トップページ > PCゲーム > 2021年09月15日 > N39tqEAH0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/1939 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000002011010208



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
名無しさんの野望 (ワッチョイ a576-dGLa)
Civilization6(Civ6) MODスレ
Civilization6 (Civ6) Vol.137

書き込みレス一覧

Civilization6(Civ6) MODスレ
599 :名無しさんの野望[sage]:2021/09/15(水) 01:53:26.43 ID:N39tqEAH0
JNR's Urban Complexityの通しプレイ終わったので、感想

区域建造物の種類や数を増やして区域専門家出力を向上させるMOD集なのだけども
増えた選択肢にムダや性能の偏りが激しすぎて
ゲームの楽しみを向上させるよりも、むしろバランスを崩壊させ下降させてしまうように感じた

AI文明もMODの内容に対応できず、科学出力や文化出力もお粗末になっていた印象

ゲーム後半に感じた違和感や変更点としては
追加建造物の必要電力が多すぎて、発電用に石炭や石油を大量輸入しても全然足りなかったこと
水上風力発電の解禁が風力発電のすぐ次に来ていて早く、沿岸都市ならば海上風力発電で賄えること
研究所の解禁が化学ではなくコンピューターに移されており、取りづらいこと
商業ハブと港区域による交易路本数の追加が激しく、15都市で33交易路などという状況にもなること

後はそうだな。下水道が都心区域ではなく、用水路区域の上位建造物に変更されていたな
用水路建設可能な都市は、必ず用水路建てるべきという設計になってるかもしれん
その割に、用水路やダムに対する工業地帯の隣接ボーナスは+2から+1に下方修正されているのだが


変わり種なMODではあるものの、個人的にはまったくオススメしない
Civilization6 (Civ6) Vol.137
396 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a576-dGLa)[sage]:2021/09/15(水) 15:06:22.36 ID:N39tqEAH0
>>392
蛮族がプレイヤーばかり狙うのは、もうインチキレベルだと感じる
高難易度だとAI文明に対蛮族の戦闘力ボーナスがついているだろうことは理解しているのだけども
それを考慮してもプレイヤーばかり優先的に狙いすぎではなかろうか

たまに、他AIの都市近くに蛮族の前哨地が湧いて、激戦していることもあるのだけど
高難易度AI文明の豊富な生産力ボーナスで次々生産された対蛮族戦闘ボーナスつきの戦士で撃退されてる
じっくりと観戦したくても、兵士近づけるとこっち狙ってくるから観戦できないのよね
Civilization6(Civ6) MODスレ
602 :名無しさんの野望[sage]:2021/09/15(水) 15:25:27.73 ID:N39tqEAH0
Yet (not) Another Maps PackのMODをしばらく試していたので感想

このMOD、Civ5でも有名で、地球史実巨大マップで遊べるのが売りだったのだけども
ギャザリングストーム(通称GS)のDLCで災害要素が追加されたことで
巨大マップだと確実にクラッシュするようになってしまい、ダメになったんだよな

巨大マップで遊ぶ以外の要素としては、登場文明の除外リストを保存可能だったり
登場文明数を極端に増やすことが可能だったり
登場都市国家数も極端に増やすことが可能だったりするのだが

どうにもこの、都市国家の登場を制御する方は、融通が利かないみたいでね
選択した都市国家を全て登場させつつ、選択しなかったやつは『蛮族の部族』モードによって
蛮族から都市国家に成長して欲しかったのだけど

どうもそういうことはできないみたいで、蛮族部族が『成長可能な都市国家がないので都市国家への移行が無効』
という状態になってしまう

後は、縦60マス、横120マスという巨大マップを生成してくれるのだけども
マップの生成パターンや文明配置が悪質で
沿岸に配置が偏る日本文明だと、川も湖も無い淡水無し立地にぶちこまれたりツンドラぶちこまれまくり
『大陸と島々』『小大陸』『湿地』あたりのマップを何度も繰り返し作成しては
Cheat Menu Panel のMODで視界確保して全体図を確認してみたのだけど
ハズレマップを引く確率が高すぎて、お話にならなかった

