トップページ > PCゲーム > 2021年09月15日 > 8sRA1Y6la

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/1939 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0012002000010000000001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Humankind

書き込みレス一覧

Humankind
765 :名無しさんの野望[sage]:2021/09/15(水) 02:08:32.25 ID:8sRA1Y6la
>>764
ホントにプレイしたことある?それだけの差がついた状態で25削れる事なんてほぼ無いし、ダメージ受けても撃破されないなら後ろに下げて回復させれば良いし、そもそも航空ユニット出せるなら一方的に対処できるだろ。

ぶっちゃけ人口4消費するユニットが人口1消費するユニット4体に運悪く(地形も何も考えずに突っ込ませた結果)撃破されましたってなっても別に損してないやん。
Humankind
768 :名無しさんの野望[sage]:2021/09/15(水) 03:00:28.68 ID:8sRA1Y6la
>>766
自分で答え書いてるけど、同確率なら25出る確率20分の1だからそうそう出ないじゃん。自分で何書いてるかわかってる?落ち着きなよ
Humankind
770 :名無しさんの野望[sage]:2021/09/15(水) 03:23:08.41 ID:8sRA1Y6la
期待値15だとして7回攻撃されると撃破。殲滅率に大幅な差がある状況で同じ部隊が後ろに下げる暇もなく7回攻撃されるのはどういう状況?

騎兵とかが反撃で死にながら連突してくる時はあるから撃破される時もあるけど、コスト的に元は充分とってるよね?
Humankind
773 :名無しさんの野望[sage]:2021/09/15(水) 06:05:30.58 ID:8sRA1Y6la
>>771
うーん。戦争を回避する手段が少ない今の状態で、今以上に質に重きをおいたら技術遅れがちな難易度で全く勝てなくなりそうだと思ってるから言ってるんだけど、考えすぎなのかね?

>>772
弓兵は同意だなぁ。むしろ高難易度で宣戦布告された時に弓兵が今の状態だからなんとか凌げてたりする。弩兵になると射角がとれなくて集中攻撃できないから弱体化するという…それと対人戦は考えて無かった
Humankind
775 :名無しさんの野望[sage]:2021/09/15(水) 06:29:01.94 ID:8sRA1Y6la
クメールはユニーク区域の出力もおかしいし、間違いなく運営と寝てるわw
Humankind
786 :名無しさんの野望[sage]:2021/09/15(水) 11:29:45.79 ID:8sRA1Y6la
>>776
失礼な言い方だったのは謝るよ。ごめん。

ただ前にも書いたけど、どの難易度においても、それだけ技術で圧倒してるなら航空ユニット出すなり、追加でユニット生産すれば解決する話なんじゃないのかなと思うよ。現状でも4〜5倍の数の敵に少ない被害で勝てるんだから。
対策やリカバリーが容易なのに、その部分を無視して言われると、バランス云々じゃなくて自分のユニットが撃破されるという不快感が強いからヤダって話に聞こえちゃうんだよね。

まぁ議論するのが好きなのでアレコレ書いちゃったけど、荒らしたい訳ではないのでこれ以上は書き込まないことにするよ。
Humankind
810 :名無しさんの野望[sage]:2021/09/15(水) 21:53:24.42 ID:8sRA1Y6la
>>809
わかる。その機能めちゃくちゃ欲しい。初めてプレイした時、表示されないワケないだろと思って画面中探し回ってどこにも見当たらず絶望した良い思い出…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。