トップページ > PCゲーム > 2021年02月18日 > KkBRi6Qj0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/1947 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000011036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ f29a-FDiY)
名無しさんの野望 (ワッチョイ f29a-FDiY)
【CK2】Crusader Kings 93世【CK3】

書き込みレス一覧

【CK2】Crusader Kings 93世【CK3】
760 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f29a-FDiY)[sage]:2021/02/18(木) 07:34:02.66 ID:KkBRi6Qj0
いずれもCKのシステム的にはある程度それっぽく表現可能と思う。
テマ制→2の遊牧氏族制、プロノイア制→一代総督を表面上は別形態であるように装う。
ゲームなんてのは誇張と抽象化の兼ね合いだよ。
【CK2】Crusader Kings 93世【CK3】
786 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f29a-FDiY)[]:2021/02/18(木) 20:58:23.72 ID:KkBRi6Qj0
Wikipediaの記述も10年前に比べると随分とマシになってるからな。
10年も前だとWikiを論拠に語るのはバカと同義で嘲笑と罵倒の嵐だったが。
まぁ資料文献をあたって裏を取らないと足掬われるのはいつも変わらん話。
【CK2】Crusader Kings 93世【CK3】
791 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f29a-FDiY)[sage]:2021/02/18(木) 21:51:13.86 ID:KkBRi6Qj0
>>789
11世紀後半だとアキテーヌ公はポワトゥー伯家でフランス王の封臣。
同じころにガスコーニュ公領も継承したのでいわゆるアンジュー帝国になっててフランス王の権勢をはるかにしのぐけど、
契約上はフランス王の封臣。


それ以前だと話がややこしくなって旧アキテーヌ王国領は西フランク王国に組み込まれてるけど
アキテーヌ公領はポワトゥー伯家、オーヴェルニュ伯家、トゥールーズ伯家の三者による係争地。
シャルルマーニュ・シナリオ開始時だとフランク王国がウマイヤ朝から奪還した直後ってとこかな。
【CK2】Crusader Kings 93世【CK3】
796 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f29a-FDiY)[sage]:2021/02/18(木) 23:22:20.35 ID:KkBRi6Qj0
・・・ヴェッテルン湖右下の黄緑色がエジプト王国封臣領に見えるんだが。
オルなんとかって公爵領がまるごとイスラム勢力封臣になってないか、それ。
【CK2】Crusader Kings 93世【CK3】
798 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f29a-FDiY)[sage]:2021/02/18(木) 23:33:09.24 ID:KkBRi6Qj0
カトリック以外でアキテーヌやエルサレムへ手を伸ばすともれなく十字軍がやってくるからな。
勝手にイベリアへ進出した封臣のせいでアキテーヌ十字軍を喰らったが、
25年後に二度目のアキテーヌ十字軍を起こされて、その相手をしてるところだよ。

こっちの本貫地は中東だっつーのにアキテーヌまで100Kで進撃しなきゃならんのだぞw
【CK2】Crusader Kings 93世【CK3】
802 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f29a-FDiY)[sage]:2021/02/18(木) 23:48:25.52 ID:KkBRi6Qj0
前回の対十字軍戦後の処理で直轄領が出来ちゃってる。
それと全世界の覇者プレイなので聖戦系での敗北は許されないという縛りを設けてるw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。