぐ.ら.し.のなく頃に part386
ひぐらしのなく頃に part387

書き込みレス一覧

ひ.ぐ.ら.し.のなく頃に part386
913 :ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage]:2006/10/24(火) 11:05:21 ID:L50m4rfn
圭一がいたってどうにかなるほど甘くないし。
ひ.ぐ.ら.し.のなく頃に part386
973 :ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage]:2006/10/24(火) 18:18:08 ID:L50m4rfn
常識の範囲内のしつけで頭叩いただけでも虐待とか、
やりすぎたらいけないから慎重になるのは当然だが。
だからといって腰が引けすぎてたり、
そもそもあまり積極的に仕事しなかったりするのも問題だな。

言葉狩りとかポルノ規制とか、
文化の縛りはやりすぎなくらいやっても構わないという流れの世の中なのに。
ひ.ぐ.ら.し.のなく頃に part386
982 :ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage]:2006/10/24(火) 19:07:39 ID:L50m4rfn
そういえば昔のシージャック事件で最終的に犯人を射殺した警察の狙撃手が
殺人罪で告訴されたことがあったんだっけ。
しかし某バスジャックの時は、人質に死傷者を出すくらいなら
早めに射殺しても良かったんじゃないかという意見も……。

何やってもどっかから文句が出る仕事ってのはあるもんだな。
ひ.ぐ.ら.し.のなく頃に part386
994 :ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage]:2006/10/24(火) 20:32:42 ID:L50m4rfn
>>987
ちなみにアメリカでも警察官が犯人を射殺した場合、
法廷で審議されたりするらしい。

前に読んだ本だと、籠城事件にSWATとかが出動しても、突入に至るのは1割。
9割は突入前に交渉でカタがつくらしい。
狙撃班が出る事件でも、8割は何も撃つことなく終わる。
狙撃班の仕事は「常に監視、常に報告」で、狙撃銃は「最悪の事態に備えて」。

それを考えると、大高くんはちょっとはしゃぎすぎ?

警察の特殊部隊はどこも基本的に「人質最優先・犯人は制圧逮捕」前提。
軍隊の対テロ特殊部隊なんかだと
「任務達成最優先、多少の被害もやむなし。犯人は射殺してもよし」だったりするが。
ひ.ぐ.ら.し.のなく頃に part386
998 :ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage]:2006/10/24(火) 20:43:54 ID:L50m4rfn
1000ならFDで大高くん大活躍。
ひぐらしのなく頃に part387
41 :ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて[sage]:2006/10/24(火) 21:50:59 ID:L50m4rfn
ああ、なんか久しぶりな感じだな。
てか誰だよ>>38の相方w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。