トップページ > PCゲーム > 2021年07月10日 > S4EvDzdf0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1753 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002021200108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-C4NE)
The Elder Scrolls V: SKYRIM その594
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart120

書き込みレス一覧

The Elder Scrolls V: SKYRIM その594
584 :名無しさんの野望[sage]:2021/07/10(土) 15:43:07.82 ID:S4EvDzdf0
SE移行したから一度くらいはメインクエスト終わらせておくかと思ったけど、既に知ってる話の流れを追うのって想像以上に苦痛だった
改めてプレイしてるとあっち行けこっち行けとお使いクエストの連続だし
サイドクエストの拡張は数多く見るけど、メインクエストのオーバーホールみたいなのってないよねぇ・・・
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart120
622 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-C4NE)[sage]:2021/07/10(土) 15:58:56.55 ID:S4EvDzdf0
>>621
地名の変更ってのがどれによるかだけど、ドアに表示される行き先表示とかだったら
LEならMfg Console、SEならMore Informative Consoleで最後に変更を加えたESPが分かるよ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart120
626 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-C4NE)[sage]:2021/07/10(土) 17:32:58.29 ID:S4EvDzdf0
>>624
DBのSSは見ました?
画面右下にBasedefine〜とあるのがそのレコードの大元のデータ
lastchangedとなっている部分が最終的に変更を加えているespです

そこでも原因がつかめないなら、BaseformIDをメモしてxEditで使っているModを全部チェックして読み込み
メモったBaseFormで検索すれば競合しているレコードが一覧で出るので、そこから英語に戻しているModを手作業で確認です
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart120
627 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-C4NE)[sage]:2021/07/10(土) 17:36:39.98 ID:S4EvDzdf0
>>624
あとコンソールでマウス操作する場合、目当てのものをクリックしたつもりで手前のオブジェクトを指定してたなんて場合もあります
なるべく近づいた状態でチェックし、おかしいなと思ったら近辺を何度かクリックしてみることも必要です
あとマウスホイールを使えば画面内のキャラクターやオブジェクトなど同系統のものを順に指定していくのでそれを使うのも手です
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart120
629 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-C4NE)[sage]:2021/07/10(土) 18:44:59.09 ID:S4EvDzdf0
>>628
仰っている通り、そして>>622で言っているように扉オブジェクトに紐付けられた「どこが行き先か」の文章ですね
前提が間違っていたということになりますけど、行き先の表示が英語になっているというわけではなく行った先の地名が英語になっているという事でしたか?

だとすると簡単な確認の方法というのは少なくとも私の知識にはありませんので、>>671、619の言っているように虱潰ししかないかと思います
少しでも労力を減らすための方策としては、私のようにMO2を使っているという場合ですけど
各種Modを格納しているフォルダで更新日時順に並べ替える
新しいものから確認していき、翻訳したバックアップファイルのあるModは弾く
これで導入の新しい順に翻訳忘れをチェックしていけるので、一から調べるよりかは幾分楽かと
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart120
631 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cd58-C4NE)[sage]:2021/07/10(土) 19:04:55.74 ID:S4EvDzdf0
ジョルバスクルに入る扉の行き先がバナードメア(英語)と表示されるってことですか?
で、実際の行き先はどうなってます?
バナードメアに繋がってしまうなら根本的に何かのバグですし
行き先はジョルバスクルで表示名だけがバナードメアだというなら翻訳ミスです
last changed byがSkyrim.esmならそもそもの翻訳ファイルが間違ってるか、翻訳の当て方をミスしたかだと思われます
The Elder Scrolls V: SKYRIM その594
595 :名無しさんの野望[sage]:2021/07/10(土) 19:19:51.96 ID:S4EvDzdf0
>>592
Experienceいいよね
ただデフォルトだと45レベルでスキルMAXてのがそこまでレベル上げるのが結構大変
なので自分は30レベル前後でスキル100にいけるように調整してる
あとは鍛冶付呪ポーションのチート強化は封印して、代わりにUncapperでMaxスキルを200まで伸ばして
Experienceと合わせて60レベルでスキル200に届くくらいにしてる
The Elder Scrolls V: SKYRIM その594
615 :名無しさんの野望[sage]:2021/07/10(土) 22:28:31.53 ID:S4EvDzdf0
BashedPatchも何も考えずにそのままビルドしてると結構潰されてるデータが多いね
パッチModもBashTagがないから競合負けしてデータが消えるとか割と見かける
気付いたのは手作業でBashTag付けるようにしてるけど見落としも多そう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。