なので、マップ作成改善MODとしてはBetter Balanced Startsの方がマシではなかろうか
もしYnAEMPの方が優れてる部分結構あるよという詳しい人がいたら、情報お願いします
Civilization6(Civ6) MODスレ
605 :名無しさんの野望[sage]:2021/09/15(水) 17:59:10.92 ID:N39tqEAH0
ああ、そうだ。重要なの忘れてたわ
YnAEMPで、あ、コレはスゴイな、良いなと思った要素として
陸地の周りの氷河を消してくれるという効果のON OFFが可能だった
Civilization6 (Civ6) Vol.137
420 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a576-dGLa)[sage]:2021/09/15(水) 18:46:57.74 ID:N39tqEAH0
アピールと言えば、保護区の話をしよう

象のマークが特徴的な『自然保護』を獲得した後
一度も伐採したことのない原生林はそのタイルそのものにもアピール+1
原生林だろうが、植林した森だろうが、どっちも周囲にアピール+1
熱帯雨林は周囲にアピール-1(ブラジルのペドロ2世のみが、熱帯雨林からアピール+1)

だから、植林してエッフェル塔建てれば大体セーフで、保護区のカラフルな出力を楽しめることは理解したんだ

そこで敢えて問題視するのだけども
そこら辺考慮しても、保護区って周囲のタイルを占有しすぎじゃない?

せっかく建てるなら、周囲6タイルは全て利用したいし
それに加えて、その6タイルに資源埋まってたら活用できないし、石炭石油アルミウラン出たら頭抱える

ヘラクレスがいればね。新規都市で、土地1マス買って
そこに保護区セットからのヘラクレス能力で即完成で、アピール+1ボーナスも取れてお得感あるのだけど
保護区のデメリットがデカすぎて、インカのように山岳に埋めるでもしないとお得感薄い印象
Civilization6 (Civ6) Vol.137
441 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a576-dGLa)[sage]:2021/09/15(水) 20:42:10.42 ID:N39tqEAH0
>>427
お前いっつもID隠してるな
Civilization6(Civ6) MODスレ
607 :名無しさんの野望[sage]:2021/09/15(水) 22:15:42.67 ID:N39tqEAH0
>>606
そういうのはないと思うぞ

Civ6に限らず、Civシリーズに共通した特徴として
古い時代ほど、1ターンあたりに飛ぶ年数が多い
太古や古典あたりだと1ターンで25年とか飛んでるし

一方で、時代が現代あたりになるほど1ターンで1年や2年とか、すごく短くなる
だからゲーム速度をマラソンとかで遅くすると
標準で1ターン1年だったのが1ターン4ヶ月とかになるんじゃないかな
Civilization6(Civ6) MODスレ
608 :名無しさんの野望[sage]:2021/09/15(水) 22:35:51.25 ID:N39tqEAH0
全然話変わるけれども、最近出たばかり(9/14。つまり昨日)の区域追加MODが出てる
More Maritime: Seaside Sectors ってやつ

内容としては、沿岸用の兵営と、沿岸用の近郊部的区画を追加するものだ
それぞれ解禁時期が、水上兵営は『造船』=カドリレームと陸上ユニット乗船のやつ
水上近郊部が『海軍の伝統』=カドリレームで敵倒すとブーストされる、行き止まりのやつ
となっている

水上近郊部は、住宅+3に加えて都心、港タイルと隣接で+2食糧などのボーナスがあり
更に建造物を建てることで住宅+2、沿岸タイルの食糧+1となる
オペラとバレエ建設で更に2段階目の建造物を建設可能となり
市民スロット3つ、専門家出力が食糧+2,文化力+2になる模様

海上兵営は、正直まだよくわからん
説明文見る限りでは、生産されるのは陸軍ではなく海軍っぽい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。