トップページ > PCゲーム > 2021年10月14日 > u1y9mmLB0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/2604 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010000110030001015520020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-49Wd)
名無しさんの野望
Fallout76 PC Part.201
Dwarf Fortress Part10

書き込みレス一覧

Fallout76 PC Part.201
33 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-49Wd)[sage]:2021/10/14(木) 03:13:40.50 ID:u1y9mmLB0
俺もエクスカライザーらしきものを昨日見た
レベル60少しだったな
Fallout76 PC Part.201
46 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-49Wd)[sage]:2021/10/14(木) 08:53:45.95 ID:u1y9mmLB0
【JR東日本】貨物コンテナ型ハウス発売、297万円から [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634162384/

このスレタイで騙された感よ…
Dwarf Fortress Part10
437 :名無しさんの野望[sage]:2021/10/14(木) 09:53:23.40 ID:u1y9mmLB0
まあパッと見、面白そうに見えないわな
Fallout76 PC Part.201
58 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-49Wd)[sage]:2021/10/14(木) 12:24:09.16 ID:u1y9mmLB0
テクスチャやUI系、
perk loadout managerもバンされずに使えてるが
グレーだった気はする
Fallout76 PC Part.201
61 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-49Wd)[sage]:2021/10/14(木) 12:33:19.68 ID:u1y9mmLB0
バンが怖くてレベル150ぐらいまでは
MOD使わずにいたんだが
このスレの皆に色々諭されて
もう充分に楽しんだしバン覚悟で
MOD入れ始めたが、無いともう耐えられないな
特にPerkLoadoutManagerと
アイテムメニューの横スクロール不要にするやつ
製作者にはマジ感謝
Fallout76 PC Part.201
62 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-49Wd)[sage]:2021/10/14(木) 12:33:44.01 ID:u1y9mmLB0
>>60
ガラス全部処分したいわ
Fallout76 PC Part.201
85 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-49Wd)[sage]:2021/10/14(木) 16:15:58.38 ID:u1y9mmLB0
アレはUI改善して良くなった後だからな
もう改善ムリって事や
Fallout76 PC Part.201
103 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-49Wd)[sage]:2021/10/14(木) 18:25:27.56 ID:u1y9mmLB0
>>101
そのガレージのドアに限らないんやけど
FTすると大抵閉じてるんだよな

他にはブラックウォーター鉱山の
イベント飛んだ直後のドアも閉まってるけど

アクティベートすると実は既に開いてました、
って挙動するのはガレージのドアだけな
気がする
Fallout76 PC Part.201
130 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-49Wd)[sage]:2021/10/14(木) 19:29:43.40 ID:u1y9mmLB0
>>109
world of warcraftはインフレ抑制成功してるぞ
金でNPCから買えるアイテムがあり、
かつ、消耗品であること、
その価格にユーザーが納得してることが
ポイントやったと思う
Fallout76 PC Part.201
138 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-49Wd)[sage]:2021/10/14(木) 19:38:55.18 ID:u1y9mmLB0
>>135
俺はよう知らんが
タナグラタウンの巨大な樹の中に
鉱石掘れるポイントがあって、
核を落とすとウルトラサイトノードに変わる
そこを掘るとスコーチが湧く

普通に掘ると一回ほったら終わってしまうが
大量の荷物を鞄に突っ込んで過積載状態なら
何度でもインタラクトできるから
延々とスコーチをわかせられる、
みたいな仕組みらしい
よくは知らんが
Fallout76 PC Part.201
140 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-49Wd)[sage]:2021/10/14(木) 19:41:58.32 ID:u1y9mmLB0
2年ぐらいスレに張り付いてても
未だに確証持てないことだらけで
検証する力もわかないんや
Fallout76 PC Part.201
143 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-49Wd)[sage]:2021/10/14(木) 19:43:33.40 ID:u1y9mmLB0
>>141
あぁそういう理屈なんか
誰かサイトにまとめて欲しいなあ
Fallout76 PC Part.201
146 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-49Wd)[sage]:2021/10/14(木) 19:48:01.11 ID:u1y9mmLB0
>>144
普通に湿原のほうがええよな
自分でおとさんでええし
核を撃つのが致命的にしんどい
いつも撃ってくれる人にはマジ感謝
Fallout76 PC Part.201
149 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-49Wd)[sage]:2021/10/14(木) 20:00:39.39 ID:u1y9mmLB0
キャップ溢れそうやから
高くても粉砕用のレジェを買うことはある
今は☆3武器なら1500未満なら買い漁るが
トレハンの頃は☆3武器でも600未満なんてのを
結構みたしな

なんというかプール出来ない上に
使い道が少ない
ランチボックス一個2000キャップで
スマイリーの金塊介して買えるとしても
もっと別の用途が欲しい
例えば10000キャップで10アトムになる
これだけでアクティブユーザは増えると
思うけどな
Fallout76 PC Part.201
150 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-49Wd)[sage]:2021/10/14(木) 20:02:27.63 ID:u1y9mmLB0
ベセスダは金儲けもしたくないし
ユーザ数もどうでもいい、
そんな態度に見える
Fallout76 PC Part.201
152 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-49Wd)[sage]:2021/10/14(木) 20:06:16.47 ID:u1y9mmLB0
>>151
即買われるやろそんなの
でも買う側もブロックされる勇気いるから
2個買ってシェルターに入って
中の自販機でもう一個買って
ちょっとレベル上げしてまだキャンプあれば
もう一度飛んで一個買う、
そんな感じか
Fallout76 PC Part.201
155 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-49Wd)[sage]:2021/10/14(木) 20:12:36.98 ID:u1y9mmLB0
>>154
みんなのマナーが難しすぎるんや

>>153
自分がいないときに
骨組みだけにされてるよりはマシかと
Fallout76 PC Part.201
167 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-49Wd)[sage]:2021/10/14(木) 20:41:24.60 ID:u1y9mmLB0
毎日デイリーと毎週ウイークリーを
すべてこなして、たまにイベントやってる
そんなメインアカウントが漸くランク95
今のスコアボード終わるの12月やっけ?
相当空白期間ありそうやな
Fallout76 PC Part.201
180 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-49Wd)[sage]:2021/10/14(木) 21:04:47.42 ID:u1y9mmLB0
>>176
ウルトラサイトと鉛の鉱脈を
色替えするMOD入れてサーバを変更しながら
既に核おちてるゾーンを探索するほうが
ストレスは少ないと思うぞ
いつでも気軽に出来るしな

>>178
他のプレイヤーが近くのエリア通ると
キャンプが読み込まれて
mobが湧くことがあるんやが
そいつらがガシガシ噛み付いて
タレット→農作物や発電機→他のような
順で破壊しよるんや…
Fallout76 PC Part.201
182 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 0302-49Wd)[sage]:2021/10/14(木) 21:06:39.75 ID:u1y9mmLB0
タレットむしろ置かないほうが
被害少ないという体感はある
おびき寄せてるんかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。