トップページ > PCゲーム > 2021年07月28日 > d7nTOS4T0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1926 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001100100010026719



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-XNQa)
Civilization6 (Civ6) Vol.135

書き込みレス一覧

Civilization6 (Civ6) Vol.135
66 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-XNQa)[sage]:2021/07/28(水) 10:51:08.32 ID:d7nTOS4T0
普通の制覇プレイなら爆撃機なんて遅すぎて使わんけどヘリは略奪用に重宝する
快適すぎて戦争めんどくなって切り上げてもヘリで略奪だけはしとくかってなるレベル
Civilization6 (Civ6) Vol.135
68 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-XNQa)[sage]:2021/07/28(水) 11:06:22.85 ID:d7nTOS4T0
ツリー進行で略奪収入上がるしAIの区域の建造物も揃うからあんまりどころか後になればなるほど美味しいよ
Civilization6 (Civ6) Vol.135
76 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-XNQa)[sage]:2021/07/28(水) 14:35:05.46 ID:d7nTOS4T0
>>74
太古の100円もらった上で情報時代の1000円も貰うんだぞ、取捨選択じゃない
勝敗決してるって話なら太古宣戦喰らって滅亡しない時点で終わりなんだが、そんな身も蓋もない話してどうするん?
Civilization6 (Civ6) Vol.135
96 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-XNQa)[sage]:2021/07/28(水) 18:34:03.88 ID:d7nTOS4T0
>>79
産業時代には出せるし、まだまだ購入するものいくらでもある時期だよ
>>80
めんどいのはわかるがやったことないならやってみ 普通にターン縮むぞ
>>83
科学勝利で必要なのは生産力じゃなくて科学力
Civilization6 (Civ6) Vol.135
107 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-XNQa)[sage]:2021/07/28(水) 21:26:13.39 ID:d7nTOS4T0
>>105
いやあるよ、戦争してれば都市大量に持ってるんだから

結局戦争ロクにやらないからわからないんでしょ
戦争めんどくさいからやらないのはよくわかるけど、経験なくてわからないことに口出さない方がええんとちゃう
Civilization6 (Civ6) Vol.135
113 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-XNQa)[sage]:2021/07/28(水) 21:46:50.34 ID:d7nTOS4T0
>>111
そもそも制覇なら陸軍大量にいるんだから航空機の入る隙なんてないのよ UGするだけで最新ユニット投入できる陸軍を使う方が速い
略奪する意味とは?って本気で言ってるの?前線で大軍団機甲部隊買えば決着が速くなるよ
Civilization6 (Civ6) Vol.135
118 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-XNQa)[sage]:2021/07/28(水) 22:00:15.81 ID:d7nTOS4T0
>>117
じゃあスレで話してることは蛇足ばっかりでしょ、クッソ簡単なゲームで開始して間もなく勝ち確になるんだから
少しでも早く決着させるって観点で語ってるってことは自明の理
Civilization6 (Civ6) Vol.135
123 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-XNQa)[sage]:2021/07/28(水) 22:14:51.30 ID:d7nTOS4T0
>>120
誰も何やっても勝てるなんて言ってないよ、それこそ極論でしょ 勝つためのハードルが地面にめり込んでるということ
Civilization6 (Civ6) Vol.135
124 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-XNQa)[sage]:2021/07/28(水) 22:16:46.91 ID:d7nTOS4T0
>>119
君が戦争エアプなのはここまでのやり取りで他の人にも分かったろうからもういいよ おつかれ
Civilization6 (Civ6) Vol.135
128 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-XNQa)[sage]:2021/07/28(水) 22:23:03.33 ID:d7nTOS4T0
>>125
実践に基づいた反論ができてないからエアプって言われるんやで
略奪の強さから軽騎兵は重宝するし、当然解禁され次第ヘリも使うっていう当たり前のことがピンと来てないんだからお察し
Civilization6 (Civ6) Vol.135
133 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-XNQa)[sage]:2021/07/28(水) 22:32:36.34 ID:d7nTOS4T0
>>129
その話>>68で終わってますよ
Civilization6 (Civ6) Vol.135
139 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-XNQa)[sage]:2021/07/28(水) 22:56:31.90 ID:d7nTOS4T0
>>138
使うに決まってんじゃん、制覇のフィニッシュは機甲部隊よ 逆に、それまで使ってきた軽騎兵放置するんですかという話
ヘリが使えないとかいうのは軽騎兵使ってませんって白状してるようなもんだし、軽騎兵使わないのがナンセンスなことは戦争プレイしたことある人ならわかること
Civilization6 (Civ6) Vol.135
145 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-XNQa)[sage]:2021/07/28(水) 23:06:48.30 ID:d7nTOS4T0
>>140
そら実際にフィニッシュしてないもん 機甲部隊突っ込ませるだけで都市が落ちるゴリ押しの段階にようやく来て数が活かせるんだから、大量の略奪収入で戦力増強するのが有用じゃなくてなんなのか
つーかヘリまで待つとか訳のわからんことを言い過ぎだろw

>>144
爆撃機すら遅いので核の出番はないっす
Civilization6 (Civ6) Vol.135
146 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-XNQa)[sage]:2021/07/28(水) 23:10:16.63 ID:d7nTOS4T0
>>142
うん、パンゲとか戦争強文明とかで決着早まれば出番はないね
標準大陸だと大砲解禁くらいでは終わらない
Civilization6 (Civ6) Vol.135
149 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-XNQa)[sage]:2021/07/28(水) 23:14:23.95 ID:d7nTOS4T0
>>147
どこを覆してるのさ
ヘリで略奪してフィニッシュ要員である機甲部隊を購入するって言ってんじゃん
君は言ってることがめちゃくちゃ
Civilization6 (Civ6) Vol.135
152 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-XNQa)[sage]:2021/07/28(水) 23:24:24.35 ID:d7nTOS4T0
エアプに絡まれる不快さは理解していただきたいところ
まぁマジで苦行だからやったことないのもしょうがないんだけど、それでこんだけ偉そうに物申せるのはすごいと思う
Civilization6 (Civ6) Vol.135
155 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-XNQa)[sage]:2021/07/28(水) 23:29:49.76 ID:d7nTOS4T0
>>153
好条件揃えればそりゃそうだけど例えば標準大陸なら終わらんよ

好条件揃えまくって普通とか言い出すからイキりマンは困る
Civilization6 (Civ6) Vol.135
158 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-XNQa)[sage]:2021/07/28(水) 23:42:58.15 ID:d7nTOS4T0
あくまで例えばだぞ 標準大陸って言ったのは、有利な設定でしか通用しない話をしてもしょーもないから
>>142みたいに具体的に条件を提示しての話ならわかる、特に条件提示しないなら標準大陸くらいの条件はクリアしてなきゃダメだろ
Civilization6 (Civ6) Vol.135
163 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d9b1-XNQa)[sage]:2021/07/28(水) 23:54:03.01 ID:d7nTOS4T0
エアプを否定できない時点で終わってますよ
自分自身恥ずかしくならないんか、エアプで好き勝手語って


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。