トップページ > PCゲーム > 2021年11月01日 > aLAr5pBo0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/2375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100123112022200000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
【AoE】AgeofEmpiresWスレ part3
【AoE2DE】 Age of Empires II DE Part9

書き込みレス一覧

【AoE】AgeofEmpiresWスレ part3
330 :名無しさんの野望[sage]:2021/11/01(月) 02:15:58.52 ID:aLAr5pBo0
>>242
DEのエンパイアウォーズだっけ、領主スタートのやつ
あれいきなり町の人多数配置されてる状況からスタートするから最初の状況確認が鬼畜なんだよな
加えて領主戦強制みたいなもんで即城主の目が潰されてるのもイマイチ

今作屈伸いらないと言われてるが本当なんかね
秒単位を詰めるレベルになったらやっぱり手動納品必要でしたってなりそうに見えるが
そういや今作って木こりをそのまま畑建築民にしたときって手持ちの木材って自動納品されるんかね?
【AoE】AgeofEmpiresWスレ part3
401 :名無しさんの野望[sage]:2021/11/01(月) 05:50:21.89 ID:aLAr5pBo0
>>192オーダーマジで進化早いけど進化後何するか迷うなw
普段なら内政テク入れて小屋建ててってなるんだがそれ全部できる資源無いからな
資源集まり次第やるんだろうけどAoE2脳だと不安に陥るわ
【AoE】AgeofEmpiresWスレ part3
404 :名無しさんの野望[sage]:2021/11/01(月) 06:26:17.83 ID:aLAr5pBo0
実績目当てで1v1AIイージーやったらマジで暗黒槍で攻めてきてワロタ
クイックマッチAIじゃ中級でもそんなことされたことなかったのに何だこれ
【AoE】AgeofEmpiresWスレ part3
405 :名無しさんの野望[sage]:2021/11/01(月) 06:27:53.07 ID:aLAr5pBo0
>>403

>>129と同じような意見で、テクの資源気にしなくていいのはほんと楽
でもちゃんと学者配置考えようとしたら相当頭使わないといけないだろうなと感じる
【AoE】AgeofEmpiresWスレ part3
413 :名無しさんの野望[sage]:2021/11/01(月) 07:21:28.71 ID:aLAr5pBo0
今作ユニーク複数あるから日本実装が楽しみだな
流鏑馬騎馬突撃種子島鉄砲の忠実な史実で来るか
ヒミコサムライニンジャの変わり種で来てしまうか
【AoE】AgeofEmpiresWスレ part3
418 :名無しさんの野望[sage]:2021/11/01(月) 07:41:37.96 ID:aLAr5pBo0
そんなコンマ一秒拘るとこか?と初心者ながらに思うが
AoE2でもコンマ一秒に拘る奴らが大量にひしめいてるほど競争の激しい世界だったんだよな
攻略サイトとか見てても「暗転中も動いてるからH連打しろ」「(AoE2HD仕様)機織り農民生産先行入力をマスターしろ」
「農民一人一人一挙動の最適化を怠るな」とかやべえなと思ってた
【AoE】AgeofEmpiresWスレ part3
424 :名無しさんの野望[sage]:2021/11/01(月) 07:50:57.74 ID:aLAr5pBo0
ガチ勢には不評のベルだがあれは絶対に必要だったと思う
【AoE】AgeofEmpiresWスレ part3
426 :名無しさんの野望[sage]:2021/11/01(月) 08:12:02.21 ID:aLAr5pBo0
>>425
ベルは格納すべき町の人を制御できないから駄目とのこと
格納しなくていい町の人が格納されたら内政効率ロスだし
格納上限に引っかかって本当に危険な位置にいる町の人が格納されなかったらロスだし
【AoE】AgeofEmpiresWスレ part3
440 :名無しさんの野望[sage]:2021/11/01(月) 09:40:51.14 ID:aLAr5pBo0
AIハード3v2の観戦したった
これぞAI戦の神髄という感じだった
【AoE】AgeofEmpiresWスレ part3
452 :名無しさんの野望[sage]:2021/11/01(月) 10:13:42.10 ID:aLAr5pBo0
>>445
デフォで地図共有
味方が攻撃された時に自動で全体通知されるようになった
攻囲兵器の攻撃音が気持ちいい
町の人が詰まらない
【AoE】AgeofEmpiresWスレ part3
460 :名無しさんの野望[sage]:2021/11/01(月) 10:29:43.56 ID:aLAr5pBo0
>>445
まだあるぞ
AIの海マップでの動きが格段に良くなった
家とかの建物を壁代わりにできなくなったので囲いの見栄えが良くなった
野良市場があるので1v1でも交易ができる
【AoE】AgeofEmpiresWスレ part3
472 :名無しさんの野望[sage]:2021/11/01(月) 12:03:04.36 ID:aLAr5pBo0
今作の大森林面白い地形してんな
微妙に迷路じゃん
【AoE】AgeofEmpiresWスレ part3
487 :名無しさんの野望[sage]:2021/11/01(月) 12:39:50.07 ID:aLAr5pBo0
>>480
あるよ
【AoE】AgeofEmpiresWスレ part3
497 :名無しさんの野望[sage]:2021/11/01(月) 13:52:28.89 ID:aLAr5pBo0
帝王軍が好きだから専ら帝王INまでは受けで振舞ってるわ
【AoE2DE】 Age of Empires II DE Part9
718 :名無しさんの野望[sage]:2021/11/01(月) 13:54:21.88 ID:aLAr5pBo0
でも受けが上手くなると格上相手でも長く耐えられるようになるよ
特にチーム戦で耐えサイドになったときに大きなチーム貢献になる
【AoE】AgeofEmpiresWスレ part3
500 :名無しさんの野望[sage]:2021/11/01(月) 14:03:43.37 ID:aLAr5pBo0
そういえばAoE2のアリーナみたいな最初から壁で囲われてるマップ無いな
あれ好きだったのに
【AoE】AgeofEmpiresWスレ part3
509 :名無しさんの野望[sage]:2021/11/01(月) 14:42:47.38 ID:aLAr5pBo0
イングランドの町の人つええなw
AoE2のときもその猪狩りの時の弓で戦えよって思ってたが
こんな形で実現するとは


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。