トップページ > PCゲーム > 2021年07月22日 > hhZU2OTP0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1831 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011100013000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイW 95b1-hwij)
Civilization6 (Civ6) Vol.134
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.11

書き込みレス一覧

Civilization6 (Civ6) Vol.134
827 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 95b1-hwij)[sage]:2021/07/22(木) 11:44:19.26 ID:hhZU2OTP0
modで英雄間のバランス取ったところでAIがうまく使えなくてプレイヤーばかり有利になるのは変わらないんだから、ヌルくなるのが嫌な人はオフにするだけさ
Civilization6 (Civ6) Vol.134
829 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 95b1-hwij)[sage]:2021/07/22(木) 12:45:38.01 ID:hhZU2OTP0
縛りも楽しくはないわ むしろこんだけ縛って勝てるのかよってAIの弱さをまじまじと見せつけられてげんなりする
個人的にはクリアターン更新目指す個人競技にするとわりと楽しめる
Civilization6 (Civ6) Vol.134
831 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 95b1-hwij)[sage]:2021/07/22(木) 13:09:02.36 ID:hhZU2OTP0
純粋にターン意識するわけではないよ そうするとリセマラがメインになっちゃうから
その時引いたシド星の条件でベストを尽くすってだけさ
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.11
580 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 95b1-hwij)[sage]:2021/07/22(木) 17:56:31.23 ID:hhZU2OTP0
>>577
自由都市は都市戦闘力が低いからユニットの相手しないで都心を攻撃すればいい 陥落すればユニットは消滅する
>>578
総督の昇進の効果は総督が着任している都市でしか発揮されない
Civilization6 (Civ6) Vol.134
842 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 95b1-hwij)[sage]:2021/07/22(木) 18:26:41.21 ID:hhZU2OTP0
戦争はターンはかかるよ ユニットの足は遅いし壁もあるしで
でもAIのユニット運用のまずさからプレイヤーが一方的に勝ち続けるだけだから楽勝は楽勝なんよ 戦争でリソース擦り減らすどころか略奪でウハウハだし
Civilization6 (Civ6) Vol.134
844 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 95b1-hwij)[sage]:2021/07/22(木) 18:36:03.39 ID:hhZU2OTP0
制覇っつっても作るのは戦士3弓3槍1騎乗兵2ヒッチャリ2カタパ2くらいでいいんよ そんくらいの適当軍備でもターンかければ文明滅ぼせる
更なる軍備増強は略奪収入使っての購入でいいから都市では普通に内政する そうしたら戦争で都市増えてるのもあって産業時代半ばくらいには質でぶっちぎるから下ルート直進からの現代機甲部隊の突撃でフィニッシュよ
Civilization6 (Civ6) Vol.134
846 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 95b1-hwij)[sage]:2021/07/22(木) 18:49:04.02 ID:hhZU2OTP0
剣士へのアプグレは傭兵待たない 他は待つ
剣士or騎乗兵とカタパいれば都市攻めはできるから弩兵や騎士は急がない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。