トップページ > PCゲーム > 2021年03月04日 > U/guA6H/0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1893 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10110000004300000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-7cmW)
サイレント(勝利?) (ワッチョイW cbb1-7cmW)
Slay the Spire Ascension45

書き込みレス一覧

Slay the Spire Ascension45
556 :名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-7cmW)[sage]:2021/03/04(木) 00:02:22.25 ID:U/guA6H/0
堕落はシナジーが無くても普通に0コスト防御ができるようになるだけで有り難い
エナジー3しか無くても堕落直後にありものの防御を廃棄して同ターンをしのげるし

狂戦士を使ってみたら意外とタイミングに左右されて困るものだった
アップグレードしておけばたまたまそのターンはしのげることもあるけど

焼身は単体2コスト攻撃と比較しても強くて一部での低評価理由が分からなかった
自分なら最優先でとってアップグレード

不動はもともと強いからアップグレードは後回しかな

たぶんアイアンクラッドのカードは全部とって、全部アップグレードして全部使ってみたけど、シナジーまでは試してないな
Slay the Spire Ascension45
566 :名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-7cmW)[sage]:2021/03/04(木) 02:12:22.42 ID:U/guA6H/0
よく麻雀に性格がでるって言われるけど、これもそうだよね
自分の戦略とかプレイスタイルとか色々振り返ってみたら浅はかだなあと思った
堅実さか博打かって選択なら目が低くても博打をうってたし
攻撃か防御か迷う局面なら基本的に攻撃を選ぶ(次ターンで引けるカードの可能性までは読んでない)
一回一回を大切にしないで数を打てばいつか運の良い回もある、みたいなスタイルだし
高ランクでコンスタントに勝てる人は単にこのゲームがうまいってだけじゃないんだろうな
Slay the Spire Ascension45
568 :名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-7cmW)[sage]:2021/03/04(木) 03:01:56.31 ID:U/guA6H/0
サイレントをちらっとやり直してみたけど戦闘きつく感じたし、最初に引いたら小躍りするような抜群に強いカードって特に思い出せなかった
ダイダイダイ、フラスコ、恐怖とかは嬉しいけど
運の善し悪しでは全然進めないように設計されてるんだなあと思った
Slay the Spire Ascension45
580 :名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-7cmW)[sage]:2021/03/04(木) 10:05:58.36 ID:U/guA6H/0
>>579
守りきって反撃の機会を伺うような戦い方だと勝てないのですね
最初の心臓(勝利?)まで行ったあとはずっと放置してるレベルのサイレント入門者なんですが、アイアンクラッドは運が良ければ下手でもたまに勝てますね(A4)
運だのみでアイアンクラッド続けるより、サイレントで修行を積んだ方がいいのかな
Slay the Spire Ascension45
583 :名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-7cmW)[sage]:2021/03/04(木) 10:17:34.24 ID:U/guA6H/0
>>581
アイアンクラッドやってて体感的に楽しいときは二刀流+怒り(筋力)が有効に機能したときだったんですが、考えてみればサイレントのまねごとをアイアンクラッドでやる必要もないのかな
サイレントなら準備はカード一枚で出来ますし、せめてせめて攻めまくるっていう方が自分好みかも
防御か攻撃か迷うときには攻撃、ってほうだし
ありがとうございます
Slay the Spire Ascension45
584 :名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-7cmW)[sage]:2021/03/04(木) 10:18:48.01 ID:U/guA6H/0
>>582
保険としてストライクと防御を一枚ずつ切るよりはストライクを削る方が勝率が高いものですか?
Slay the Spire Ascension45
588 :名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-7cmW)[sage]:2021/03/04(木) 10:31:45.85 ID:U/guA6H/0
>>585
高アセで通用する戦法なり考え方を初めから実践すれば上達も早そうですけど、逆に高アセでは通用しないけど今は使えるっていうことがあれば今のうちに試してみたいかも
とりあえずは使ったことのないカードを全部使ってみることからやってみます
Slay the Spire Ascension45
589 :名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-7cmW)[sage]:2021/03/04(木) 11:15:19.48 ID:U/guA6H/0
スレにはいろんなランクの人が混在してるのかと思ってたけど、もしかしてみんなA20ばかりなのか、、、
Slay the Spire Ascension45
591 :名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-7cmW)[sage]:2021/03/04(木) 11:34:06.25 ID:U/guA6H/0
>>590
ありがとうございます
このゲーム自体はまだよくわかってないですが、そのへんの感じは麻雀を思い浮かべれば良さそうですね
メンタンピンを覚えるのが上達への早道であっても、あえてチャンタに拘るとか最初はアホなことも試してみたいです
心理戦の絡む対人麻雀ならまた別でしょうけど、一人用ゲームの麻雀より奥深いですね
Slay the Spire Ascension45
593 :サイレント(勝利?) (ワッチョイW cbb1-7cmW)[sage]:2021/03/04(木) 11:51:12.49 ID:U/guA6H/0
たまたま勝利?まで行けたときはフラスコ頼みでした。極論をいえばナイフか毒の二択みたいですけど、どっちかに偏ったほうがいいものですかね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。