トップページ > PCゲーム > 2021年08月07日 > sHnWgvsz0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1858 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000321100029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
【PC】ENDER LILIES エンダーリリーズ チャプター:6

書き込みレス一覧

【PC】ENDER LILIES エンダーリリーズ チャプター:6
920 :名無しさんの野望[sage]:2021/08/07(土) 16:15:56.63 ID:sHnWgvsz0
2週間前に買ってからぶっ続けでやってようやっと来たラスボスに今日何回か負けて中止
でも他の要素はすべて取ったんで後はボスだけ(今朝タイム見たら73時間経ってたわ)
ゲーム音痴だけど久々にハマったわ

ちなみに一番苦戦したのはウルヴで10回以上死んでぶっちぎりにやられた
逆にここで蛇蝎ライクに嫌われてるヘニールさんはぶっちゃけ初見で倒せてしまった
【PC】ENDER LILIES エンダーリリーズ チャプター:6
923 :名無しさんの野望[sage]:2021/08/07(土) 16:44:59.31 ID:sHnWgvsz0
他リリィズのキャラクターが分かるのはシーグリッド保護リリィとウルヴ保護リリィの2つの文章のみだけども、
なんか微妙に正確違いそうなんだよな
前者はちょっと活発、後者は少し大人しい感じの印象を受ける
所謂クローンであっても、パーソナリティは姉妹それぞれで微妙に違っていそうに思う
【PC】ENDER LILIES エンダーリリーズ チャプター:6
925 :名無しさんの野望[sage]:2021/08/07(土) 16:55:05.12 ID:sHnWgvsz0
>>923
自己訂正
城のリリィ(長女?)もいたな
「なんで私が選ばれたの?」って書いてる子
この子はしいて言えば少しネガティブっぽいというか、なんか文章に母娘を感じる
【PC】ENDER LILIES エンダーリリーズ チャプター:6
927 :名無しさんの野望[sage]:2021/08/07(土) 17:05:20.57 ID:sHnWgvsz0
ゲル爺やってみたら確かに対処しやすいなサンクス

第一形態は倒せるようになってきたが第2形態の開幕メテオで死ぬ
なんかいい対処があればご教授願います
【PC】ENDER LILIES エンダーリリーズ チャプター:6
929 :名無しさんの野望[sage]:2021/08/07(土) 17:22:44.42 ID:sHnWgvsz0
>>928
ただそこは国や白教の総合的な失敗とも言える
結局最初からあまりに薄氷の国体で、フリーティア1人に重荷がのしかかる体制になってしまっている時点で半分詰みだったという事だろう
仮にフリーティアが誰かを好きになって、その人を支えにメンタルが改善されても、子供ができるかはまた別のハードルでもあるし

更に言えば、フリーティアの代だと白教がかなり力をつけていて、国と教団で白巫女へのアプローチが円滑でなかった可能性が高い
実際、教団どころか王国の騎士団や魔術協会にすらも白巫女重視で動く実力者が多数出てる始末で、白巫女に対してはある意味の分裂状態だったのじゃないか

国が後継者を何とかさせたくても教団との摩擦でうまい対処もできず、巫女も実戦投入せざるを得ないから時間も無く、結構追い詰められた結果としてのリリィズというのも仕方のない判断だとは思う
結局すべては間に合わなかったけれども
【PC】ENDER LILIES エンダーリリーズ チャプター:6
932 :名無しさんの野望[sage]:2021/08/07(土) 18:36:36.29 ID:sHnWgvsz0
>>931
まあ果ての王国民からするとたまったもんではないけど、初めからそういう危険性がある国に生まれた不幸と言うほかないな
あの国、城や砦や教団施設の規模を見るとかなり大国に見えるし、国民も何十万か、あるいはそれ以上いそうで悲劇だけども

真面目な話、フリーティアがもっと若い頃にガチでイイ人見つけてたら、そこから先の悲劇も変わる余地があっただろう
或いは王様がもうちょっと高潔な人格だったとか、そもそも最初の入植時に先住民と平和的な統合が出来たとか(まあこんなん話がはじまらんのだが)

そもそも最初の戦争時に、先住民はおろか白巫女までもほぼ全滅させた(した?)のが全ての原因だったとは言える
浄化まわりの技術やノウハウもほとんど失伝しただろうし
【PC】ENDER LILIES エンダーリリーズ チャプター:6
933 :名無しさんの野望[sage]:2021/08/07(土) 19:04:10.44 ID:sHnWgvsz0
と、言ってる間にCエンドクリア!
まだB見てないが、まあ第2形態無いなら見るのは楽やろ
いやあなんだかんだ楽しかったわこのゲーム
まだ出て間もないからアレだけど、渋や小説サイトあたりで二次創作出て欲しい
【PC】ENDER LILIES エンダーリリーズ チャプター:6
949 :名無しさんの野望[sage]:2021/08/07(土) 23:18:01.86 ID:sHnWgvsz0
といって入植・戦争・建国までやった初代王から泉の巫女世代のあのダメ気味な王様まで3代程度なんで、
いっても100年、寿命がそう長くないであろう事を考えれば、最初から今まで50〜60年程度しか経っていないと思われる
それだけの時間なのにあれだけの城や城塞、カタコンベや地下施設等を作ってる事を考えると、やはり入植者たちは最初から高度な文明と、
かなりの人口を有していたであろうことが伺える
新大陸という単語からも、ぶっちゃければアメリカ建国の経緯を下敷きにしたものなのは間違いないだろう

もっともゲームとは関係ないし、たぶんそこまで深く設定もされていない可能性も高いので、ほどほどの妄想に留めた方がいいかも

個人的には他の国や他の土地が気になる
Cエンド後に雨が止んでからそれなりの時間が経過しても、リリィは他国の人間や調査組織とは接触しなかったのか
やっぱり他国も概ね滅びてしまい、新大陸はほとんどが穢れで喪われてしまったのか?
【PC】ENDER LILIES エンダーリリーズ チャプター:6
950 :名無しさんの野望[sage]:2021/08/07(土) 23:23:11.17 ID:sHnWgvsz0
>>948
レベリングは一助にはなるがそんなに大きくは変わらない
このゲームの場合、ボスを含めて行動パターンと立ち回りを把握する事が何より重要
スキルや持ち物選びでも色々変わるが、序盤ならそこまで関係ないし、とにかく最終的にはパターンと立ち回りの把握に尽きる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。