トップページ > PCゲーム > 2021年06月16日 > 4/H4QGms0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1842 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100010000002200101008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0376-l016)
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0376-l016)
Civilization6(Civ6) MODスレ
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.11
Civilization6 (Civ6) Vol.132
Civilization6 (Civ6) Vol.133

書き込みレス一覧

Civilization6(Civ6) MODスレ
385 :名無しさんの野望[sage]:2021/06/16(水) 04:38:00.54 ID:4/H4QGms0
CITY LIGHTSに飽きてきたので、再びProject Metropolisに手をつけてる

このMODは区画制限に引っかからないQuarterという地区をお安く建設可能なMODなのだが
山岳補正のみで地熱孔や礁補正のない研究地区が安く建てられる関係で
山がちな場所にいるAIの研究力が序盤から半端なかったり
遠隔攻撃はできないけど中に篭もれる安価な劣化兵営Garrisonのおかげで
都市防衛がしやすかったりする

槍兵の生産条件としてGarrison必須だったり
弓兵のゴールドでの購入、緊急生産にもGarrisonが必要だったりするのだが
建設コストがとにかく安く、区域制限にも引っかからず、遠隔攻撃ができないぽいが篭もれるので
そこまで極端なデメリットにはならないだろうかと思う

ゲーム中盤だか終盤で、クォーター区域は労働者で削除可能になるらしいしね
まだ中世入ったぐらいまでしか着手してないから、わからん
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.11
265 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0376-l016)[sage]:2021/06/16(水) 08:06:02.29 ID:4/H4QGms0
住宅が不足していて人口頭打ちになってる状況とかだったら
米や家畜など食糧資源や、熱帯雨林の上に建てるのであれば
事前に削除せずにそのまま建てるケースもあるよね、区域

労働者のアクション1回分の価値をどの程度に見積もるのかが問題
食糧系資源や熱帯雨林の伐採は、序盤は結構、1回分未満になりがちだと感じる
トウモロコシと銅も、収穫で得られるゴールドと労働者のゴールド購入費用を比較すると厳しい場面ありがち

熱帯雨林ではなく森だったら、除去のハンマー大体2倍ぐらいだろうし
元は取れるから伐採してから、かな
Civilization6(Civ6) MODスレ
386 :名無しさんの野望[sage]:2021/06/16(水) 15:09:20.92 ID:4/H4QGms0
CITY LIGHTSとProject Metropolis 比較

CITY LIGHTSの長所
都会化した都市は立ち上がりが辛いものの、一度成長してきてからの出力は驚異的
通常プレイとは全く違うプレイ感の楽しさを得られる

CITY LIGHTSの短所
AI文明がMODの特殊仕様に全く対応できず、ゲーム終盤でプレイヤーに対抗できなくなる


Project MetroPolisの長所
CITY LIGHTSのような複雑さがない単純な処理の為、AI文明も対応できる
プレイヤーがMODの仕様を理解してフル活用しないと、通常プレイ以上にAI文明に差をつけられる
Civilization6 (Civ6) Vol.132
990 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0376-l016)[sage]:2021/06/16(水) 15:44:43.15 ID:4/H4QGms0
キリスト教もイスラム教も、タバコには対応してない
タバコはアレは元々南北アメリカの文化だからな
タバコの原産はアンデス山脈あたりと言われてるし
だからアメリカ先住民は喫煙者として、Civ4,5,6と続けて表現されているわけだが

なのでアメリカ先住民系文明なら、宗教としてタバコ教を立ち上げてもそれは間違いではないように思う
Civ6もタバコが宗教に縁が深いことを考慮して、産出に信仰力含まれてるし

とりあえず俺が言いたいことは
キリスト教もイスラム教も、お前ら、タバコ禁止しろよ、と
Civilization6 (Civ6) Vol.132
994 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0376-l016)[sage]:2021/06/16(水) 16:35:16.06 ID:4/H4QGms0
>>991
大麻は、麻薬成分が強い品種と弱い品種があって
そもそも昔は麻糸の需要が高かったわけだから、問題視することに問題があったんじゃないのかね?

糸を取り、布を作る材料。それが大麻というか麻なわけでさ
麻の採取をやめて、明日から裸で過ごそうぜ! というわけにはイカンやろ
Civilization6 (Civ6) Vol.133
1 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0376-l016)[]:2021/06/16(水) 16:43:38.47 ID:4/H4QGms0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

Sid Meier's Civilization VI

2016年10月21日発売
・公式サイト
https://civilization.com/
・steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/289070/
・日本語マニュアル
https://store.steampowered.com/manual/289070/?l=japanese&;;cc=JP
・公式Twitter
https://twitter.com/CivGame

・関連スレ
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1620685649/
【Switch/PS4/XB1】Civilization6【civ6】7時代目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1608679227/
次スレは>>950の人が立ててください 無理な場合は以降の人が宣言して立ていること

※前スレ
Civilization6 (Civ6) Vol.132
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1622269469/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Civilization6 (Civ6) Vol.133
14 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0376-l016)[sage]:2021/06/16(水) 19:27:15.43 ID:4/H4QGms0
私はスレを建てた

前スレが終わる前に、取り急ぎスレを建てて、前スレにリンクを貼ろうとした

『連投ですゆ』などという警告が出て、書き込めなくなった
Civilization6 (Civ6) Vol.133
26 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0376-l016)[sage]:2021/06/16(水) 21:15:22.60 ID:4/H4QGms0
>>25
都市の周囲距離1タイルの6マス以外は、貸し借り可能だが?
ただし、他都市側の文明圏が1タイルずつでも繋がる必要がある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。