トップページ > PCゲーム > 2021年02月21日 > BgOvdQtd0

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/2082 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001110100106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ cfea-KE3X)
【DSP】Dyson Sphere Program part03

書き込みレス一覧

【DSP】Dyson Sphere Program part03
589 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cfea-KE3X)[sage]:2021/02/21(日) 12:42:10.11 ID:BgOvdQtd0
研究を6.3k hash/sまで上げたけど
ものすごい勢いでOreが溶けていくから採掘場の確保がだるい
生産ラインの構築自体はModでかなり楽になったんだけどな
【DSP】Dyson Sphere Program part03
600 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cfea-KE3X)[sage]:2021/02/21(日) 15:18:02.04 ID:BgOvdQtd0
>>598
突っ込んでもそうなるんだよ
毎時1MくらいのOreを消費を
Ore consumptionで延命してるだけだから
【DSP】Dyson Sphere Program part03
603 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cfea-KE3X)[sage]:2021/02/21(日) 16:16:45.10 ID:BgOvdQtd0
赤道にぐるっとSolar panelかWind turbineを星によって使い分けて設置すれば
採掘に必要な電力も確保できるし
採掘場から赤道までTesla towerでつなぐだけだから楽
【DSP】Dyson Sphere Program part03
610 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cfea-KE3X)[sage]:2021/02/21(日) 17:50:38.92 ID:BgOvdQtd0
資源無限とVeins utilizationは全く違うよ
資源を見た目のx倍掘れるから
無くなるまでの時間を延長するだけ

生産規模を拡大すると消費量も激しくなるから
無限と延長の差がはっきり出てくる
【DSP】Dyson Sphere Program part03
616 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cfea-KE3X)[sage]:2021/02/21(日) 19:26:01.08 ID:BgOvdQtd0
>>615
そこに至るまでに星系を何個か食いつぶさないといけないでしょ
初期星系で完結する無限といつかは無限の差は大きい
【DSP】Dyson Sphere Program part03
637 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cfea-KE3X)[sage]:2021/02/21(日) 22:02:27.11 ID:BgOvdQtd0
6.9k hash/s
Sphereを2個作ってこんな感じ
ttps://imgur.com/a/MdAvQgm

ttps://i.imgur.com/fUV8IwJ.jpeg
ttps://i.imgur.com/ADV88qI.jpg
ttps://i.imgur.com/N39mZ0c.jpeg

採掘地点を増やして供給速度を上げれば
まだ研究速度を上げられるけど、採掘機のセットがめんどい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。